• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イズミールのブログ一覧

2017年07月07日 イイね!

アジサイロードと、モネの池

アジサイロードと、モネの池
7月7日















岐阜県美濃市のHONDA車2シーター3台体制のみん友さんのV6さんご夫婦と、関市洞戸~板取の「アジサイロード」にツーリングに行って来ました。





集合はみん友さんのご自宅前で、この日はご主人が「ビート」 奥様が「S660」に乗られます。
もう一台お持ちの2シーターは、当然NSXです~ (^^)/






快晴の美濃市を、バキュ~ンと行きます。






長良川の支流の板取川をドンドン上ります。











さすがに”アジサイロード”の名前らしく、アジサイが満開でした。




本当は昼食前に、洞戸の通称”モネの池”に寄るはずでしたが、平日なのに駐車場は満車で、通過して





板取川温泉まで走り、休憩です。

本当は先頭のV6さんが、”モネの池”を見過ごして通過してしまった・・・・とも言います~ (笑)











こちらの駐車場も、アジサイが満開でした。




お昼となり





板取に有るこちらのお店に入る事に






内装は山小屋風で感じが良く




すぐ横には板取川が流れていて






鮎釣りのかたも見られ、ロケーション抜群のお店です。


注文したのは、





アユ塩焼定食(7月9日まで300円値引きの1330円)です。

これは美味しくて、コスパが高かったです (^^)/



その後





相変わらず人が多い”モネの池”に寄りました。






快晴ですと池の水がより綺麗に見えます。






ハート印の鯉も、見つかりました~ ♪

恋の予感??・・・ ( *´艸`)




ココからV6さんの奥様が先頭となり






洞戸の道の駅へ








縦に並べます。







この道の駅の食堂も、コスパが高そうでした。



道の駅から





V6さんを先頭に





満開の”アジサイロード”を走り







美濃市に到着です。


3台ともオープンカーですが、私が30分位屋根を開けただけで、暑すぎてオープンカーの季節は秋までお預けの様です・・・・(*´Д`)






この日の経路








走行距離







岐阜県の美濃市付近は、とても素晴らしい道や食べ物が多く、羨ましい環境です。



V6さんご夫婦、遊んで頂いてありがとうございました。


次は何でしょう?? (笑)





Posted at 2017/07/08 18:13:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年07月01日 イイね!

アジサイを見に( ^ω^)

アジサイを見に( ^ω^)7月1日

嫁様が”アジサイ”が見たいとの事で、三重県いなべ市の





万葉の里公園に行って来ました。

ココはみん友さんの まちゃひーろさんが、先日ブログにUPされた所です。
チャカリ便乗させて頂きました。






ここは猿も出るそうです~ ( ゚Д゚)






全体の感じはこうで














マサに、満開でした!!


まちゃひーろさん、タイムリーな情報をありがとうございました。





その後ランチは野菜が美味しいとの評判の、いなべ市農業公園内の”フラール”









食べ放題のみで







こんな感じのお店です。





野菜中心のメニューで






スイカの昆布締め成る物を、初めて食べました
 (;゚Д゚)

昆布の塩気が、スイカの甘さを強め、とても美味しい物でした。


また5~10分間隔で、新しい野菜の天婦羅やら調理品が出て来ますので、一気に食べずゆっくり食べた方がイロンナ種類の料理が食べられます

全般に野菜が新鮮な事も有って、とても美味しい食事でした。

 (^^)/




名古屋への帰り道は、ナビ様選択は他のルートより20Km位近い





養老山脈越えの冬期に閉鎖される道・・・・(;゚Д゚)

5月末に長野・新潟で、イヤーな思いが有るので、躊躇していたら
嫁様のもう冬ではないので、行ったら・・・ の暖かいお言葉を頂き GOです~ (笑)






四国のお遍路道より数段良い道です。







峠の岐阜県境には





こんな公園も有りました。







晴れていれば濃尾平野が一望出来る所です。






ココに名古屋駅のタワービル郡が見えるハズ・・・・(*´Д`)






岐阜県側は、百名道並みの見渡せる山道でした!!





下界に下ると





みん友さんの”まちゃひーろさん”の秘密基地の近くにある道の駅でした (^◇^)





アジサイも見られ、美味しいランチに景色の良い道・・・・

梅雨の合間の良いパシリでした~~ (笑)






本日の走行経路








走行距離






Posted at 2017/07/01 20:12:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 花見 | 日記
2017年06月23日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】

Q1. 普段お使いの洗車用品は何ですか?
回答:
ブリス
Q2. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:CCウオーター


この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【プロスタッフ】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/06/23 15:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年06月22日 イイね!

豪雨のツーリング (*´Д`)

豪雨のツーリング (*´Д`)
6月21日

金曜倶楽部の皆さんと、奥三河方面にTRGに行って来ました。









朝9時半
トヨタ博物館近くのコンビニに集合します。

この日は時間雨量50ミリも予想される日でしたので、私も含めここに集合された6台中3台が、屋根の開かない車でした。
一番右のキャラバンもメンバーです~ (^◇^)


ココでは小雨でしたが・・・・






第二集合場所の豊田市内では、横殴りの雨で傘も飛ばされそうでした (;゚Д゚)

当日ゴルフ予定の方も中止となり、ココから参加です。








豪雨の中、新城市の四谷千枚田に行きます。

ズ~~ト、ワイパーは高速運転です!!







到着です・・・





車を並べます






排水溝が間に合いません







千枚田も霞んでいました。






10分程とどまり、30分以上早いですが昼食会場へ









この豪雨の中進み







鳳来寺山の近くのこちらのお店へ




店に着くと防災無線が、新城市方面に大雨警報が発令されました~ ♪
第一次非常配備に入ります・・・とアナウンスが  








マサに滝の様な雨でした!! ( ゚Д゚)











大雨の中、NHKの大河ドラマの”なおとら定食”(1400円) を食べます。




お隣の浜松市では、





避難勧告が出ていました。


この後、鳳来寺山パークウェイ・茶臼山高原道路を走破する予定です。


私は経験上通行止めを予測して、ココで皆さんをお見送りしました (^^)/






















































鳳来寺からホボ来た道を走り、名古屋の自宅へ









途中の川は泥流でした  (;゚Д゚)






この日の走行経路








走行距離









この日の企画をして頂いた、アコードさん・かずえさん ありがとうございました。


参加された皆さん、ありがとうございました。


また遊んで下さい。






Posted at 2017/06/22 13:27:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2017年06月18日 イイね!

ホタル狩り?

ホタル狩り?6月17日の夜
岐阜県美濃市のみん友さんのV6さんご自宅に集合して、ホタル狩りをして来ました
 ('◇')ゞ







ホタルは暗くならないと出ませんので、まずは腹ごしらえです。






総勢7名で2台の車に乗りますので、2名はノンアルコールです。









食後に、美濃市神洞のホタル狩り会場へ行きます。

この集落の総動員で、迎えて頂けます。


送迎して頂いて、ありがとうございました。







川の様子は、こんな様子です。



暗くなり、ホタルを待ちます






結局2時間位滞在しましたが、2~3匹の出現でした
今年は10日ほど遅いそうです~

自然相手は難しいです (*´Д`)


その後みん友さんのご自宅で大宴会?麻雀大会?が開かれ、2名お泊させて頂きました~

V6さん、奥様、お世話に成りました。




18日





こちらのご自宅は、完全密封の車庫2台、屋根有5台、屋根無し2台が駐車出来るお宅で、車好きなら憧れる素晴らしい所です!!


この日はこちらから





郡上八幡市の別宅まで、バキュ~ンとTRG?に行きました。


マァ~~ このAMG55 SLの速い事!! (;゚Д゚)

私のゴルフは、アッと云う間に引き離されました~

サスガです!!



今回はホタルは残念でしたが、V6さんを始め参加された皆さん、ありがとうございました。

来年ホタルのリベンジをしましょう~
 (^◇^)




Posted at 2017/06/18 17:19:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

中学生の時見た、BMW2002が忘れられずに、いつかは BMWに乗ろうと思って、現在4台目のBMWです。  仕事では毎日バイクを乗り回し、年中オープンエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーちゃん@赤いE90さんのBMW 3シリーズカブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 00:36:21
AliExpress ダッシュボードカバーマット Dashmat 太陽シェードパッド計器パネルカーペット抗 Uv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 16:36:25
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKAR7ARX-11P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 10:32:56

愛車一覧

プジョー 5008 ゴーヤ号 (プジョー 5008)
今年のGWに、お友達の新型DS4に乗せてもらいフランス車の乗り心地にビックリしました。 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
原付の二段階右折がめんどくさくて、MTの 普通自動二輪の免許を取り、乗り始めました。 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 白カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
新車から2年9か月。 某BMWアプルードセンターで展示前の車を見て、ビビット来ました~ ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
2スト・4ストの2台を下取りして、買いました。 水冷で、2スト以上に力が有り、メーター ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation