• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イズミールのブログ一覧

2017年11月16日 イイね!

長良川天然鮎塩焼大会~ (*'▽')

長良川天然鮎塩焼大会~ (*'▽')11月11日


岐阜県美濃市のみん友のV6さんの所に、天然鮎が大量に入り、天然鮎塩焼大会をして来ました。





この日は






美濃市健康フェスタが開かれており、連れてってもらいました。











会場全体はお祭りの様で






メインの体育館では、美濃市の企業がブースを開き、自社製品の説明をしていました。

こちらの自転車は、フルカーボーンのフレームで34諭吉でした!!




この会場では、いろんな物の無料配布・試食が有り、カナリお腹が膨れた状況で、V6さんの庭で塩焼大会開催です。















サスガ長良川畔の美濃市です、大量に天然鮎が有ります。
これを市場で買ったら、多分トンデモナク高いでしょう~ ( ゚Д゚)









バシバシ焼きます。

秋も終わりのこの時期は、半分位子持ち鮎でした。
これもまた、季節感が有り良い物です。



更に絶品なのが、V6さんのお手製の















鰤カマの煮付けです。


私は元板前ですが、コレハお店に出せるレベルです!!

美味しかったです (^^)/



V6さん、ありがとうございました。
一緒に遊んで下さった、ますやさん・リュウさんありがとうございました。


 また、呼んで下さい。








Posted at 2017/11/16 14:56:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 美濃市 | グルメ/料理
2017年11月04日 イイね!

今日は、VWのディラーへ ゴルフRの試乗・・・・

今日は、VWのディラーへ ゴルフRの試乗・・・・










こんにちは。



今日の午前中は、ロールスロイスの”ドーン”が納車されたお友達の病院でインフルエンザ予防接種を受け、午後からVWのディラーへ・・・・・



昨日は、BMW・・・今日はVW・・・・ とディラー巡りをしています (笑)


今回は故障でも、箱替えでもなく、ゴルフ7のオイルエレメントの購入です。


ついでにサービスの方に、ゴルフ7.5のRに試乗しませんかとお薦めされ、乗って来ました。

本当はGTIが乗りたかったのですが、MTしか試乗車が無いので諦めました
 ( ゚Д゚)






ゴルフRは何色でも、サイドミラーはシルバーのカバーだそうです。









ディスプレイもデカくなり、この車には”アラウンドビューモニター”みたいなのが付いていました。










メーター周りは、今流行り?の液晶メーターです。

多分慣れの問題ですが、ごちゃごちゃして見難い感じでした。
しかしオーナーに成れば、問題ナイでしょう~ (^◇^)



乗って50mも走ったら・・・・


ボディーを前後CPMで固めた私のハイラインよりも、乗り心地が良かったです~ (笑)

ウ~~~ン CPMの効果は、絶大ですね。
と云うか、固く成るのですね (*'▽')









こんなモード選択が有ったので、試しにレースモードでバキュ~ンと走って来ました。


エンジン音の増加と共に、加速しますが意外に静かです。


回転の上がり方も、4気筒らしく”ゴロゴロ”している感じです。

しかしスピードは、カナリ速く成ります。


BMWの6発のN54エンジン∔パーフォーマンスマフラーの私の3株は、回転の上昇と共にパワー+排気音が変わり、高揚感が高まりますが、ゴルフRは大人しい感じがしました。


レースモードは、足回りは少し固くなります。(私のゴルフ7並?)


ノーマルモードでは、本当に乗り心地が良いです。




車をディラーへ返したあとサービスの方にレースモードはナニ?と聞いた所、レースモードでは排気音が野太く成りますと言われました。

その場でサービスの方とモードを替えて排気音を聴き比べた所、確かにレースモードは野太い音に成ります。






駄菓子菓子


パーフォーマンスマフラーの方が、ノーマルでも数段ウルサイですけれども・・・・・
 (笑)




次は DCTのGTIを乗せて下さいネ (^_-)-☆




11月5日 追記

ブレーキは素晴らしいです。

急ブレーキでも、ノーズダイブが少なく、サクッと止まります。
4輪駆動だからでしょうか?

自分の描いた停止距離よりか、1M位前に止まる感じです。

試乗時には、ブレーキも確かめないとね~(笑)



3株にもあのブレーキが欲しい・・・ (*'▽')
Posted at 2017/11/04 17:16:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2017年11月03日 イイね!

富有柿を買いに、岐阜県本巣市 から~の BMWディラーへ (*'▽')

富有柿を買いに、岐阜県本巣市 から~の BMWディラーへ (*'▽')10月は旅行やら、土日が殆んど雨で走行距離が伸びない我が家の車











ですから、我が家の車は2台とも










一週間に二日充電する、電気自動車状況~ (笑)



そしてやっと秋晴れの今日、オープンカーには絶好の日と成りました。


そこで岐阜県本巣市特産の、富有柿を買いに行きました。




買う場所は、当然













柿畑の横の、無人販売所です。

なんせ柿が4~5個入って100円ですから!! (^◇^)
(ナゼカ ゴルフ7デ イキマシタガ・・・・)









カゴ一杯買っても、5~600円です。

但し午前中に売り切れます。


我々は11時頃に本巣市に着きましたが、既に多くの無人販売所は売り切れでした
 ( ゚Д゚)


それでもナビにブックマーク付けた所を回り、ナントかゲットしました。




ついでに近所の道の駅で







椎茸の原木を買い、実家の薄暗い、雨の当たる所に原木を仕込んで来ました。
早ければ、12月には椎茸が収穫出来るそうです!!


作るぞ!! 椎茸丼!! !(^^)!












駄菓子菓子







何故小春日和なのに、335カブリオーレで出かけなかったかと云うと・・・・




コレのせいです








一昨日の充電の時は出ていなかった警告なのに、ナゼカ今日の朝一に出ました。
iドライブの車両情報は、異常なしです "(-""-)"



そこで名古屋に帰り次第、原因究明の為にBMWのディラーへ








M4や艶消しのi8ナンカ見ながら小一時間・・・・






出ました~~~~










O2センサーの異常!!


今回はNo5の所が悪いらしいですが、

「どうせ変えるなら4つ全部行きましょう~♡」とサービスの方は軽く言われます~



エェ~~


全部替えたら、諭吉さんが20人以上旅立ちます ( ;∀;)

ヨテイ シテナイ ジャン!!



取り敢えず今回はリセットしておきましたので、次回警告が点灯したら考えて下さいとの事で、ディラーから帰る事にしました。






そして自宅近所のスーパーに寄り、エンジンを掛けたら


キタ━(゚∀゚)━!




点灯しました・・・・・(''Д'')





BMWにお乗りの皆さん、どうされてますか?


ディラー曰く、7~8年又は8万㌔で交換推奨部品だそうです。

う~む、私の車は8年目で ドンピシャです (涙)



お詳しい方、御教授をお願いします。

 <(_ _)>







Posted at 2017/11/03 18:04:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 農園 | クルマ
2017年11月01日 イイね!

ビクビクの フランス旅行~ (*'▽') 最終回

ビクビクの フランス旅行~ (*&#39;▽&#39;) 最終回10月13日

帰国の日です













午前7時でも暗いパリですが、街は動いています。






トヨタ車で一番良く見たのは








イギリス製のアベンシスです (^^)/








タクシーはプリウスαが多かったです。








相変わらずフランスのドライバーは、素晴し運転技術です (笑)








空港に着き








エールフランスは、受付のカウンターは無く






ボーディングパスは自分で発券です。(LCC?)







スーツケースも、計りの上に乗せ23.9㌔以下なら自動でベルトコンベアーの上に乗り機内へ




駄菓子菓子・・・・

私のスーツケースは、24.0㌔で100gオーバーでした。


原因は、





シードルと








ハリボ(実は6袋買いました)の大量購入でした~(笑)


スーツケースを詰め直して、再挑戦でOKでした。







また






不味い機内食を食べ








約12時間、ロケットマンに怯えながら・・・・・午前8時過ぎ、関空へ到着







せっかく大阪まで来ているので







ミナミの









こちらで









ヤッパ、コレでしょう~ (^◇^)





そして






粉物つづきで、お土産にタコ焼きを50個ほど購入~


やはり日本食が一番です (*'▽')







難波から









近鉄の








素晴らしい車両で名古屋へ




もう暫らく、ヒコーキは乗りたくないです・・・・















オマケ



パリでホテルから空港に行く途中で、ワイン好きの現地日本人添乗員さんから「お土産にワインを買うならゼヒ2005年か2010年の赤ワインを買って下さい」と力説されました!!

空港の免税店で見ると、2005年が500ユーロ以上、2010年が250ユーロ以上の高級ワインしか無かったです。
当然・・・買えません!!





そこで名古屋の酒屋さんを回り1本2~3千円の手の届く価格のワインを購入・・・・・
















2010年















2005年








2010年物は、今まで飲んだワインの中で一番美味しく、家族全員ワインてこうも違うもの??
と思うものでした ( ゚Д゚)




2005年物は概ね2010年物に近いのですが、少し重い感じでした。
多分2005年物は、高級ワインなら熟成の力が有り、美味しいでしょうね (^^)/

ワインは、産地により違いますが、2005年・2010年は余りハズレガ無い気がしました。


ワインも奥が深いですねぇ~







最後に


長い拙いブログを読んで下さって、ありがとうございました。

やはり私は、車の旅行が合っていますね!! (^^♪


















Posted at 2017/11/01 15:10:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2017年10月28日 イイね!

ビクビクの フランス旅行~ (*'▽') その6

ビクビクの フランス旅行~ (*&#39;▽&#39;) その6








10月12日


この日は一日自由行動日でした。









お天気は良さそうでした。









我々は エッフェル塔 → 凱旋門 → シャンゼリゼ通り → オペラ座 → ホテル のコースを予定していました。









ホテルからエッフェル塔へ歩いて行きます。






素晴らしい並木道




途中で









ここまで汚れるか?の車 ( ;∀;)







ゴルフ 7.5 ソコソコ走っていました。










残念な車

こんな高級車を路駐なんて!!









残念な車 その②












初めて見る車。

モーターショー並みです~ (笑)








ワンコも放し飼いです。






素晴らしい学校












午前9時







エッフェル塔の下に到着です。


9時半開場予定でした。








セキュリティー対策は、航空機並だそうです。
ガイドさん曰く通常でセキュリティーの通過で、小一時間掛るそうです。







午前10時 既に予定時間から30分経過。
まだ開場しません・・・・ "(-""-)"







午前11時 凄い人の列に成りました。

何のアナウンスも有りません。
流石フランスです。
他のヨーロッパ系のお客さんは、慣れっこの様です~ ( ゚Д゚)


列の殆んど先頭に居ましたが、我々は結局エッフェル塔の観光は諦めました。
(時間通り開く、日本の観光地は素晴らしい!!)




エッフェル塔の近くの、地下鉄の駅に行く途中で





公衆トイレに入りましたが、入って10秒後 突然ブザー共に、便器が反転して床にザ~ト水が流れました・・・( ゚Д゚)
 皆さんパリの公衆トイレの利用は、気を付けましょう~(笑)









伊勢丹・三越のお店を通り







地上に有る地下鉄の駅で








回数券を買い







地下鉄に乗車

こちらの地下鉄は乗り降りする時には、自動ではドアが開か無いので、自分で開きます。
大昔の名古屋の瀬戸電みたいです~ (笑)







エッフェル塔から






凱旋門まで、10分位です。







地下から凱旋門に行きます







入場料は一人12ユーロ、意外に高いです! (*'▽')








ひたすら螺旋階段です。 
ピサの斜塔の様です。






上に出ました。

パリ市内の各方向が、見渡せます。








モンマルトルの丘













ビルの向こうが見える様にしてある、素晴らしい”栓抜きビル”です。
上海の栓抜きビルより、栓抜き部分がデカいです。








シャンゼリゼ通り


下に降りて





アーチの裏





降りてきたら、入り口が凄い人でした!!





シャンゼリゼ通りでは





大道芸?







ランボ・フェラーリが乗れるそうです。













そして、ブランドの路面店が並びます。






ルイビトンの本店には、日本人は並んでいませんでした~ (^◇^)




昼食はオサレに






シャンゼリゼ通りのこちらのお店で





通りに面した所を陣取り







イタリアンでした。

これで50ユーロ・・・・流石シャンゼリゼでした!










シャンゼリゼ通りは、電飾の準備が進んでいました。
11月に来たら、綺麗でしょうね。




通りには






各社車メーカーのショウルームが有りました。








プジョーのショウルームでは











コンセプトカーや







現行車の他に







プジョーユーザーなら堪らない、グッズコーナーが有りました。



ココから






(クソ)高いホテルやら






歩道で寝ておられる方













素晴らしい尾根遺産を見ながら








シトロエンのショウルームへ



こちらも






コンセプトカーが有りました。


コンセプトカーは、プジョーシトロエングループだけに、似ている印象でした。






現行最新車



そして






素晴らしい、グッズコーナーが有りました。
シトロエンユーザーでは無いのに、ミニカーを買いそうに鳴りました~(笑)





しかしBMWのショウルームは、無かったです(残念!)






シャンゼリゼ通りの終わりは





栗の木の並木道でした。




そして





コンコルド広場へ


シャンゼリゼ通りは凱旋門からコンコルド広場方面まで、緩やかな下りです。

歩かれるなら、我々と同じく凱旋門から歩かれた方が良さそうです。
 (^^)/










やはりフランスでは、2CVが似合いますね (^◇^)



コンコルド広場から






地下鉄でオペラ座へ

地下鉄の構内も、オサレでした。










オペラ座では







テスラのタクシーが走っていました。




我々が何故オペラ座に来たかと云うと






ラファイエット百貨店 パリ本店に行く為です。


こちらのお店の屋上からは、素晴らしい景色が”タダ”で見られるからです(笑)
田舎者は高い所が好きです~♡




















屋上に来ました。








凱旋門も見ら有れます







ユニクロも有りました。







屋上では、地元?の尾根遺産が休憩されていました。

その中でも、写真左のセキュリティーの方が目を光らせています。
先程の車のショウルームでも、この百貨店でも何処でも入店する時は、セキュリティーチェクが有ります。



屋上の一つ下の階は






フードコートに成っていて






比較的安く食べられます。

我々は歩き疲れたので、1時間位居ました。


ラファイエット百貨店は、我々プアーな人間には優しいです (^^)/





百貨店を出て








オペラ座の横の








こちらのお店で”ロクシタン”と云うハンドクリームを、嫁様が爆買いしていました~

私は”ロクシタン”は初めて聞きました!! (笑)





オペラ座から






ブックオフの看板の横を通り、地下鉄でホテルへ






パリは、ワンちゃん同伴で地下鉄に乗れるのですね (*'▽')




夕食は


私が寿司が食べたかったので、ホテルの近くの先回紹介したお寿司屋さんでお寿司を買い、






嫁様が日本にも有るこちらのお店で、サンドイッチを買い終了~






やはり日本食が恋しかったです (笑)


駄菓子菓子・・・・・

寿司のシャリが”長米”のせいか、パサパサで残念でした~


歩き疲れた一日でした…・<(_ _)>





デハデハ~


まだ続く










Posted at 2017/10/29 11:03:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

中学生の時見た、BMW2002が忘れられずに、いつかは BMWに乗ろうと思って、現在4台目のBMWです。  仕事では毎日バイクを乗り回し、年中オープンエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

こーちゃん@赤いE90さんのBMW 3シリーズカブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 00:36:21
AliExpress ダッシュボードカバーマット Dashmat 太陽シェードパッド計器パネルカーペット抗 Uv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 16:36:25
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKAR7ARX-11P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 10:32:56

愛車一覧

プジョー 5008 ゴーヤ号 (プジョー 5008)
今年のGWに、お友達の新型DS4に乗せてもらいフランス車の乗り心地にビックリしました。 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
原付の二段階右折がめんどくさくて、MTの 普通自動二輪の免許を取り、乗り始めました。 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 白カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
新車から2年9か月。 某BMWアプルードセンターで展示前の車を見て、ビビット来ました~ ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
2スト・4ストの2台を下取りして、買いました。 水冷で、2スト以上に力が有り、メーター ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation