• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イズミールのブログ一覧

2012年10月21日 イイね!

Fit  車載空気入れ大丈夫・・・・? (^_^;)

Fit  車載空気入れ大丈夫・・・・? (^_^;)今日朝、Fit洗車後タイヤのエアチェク。

何か少ない感じだったので、初めて車載の純正空気入れを使用。

ケタタマシイ音が鳴り、1分ほどで静かになる・・・・

うん~ん? なんだ~???

原因は、マサカのシガーライター電源の、ヒューズ切れ。
 コレハ、肝心な時に役立たずではナイカ・・・・?


朝一でディーラーに行き、事の顛末を説明。

 結局原因が分からず、クレーム扱いで、新しい空気入れの取り寄せ交換へ。
当然ヒューズ交換も。


 Fit乗りの皆さん、試しに一度車載空気入れを、使ってみた方が良いかもしれませんよ。
本番でヒューズ切れでは、お話に成りませんから・・・・  

   (^_^;)

Posted at 2012/10/21 21:30:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年10月17日 イイね!

自己満足

自己満足コストの関係であろうが、Fitの殺風景なエンジンルーム。

みんカラを徘徊すると、エンジンのヘッドカバーを塗装している人がチラホラ。

皆さん考える事は同じんですネェ~(^_^;)


ボンネットを開けないと見えない所、完全に自己満足の世界です~(笑)
Posted at 2012/10/17 21:01:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | コーヒーブレイク | クルマ
2012年10月14日 イイね!

信州ソフトクリームの旅

信州ソフトクリームの旅10月12日~13日と、諏訪湖周辺に行って来ました。

いろいろなソフトクリームが有り、食べ歩き、0.5キロほど脂肪を付けて来ました~(^_^;)


マズは、有名な大王ワサビ農園の『ワサビソフト』・・・・
意外に、ワサビの風味も少なく普通の感じ。
 1時間ほど前に、竹風堂の栗クリームあんみつを食べたからかなぁ~





それから、国営アルプスあずみの公園に。
 もう山は、紅葉です。







ここは大王農場の近くで、気分が爽快になり、おすすめです。
11月3日より、夜のイルミネーションが始まります。


次に、長野道上り梓川SAの、ジョンレノンが愛した、濃厚なソフトクリームを食べました。
濃厚過ぎて、写真を撮り忘れました。ホント~に濃厚です。
 注意点は、上りのSAしか無いことです!!(下りSAには、ドトールのソフトクリームしか有りません)






その日は、白樺湖の池の平ホテルへ。
ここの、夕食、朝食のバイキングは、元板前の私のおススメです。マトモな料理人が作ってます、コスパはかなり、高いです!!!

 当然、アイスも食べました~ (^_^;)



ホテル周辺は、紅葉です。



翌日は快晴で、車山のビーナスラインから、富士山がキレイに見えました。






山を下り、諏訪大社で『さざれ石』を発見。




君が代の『さざれ石』はこれだったのですね。 (・。・;



その後、高島城付近のリンゴ農家に紛れ込み、試食のリンゴをタラフク食べ。





諏訪湖畔の間欠泉センター(約90分間隔で吹上ます)





の隣に在る



タケヤ味噌本社工場内の




ごま味噌ソフトを食べました。

ごま味の中に味噌風味がかすかに、絶妙です。これは本当に美味しいです!!

お薦めです。 

諏訪に行ったら寄ってみて下さい。


今信州は、新蕎麦、リンゴに、ご当地ソフトクリーム、食いしん坊にはタマラナイです~。 (^^)



Posted at 2012/10/14 16:56:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年10月07日 イイね!

Fit フロントドア、デッドニング

Fit フロントドア、デッドニングみんカラのブログを見ていると、デッドニングをしている人が多い・・・

もしかして? 私にも出来るかも??? と勘違いして、ポチリとしたのが先週で、連休前にこれが、到着~

あちらこちらの、整備手帳を参考にイメージトレーニングを重ね、さらの付属のDVDを二回見て、昨日朝からイザ作業~ 

AB(オートバックス)で、材工込みでドア1枚1万円。フムフム、D.I.Yなら、1万5千円位浮くぞ~と、獲らぬ狸の皮算用・・・・(^.^)


が・・・・しかし!!、最初のドアの、ネバネバゴムの処理までに1時間・・・途中中断を入れても一日仕事・・・・

あ~ぁ~ 狸は逃げて行く・・・・・(>_<)

やっとの事で、暗くなってから完成~ 


結果!!音は、低音が締まり、とてもイイ感じ~ こんなに音が違うなんてビックリ!!です。
やって良かったです。(少女時代が、最高です~ (^_^)/ )



リアのドアも、デッドニングすれば、更に音が良くなるのかなぁ~???(誰か教えて下さい)
Posted at 2012/10/07 20:03:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

中学生の時見た、BMW2002が忘れられずに、いつかは BMWに乗ろうと思って、現在4台目のBMWです。  仕事では毎日バイクを乗り回し、年中オープンエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

こーちゃん@赤いE90さんのBMW 3シリーズカブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 00:36:21
AliExpress ダッシュボードカバーマット Dashmat 太陽シェードパッド計器パネルカーペット抗 Uv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 16:36:25
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKAR7ARX-11P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 10:32:56

愛車一覧

プジョー 5008 ゴーヤ号 (プジョー 5008)
今年のGWに、お友達の新型DS4に乗せてもらいフランス車の乗り心地にビックリしました。 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
原付の二段階右折がめんどくさくて、MTの 普通自動二輪の免許を取り、乗り始めました。 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 白カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
新車から2年9か月。 某BMWアプルードセンターで展示前の車を見て、ビビット来ました~ ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
2スト・4ストの2台を下取りして、買いました。 水冷で、2スト以上に力が有り、メーター ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation