• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イズミールのブログ一覧

2016年12月19日 イイね!

新舞子サンデーからのミニカーオフ会+袋麺

新舞子サンデーからのミニカーオフ会+袋麺











12月18日









毎月第三日曜日に、愛知県常滑市 新舞子で開催される”舞子サンデー”に行って来ました~
 ('◇')ゞ

朝8時過ぎに新舞子に着きましたが、スゴク寒かったです。








この日は舞子サンデーに参加した後に「ミニカーオフ会」が開かれます。

そのミニカーオフ会に参加の為、長野県飯山市から、BMWの軽規格の自動車でみん友の「楽農家」さんも来られました~ 
 (^◇^)

お話しを聞くと、バギーでも何でも自分で作ってしまう凄い人です!!







会場を回ると、もうBMW E9X時代は終焉を迎えた様で、この日は沢山いる車の中で、私の車ともう一台しか居ませんでした
 (*´Д`)





舞子サンデーの中で気に成った車を、偏見を持って紹介します (笑)







240Zと510ブル・・・・ 1970年代ですね~







BMW 6クーペ・・・・ 憧れた車です。
何台プラモを作った事か!! (*^_^*)







初代フロンテクーペ・・・・ 免許取得後初めて買う車と思いましたが、オヤジに猛反対を受け諦めました~
                (*´Д`)










キューバから来た車?? ( ゚Д゚)









デボネアのロング・・・・ こんな車有ったのですね!!








綺麗なアルファロメオ軍団!!・・・・ デザインが素敵です!!








みん友さんのZ4・・・・ 今度M2に箱替えされるので、ラストランだそうです。
               
               そのお隣の車は、アルファロメオと同じ国のデザインとは思えないですねぇ~ (笑)









午前10時頃ミニカーオフ会に行く為、舞子サンデーの会場を後にします。




会場は







常滑市のお隣の半田市にあるこちらの喫茶店です。









新舞子サンデーからの方も7~8台おられ







MIRAIで来ておられるみん友さんも、います ( ゚Д゚)





お店の中は












圧巻でした!!


全てポルシェのミニカーです。

何台有るのでしょう~!! (;゚Д゚)








皆さんそれぞれ思い思いのミニカーを持参です。

私は1980年代のF1カーを数台と、レアなZ4クーペのミニカーを持ち込みました ('◇')ゞ







こちらのミニカーの中には、モデラーの削り出しのミニカーも有るそうです。









ポルシェ軍団?

皆さんレアなミニカーを持参されました (^^)/



ここでモーニング?を頂き、私は14時位まで参加しました。

モーニングも付いて税込299円は、儲けが無いですね!!
 (;゚Д゚)





主催者のヨッシーさんありがとうございました。
参加の皆さん、また遊んで下さい
 <(_ _)>














話は変わりまして~


最近気に成る、インスタントラーメンをご紹介します。









明星チャルメラ バリカタ麺です。



愛知県を中心に展開する、”鶴亀堂”に最も近い味のラーメンです~


紅生姜、ネギ、海苔、焼き豚をトッピングすれば本当に鶴亀堂のラーメンに近いです!!


麺も標準で90秒。麺の硬さが固い針金がお好きは、ソッコー出来ます (笑)

、本当に手頃な値段で、美味しです。


一度実食して下さい ('◇')ゞ



デハデハ~ ♪




Posted at 2016/12/19 20:46:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年12月12日 イイね!

青天の霹靂から~の、オープンカー俱楽部東海忘年会 (*'▽')

青天の霹靂から~の、オープンカー俱楽部東海忘年会 (*&#39;▽&#39;)

 12月10日~11日と、オープンカー俱楽部東海の忘年会が岐阜県美濃市の料理旅館で開催され、参加して来ました。












ところが前日の9日お昼、仕事中にマサカの携帯落下事件発生~ (*´Д`)














スマホ画面がバキバキで、何も反応なし・・・・(;゚Д゚)



まだ機種変更から2年経過していないので修理しようと思い、ソフトバンクショップに行ったら、12月11日までなら10000ポイントが使え機種変更可能との事。

イロイロ聞いたらSONYの一世代前の機種とアイホン7が、月々の支払いが400円違いとの事でした。


アンドロイドからアイホンはヤヤコシイと聞いていましたが、人生一度アイホンを使ってみようと思い、アイホン7に機種変更しました
  (*‘∀‘)

バキバキのスマホからはデーターが取れないので、もうひとつ前のスマホを利用して半日掛かりでデーターを移行しました。

噂通り、データー移行はメチャメチャ ヤヤコシかったです "(-""-)"

イロイロ試みましたが、結局このSONYのスマホで得た新しい電話番号は、救えませんでした~
 (*´Д`)





そんなこんなで、失意に打ちひしがれながら忘年会会場へGO~



忘年会会場はオートキャンプ場併設の料理旅館です。
















最初の集合場所のオートキャンプ場では、集合時間から2時間経過していましたので、皆さん既に”出来上がって”いました~ (笑)






本会場の料理旅館は











携帯の圏外の山の中にある、素敵な所です。









東海地方の有名人も訪れている様です (*'▽')








お泊りする部屋は、木の香りのするお部屋でした。






19時少し前






部長さんの司会で、忘年会スタートです (^◇^)










料理旅館だけに、お品書きが有ります。








カラオケやら、会場の隅で○○する人やらで、大盛り上がりでした~ (笑)






21時過ぎに、お開きでした~ ('◇')ゞ



その後の二次会では50代のジジイが数人集まり、想像を絶するお話しで、12時過ぎまで盛り上がりました~
 (笑)
 
 V6さん来年の㊙ツーリングに、絶対に行きましょう~ (*^_^*)








12月11日







朝から快晴で、放射冷却で凄く寒かったデス  (*´Д`)











庭の池には、氷が張っていました (;゚Д゚)













車も氷付けでした。












ゴルフ7の車内に置いていた、未開封のコーヒー缶の中身が凍っていました・・・・

どれだけ寒いかったのでしょう~(;゚Д゚)











朝食後








旅館の前に車を並べ








記念写真を撮影して、忘年会は終了です。


忘年会の幹事の皆様、ありがとうございました。

参加された、30名余りの方お疲れ様でした。


来年も宜しくお願いします。
 <(_ _)>









その後





















近くの道の駅で、ココからのTRGの人と合流です。

皆様強者揃いで、オープンでTRGに行かれました (^◇^)








私は忘年会の幹事のみん友さんの、ガレージハウスの見学です ('◇')ゞ















ビート




その奥に







S660








新車から保有されている、NSX

コーティング無しで、スゴイ輝きです!! ( ゚Д゚)
まだ2万㌔だそうです~









S660側はフローリング貼りで、ココで車を見ながらお酒が飲めます。


車好きには、最高な環境です。






更に、敷地の一角には







カラオケボックスが鎮座しています~ (*^_^*)







何でも、お知り合いの方がカラオケ店を閉鎖する時に、譲り受けられたそうです。



全てが名古屋中心部と違い、スケールのデカい御宅でした!!



私・・・うなぎの蒲焼やらイロイロしますので、是非ここでバーベキューしましょう~ (^◇^)












今週も、中身の濃い週末でした~ (笑)












Posted at 2016/12/12 12:19:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年12月07日 イイね!

”さわやか”にハンバーグを食べに行くTRG~ (^^)/

”さわやか”にハンバーグを食べに行くTRG~ (^^)/

12月7日


金曜倶楽部の皆さんと、静岡県限定店舗の”さわやか”にハンバーグを食べるTRGに行って来ました。




当初計画では、開店時間の11時に”さわやか”に到着予定でしたが、浜松のみん友さんから「11時では遅いダニ~」との助言を頂いて、10時半到着の予定です。




朝6時

私と真っ赤なボクスターのゼロさんと、レクサス高岳に集合です。

ココから第一集合場所の、豊田市の鞍ヶ池公園に向かいます (^^)/









午前8時集合なのに、7時過ぎには着きました~ (笑)

気温が氷点下1度・・・・(*´Д`)

寒いです~ ココまで当然オープンではアリマセン!!












集合時間前には皆さん続々と集まります。

山の陰で、まだ周りは明るく無いです ( ゚Д゚)











ココから地元の方の先導で、道の駅作手に向かいます。









第二集合場所の、道の駅作手で車を並べます。

朝日が横から射して影が長いです~ (笑)

方向的には、東に行きますので、太陽が眩しかったです (*´Д`)







ココから国道301号をひたすら走り、”さわやか湖西店”を目指します。






道の駅作手からは、私が変態走行を引っ張っていきます。
途中で後ろの方から、クラクションでコース違いを指摘されたのは内緒です~(笑)











途中で片側交互通行などが有り、隊列を整えます。









浜名湖畔の道は、今日は暖かくオープンカー日和でした (^◇^)







10時半






目的地の”さわやか湖西店”に到着です。









駐車場にズラ~ト並びます。









待合室にも、ズラ~ト並びます。




運よく?一番乗りで、店の方に総勢18名と伝えたら、少しビックリしていました (*'▽')






暫らくして








キタ~ (≧◇≦) ハンバーグ~









私はハンバーグとお肉のセットを注文しました。









レア好きの私には、丁度良い焼き加減でした (*'▽')




その後皆さんは、うなぎパイ工場に行かれましたが、私は夜職場の忘年会の為ここで離脱しました。

忘年会の集合場所が職場の為、結局出勤するハメに・・・・(*´Д`)




帰りは三ヶ日ICから高速道路で名古屋へ



途中の美合PAで





ジムにポケモンを配置して来ました (笑)





今日のTRGを計画して下さった、アコードさんありがとうございました。

参加された皆さん、ありがとうございました。

また宜しくお願いします。







本日の走行経路









走行距離








デハデハ~






シカシ ゼロサン イッシュウカンニ 3カイアイマスネ~ (^^)/





Posted at 2016/12/07 16:56:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月05日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!12月6日でみんカラを始めて8年が経ちます!

8年なんだ〜

みんカラのおかげで、沢山の友達が出来ました。


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2016/12/05 18:32:06 | コメント(8) | トラックバック(0)
2016年12月04日 イイね!

オープンカー俱楽部東海のオフ会 足助 春秋風亭

オープンカー俱楽部東海のオフ会 足助 春秋風亭

12月4日


 オープンカー俱楽部東海のオフ会で、豊田市足助の電波が届かない山の中にある”春秋風亭”に行って来ました。









朝9時半愛知県瀬戸市の道の駅瀬戸品野に集合です。


今回は、BMWのZ4、3株 ジャガーのオープンカー、YESオープンカー(日本に一台!)、ボクスター、ロードスター、ルノールーテシア等、イロンナ車が集まりました。

長野県飯田市からの初参加の方もおられました~ (^^)/


私は前日深夜まで忘年会でしたが、朝起きられたので今日朝に急遽参加させてもらいました。

関係者各位の皆様、ありがとうございました。
 <(_ _)>





ココから





オープンカー俱楽部東海の代表を先頭に








変態走行で、豊田市の春秋風亭を目指します。








途中で紅葉で有名な「香嵐渓」を通過するため、渋滞を避け山道を走ります。





ホボ1時間20分程して






目的地の”春秋風亭”に到着です。







薪ストーブの有る、古民家風の所です。







本日は、牛タンカレーか牛タンシチューの二択でしたが、私はカレーを選択しました。

最初食べた時は、甘口?カレーと思いましたが、後から辛さが出る絶妙の味でした。




ここでマッタリ2時間位、世界経済から下ネタまで楽しくお話しさせて頂いて、13時半位に先に失礼しました。


今日のオフ会を企画して頂いたゼロさんを始め幹事の皆様、ありがとうございました。

また参加された皆様、私のショ~モナイお話しにお付き合いして頂いて、ありがとうございました。
 <(_ _)>


また宜しくお願いします。









帰りは香嵐渓の渋滞覚悟で、足助のど真ん中にツッコミましたが、もう紅葉は終わりの様で、全く渋滞も無く快調に名古屋の自宅に帰れました。


季節は進んでいますね~





オープンカー俱楽部東海の皆様、今週末の忘年会も宜しくお願いします。



忘年会の出席を悩んでおられる方、まだ席が有る様ですよ ('◇')ゞ



Posted at 2016/12/04 17:24:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

中学生の時見た、BMW2002が忘れられずに、いつかは BMWに乗ろうと思って、現在4台目のBMWです。  仕事では毎日バイクを乗り回し、年中オープンエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 56 78910
11 121314151617
18 192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

こーちゃん@赤いE90さんのBMW 3シリーズカブリオレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 00:36:21
AliExpress ダッシュボードカバーマット Dashmat 太陽シェードパッド計器パネルカーペット抗 Uv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 16:36:25
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX LKAR7ARX-11P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 10:32:56

愛車一覧

プジョー 5008 ゴーヤ号 (プジョー 5008)
今年のGWに、お友達の新型DS4に乗せてもらいフランス車の乗り心地にビックリしました。 ...
ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
原付の二段階右折がめんどくさくて、MTの 普通自動二輪の免許を取り、乗り始めました。 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 白カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
新車から2年9か月。 某BMWアプルードセンターで展示前の車を見て、ビビット来ました~ ...
ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
2スト・4ストの2台を下取りして、買いました。 水冷で、2スト以上に力が有り、メーター ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation