• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

domonの"carol" [マツダ キャロル]

整備手帳

作業日:2008年5月1日

AA6PAテール移植 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
※こちらは過去に製作した物ですが、記録として。。


平成7年、AA6PAからモデルチェンジによりAC6Pになりました。

しかし、それまでのアクリルカバーの付だったヘッドランプは、昔ながらの汎用シールドビーム型になったり(厳密には専用品ですが)、テールランプもあまりお金の掛かっていないであろう シンプルでイマイチなデザインになってしまいました。(個人的意見です(^_^;))

『テールは前作AAの方がカッコ良かったなぁ』

『同じキャロルだし…前のヤツ、多少の加工で付かないかな!?』



…みたいな流れで『ポチり』
2
で、早速合わせてみましたo(^-^)o
3
上部の形状が足りないのは想定してましたが…

予想を遙かに超えて、全てがマルッキリ合いません(>_<)
4
『まさかここまで違うとは…』
あまりの違いに愕然となり、そこから約一ヶ月放置しましたが…(>_<)

気持ちを取り直して作業再開!(b^ー°)

取り合えず、当たる部分はザックリカット。

ソケット部分も出っ張り過ぎていた為、カット&ペーストで引っ込めたり…の大加工になってしまいました(^_^;)
5
それでも当たってしまう部分は車体側も加工が必要でしたが…何とか形が見えて来ました。
6
続いてテールランプ上部の『足りないトコロ』の製作です。

ヒーターガンで炙ったアツアツのアクリル板を使い、AC6Pのノーマルテールランプから型どり。
7
そこにFRPを流し込み…
8
ベースの完成!


その2につづく

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換56821km

難易度:

【車検】うわぁ・・・・

難易度:

ワイパー交換57261km

難易度:

助手席側のリクライニングレバーについて

難易度:

サイドウインカーを他車種白色に流用変更

難易度:

助手席側のリクライニングレバーについて

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ケロル☆ さん

この遭遇はチョット嬉しいですね☺️」
何シテル?   05/15 12:10
AC6Pキャロル(ツインカムターボスワップ)  AE100Gカローラワゴン シグナスX スカッシュ改(AF18エンジンスワップ) に乗ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひっさしぶりに車のこと+゚。*(*´∀`*)*。゚+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/06 23:34:36
DENSOインジェクターについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/12 13:42:08
虹色の 六角レンチ+゚。*(*&#180;∀`*)*。゚+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 09:35:40

愛車一覧

マツダ キャロル carol (マツダ キャロル)
軽旧規格最終のAC6Pキャロルです。(H7年式) マツダはこの型をもって軽自動車の生 ...
ヤマハ シグナスX cygnusX (ヤマハ シグナスX)
通勤仕様 吸排気・駆動系・ヘッドランプ(HIDイヒ)など。 ちょっぴり太めのリヤ ...
ホンダ スカッシュ SQUASH (ホンダ スカッシュ)
1982年製。 生産打ち切りから数年後にデッドストックを新車で購入。 スタンダート ...
トヨタ カローラツーリングワゴン CTW (トヨタ カローラツーリングワゴン)
平成12年 Lツーリング リミテッドS 最終型 新車購入。 購入当時、フロントエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation