• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロキ910のブログ一覧

2013年04月05日 イイね!

冬装備解除

冬装備解除











青森では除雪した雪山もだいぶ溶けて少なくなってきて、

春を感じさせるように連日晴れが続いています。




先週からうちのワゴンRは冬装備を解除し、車高調&16インチ装備になりました。



久しぶりに乗ってみると乗り心地がすごい悪くて、

車高、プリロード、減衰…すべての調整を1からやり直しました。


たぶん車検出したときに変にいじられたんだと思います。




リアはアクスル付けると乗り心地よくなるんですが、4WDなので現状打つ手なしです。

おとなしく1cmくらい車高上げました。



フロント、リア共に何回もジャッキアップして調整してを繰り返し…


その結果、見違えるように乗り心地が良くなりました。



今まであんな状態で乗ってたのかと思わず笑ってしまいました。






最近は、また車弄りにハマってきてまして、

色々パーツを買ったり取り付けたり、

またみんカラにもちょくちょく復帰しそうな勢いです。




ブログ等に掲載してる写真も古くなってきたので、

そろそろ写真を撮り直して掲載したいと考えてます。




上の写真は割と新しいものですが、今までの写真と微妙に変わってます。



・・・玄人にはわかるはずッ!!


Posted at 2013/04/05 20:32:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | クルマ
2013年02月17日 イイね!

免許更新

免許更新

















今日は運転免許の更新に行ってきました。


早生まれなので同い年の方々より遅くなりましたが、ようやくゴールド免許です。




やっぱり優良講習30分は楽でいいですね。


初回講習2時間の時はビデオみたりそれはそれで楽しかったですが。





内容としては最近の交通事故状況とか特に改正された点、


飲酒運転など違反の罰則について簡単に説明がありました。




信号の右向き矢印が点灯してる時に転回できるようになったのは初知りでした。


まぁ右向き矢印信号のない交差点でも普通に転回してる人はいますけどね…






免許の有効期限は平成30年…長いですw


毎日安全運転でゴールドを維持していきたいと思います。




Posted at 2013/02/17 22:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年10月03日 イイね!

新型ワゴンR納車

新型ワゴンR納車













親の車ですが、本日無事納車されました。



お許しを得てちょっと近所をドライブしてきたので、

感想を書きたいと思います。


レビュー(評論)とかじゃなく感想ですので。感想ね。





グレードは多分一番安いやつだと思います。





アイドリングストップで停車したときは静かでいいですね。



アイドリング中の振動も当然なく快適なんですが、

エアコンとかがついてアイドリングストップにならない時は

やっぱり振動や音が気になります。

(普段が静かなのでそのせいで気になる程度ですが。)




アイドリングストップシステムのある車に乗るのは初めてで、

慣れてないため色々違和感を感じました。



僕は普段ブレーキをかけるとき、いわゆる「カックンブレーキ」にならないように

停車する直前にふわっとブレーキを緩める癖があるんですが、

それをこの車でやるとせっかく止まったエンジンが再び掛かってしまうんですよね…


僕のやり方が下手なのか…ぐっ




ブレーキ開始 → 減速13km/h以下 → エンジン止まる(ブレーキ軽くなる感覚?)


→ そろそろ停車 → ブレーキ緩める → エンジン再起動(セル:キュイーン音)


→ 再起動とほぼ同時に停車 → 停車2秒後くらいでまたエンジン停止





あ、加速はよかったです。近所走るくらいならもう充分ですね。



荷物載せたらまたどうなるかは知りませんが、

代車で使ったことのあるMH21S・22S系NAのあの加速と比べたら全然いいです。

(というか自分がターボ使ってるからアクセルワークがそれ用になってる?)





まぁちょっとしか乗ってませんが、いいクルマだなぁと思いました。









Posted at 2012/10/03 19:31:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年09月21日 イイね!

新型ワゴンR買いました




我が家では現在2台の車を持っておりまして、

ひとつは僕のワゴンRと、

もうひとつは親が使っているAZワゴンです。



今回、親の車が車検を迎えるにあたり、

車検の見積もりをしてもらったところ、

軽く6桁に到達してしまいました。



で、結論としましては今の車を下取りしてもらって

新型ワゴンRを買うことにしたようです。




さすがは定年後といいますか、ニコニコ一括払いだそうです。


こうして僕(と弟)を育ててくれたうえ、一体いくら貯金してるんでしょうか。


思った以上に親父の背中というものは、遠くにあるみたいです。



10月の車検に間に合うように契約したそうなので、

車が来たら運転させてもらって愛車紹介に載せたいと思います。



僕の車も10月車検なので、またライトの殻割をしないと・・・



Posted at 2012/09/21 17:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2012年08月20日 イイね!

へこみました

へこみました











 
お久しぶりです。


最近はほどほどに忙しく、プライベートでは

部屋のリフォームやらパソコンの部品を新調したり

大学時代の所属研究室で臨床実験の被験者になってみたり

ほどよく充実した生活を送っているのかなと思います。

車弄りのネタもなくなってみんカラとはちょっと疎遠になってましたが、

たまに皆さんのブログ見に行きますのでw









さて、写真をご覧のとおりですが、…へこんでますね。

昨日の出来事です。

止めてある僕の車にぶつけたらしいのですが、

まぁ犯人は面識のある人だったので特に怒ったりはしてません。


実はこのとき、加害者の身内が危篤な状態だったんです。

事実昨日お亡くなりになりましたが、突然の悲報に多分頭の中が真っ白だったと思います。

さらに夜だったこともあり、急いで駆けつけたいという思いから

バックで車庫から車を出すときにドカン…と、やってしまったと推察します。

普段は僕の車は止まってないですし、敷地内はちょっと狭かったので

更に不幸が重なってしまいました。



なんてことはないただの物損事故ですが、

個人的には結構考えさせられる話だと思います。



よく「俺は絶対に事故を起こさない自信がある」とか言う方も

それはあくまで正常な精神状態での話で、

例えば今回みたいに自分の大切な人が…という話を突然聞かされて、

それでも冷静さを保っていられる人がどれだけいるでしょうか。


事故を起こす原因として精神状態というのは軽視できない

重要なファクターだと個人的には思います。


特に地方では車という交通手段が多いですから、

判断力や集中力が低下した不安定な状態でも

車の運転をしなければならない状況もあるかと思います。



そういう状況にどうやって対応すればいいか、

僕自身色々考えてみたいと思います。


事故を自らの手で起こさないために、ね。





Posted at 2012/08/20 21:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「もう1年点検予約の案内来てる。早いなぁ。」
何シテル?   01/20 21:27
95系ノアHVに乗っています。 パーツ取り付けは基本DIYでやってます。 少しずつ更新していきます。 現在所有 ノア S-Z E...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
2022年3月に契約、2023年2月に納車されました。 隙間時間を見つけて少しずつDI ...
日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
平成27年6月納車となりました。 令和3年2月15日売却。 26歳で初めて自分で ...
日産 ノート 日産 ノート
2017.3 両親に譲りました。 2021.10 売却しました。 日産ディーラーの担 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
親の車でしたが、免許取得時に譲り受けました。 18歳の頃からずっと大切に乗って ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation