• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホンダマジック!!のブログ一覧

2024年10月19日 イイね!

ストリーム買い替え計画その4 納車編

こんにちは!
さて、タイトルの通りですが


本日無事に納車となりました。
朝からオーディオの移植作業やドラレコの取り付け等車屋さんとバタバタ進めましてなんとか車検切れまで2日というタイミングで間に合いました🤣





ウーハーのせいでトランクはないものとなりました(笑)



そしてストリームくんの今後ですが、廃車にはならず、車検取って代車になるとのこと(笑)また乗ることがありそうなのでお別れ感はありません😂
今後はアクアとソアラというラインナップにはなりますがよろしくお願いします🙇
Posted at 2024/10/19 19:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月08日 イイね!

ストリーム買い替え計画その3 車体確定編

みなさんこんにちは!
なかなか進捗のなかったこちらの話題ですが、やっと進展がありました😂
ここに行き着くまでに、業者オークションで見ていた個体が3度流れ😅車検が切れるのも時間の問題になってきたのでそろそろやばいなーと思っていた時に、車屋さんの一言・・・
『俺のアクア乗る??』


えええ!?となりましたが、距離は走ってあるものの、HVバッテリーと補機バッテリーは去年新品になっていて、外装はちゃんと綺麗で、US風にカスタムまでされてあるのである程度やりたいことはやってある・・・どうしようかなぁと悩みましたがこれ以上待ってても綺麗なものは出てこないだろうということで、お願いすることとしました😆
明日書類にハンコ押せばひとまず本確定となります👍
見た目はちゃんとしてあるんで、一旦このまんまで乗りますが、夏タイヤと冬タイヤは別のホイールに変えたいので、ホイールくらいはと企み中でございます😂
とりあえず急ピッチで納車までにストリームについてるヘッドユニットを取り外したりと色々作業やっていこうと思います🤣
Posted at 2024/10/08 18:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月10日 イイね!

リニューアル作業その11 後日談

みなさんこんにちは!
6月の仮退院の時期を含めて約3ヶ月3000キロという距離を走破しましたので、エンジンオイルとエレメント、ATFの交換を行いました。


ATFはオイルパンから抜けた分だけということで約3リッターほどの交換という感じになりました。
抜いてみたオイルとATFに鉄粉やら色々混ざることもなく、あまり劣化もしていませんでした。
セッティングでぶん回して、その後テスト走行でカチ回していたのですが予想外でした😂

LinkECUのいいところはログが取れて、セッティングデータにロックさえかかっていなければ誰でも中身が見ることができるというのが一つ特徴としてあるので、某テストコースにて全開にしたログとセッティングしてもらったデータを詳しい仲間に見てもらいました。


色々見てもらった結果、相当ギリギリまでセッティングが詰めてあるらしく、いいデータに仕上がっているとのこと😆そうゆうのもすぐ見れるようになっているというのも技術の進歩やなぁと思いました🙂

乗った感じ、下から立ち上がってくるので速いです。
もっとブーストが上がればパンチもすごいのかなとは思いますが、扱いやすさ抜群なので逆に程よいかなという印象を持ちました。下からトルクがあるので街乗りが全くしんどくないので、これは嬉しいところでした😊
ぶん回した時の音もめちゃくちゃいいので、もうノーマルには戻れません🥰ご近所さんには相当気を使いますが・・・
という感じで色々試してみました!
燃費はまだ測っている最中ですので、また分かり次第レビューしようと思います😊
Posted at 2024/09/10 05:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月30日 イイね!

ストリーム買い替え計画その2

こんにちは!
ソアラくんがひと段落したので、次はストリーム買い替え計画の続きをいきたいと思います。
前回条件として前期型、予算60万円で車検2年付でという話をしてきたというとこまではアップしました。
現在業者オークションで探してもらっている最中ですが、相当売れた車であるのでたくさんタマはあると😂
となると他の条件も指定したほうが探しやすいだろうということで・・・


お勉強のためにカタログを某オクで入手しました(笑)
たくさん走ってる割にはあまり調べたことがないのでちゃんと調べてみることに。
指定したほうがいいものはボディカラーだろうということで、派手な黄色とか赤とかじゃなくてシックな色(黒以外)で探してもらうことにしました。
他の条件でいえば、オーディオ類はストリームから全移植+αをするので、ナビ類故障で他が程度良ければそれでいいとオーダーしています。
HVバッテリーはいずれお亡くなりすると思われるので、それは別で予算を持っておくこととしました。
現状部品をちょいちょい買い揃えている(気がはやい🤣)ところでございます。
今の所
HID屋さんのLEDヘッドライトQシリーズ
爆光バックランプ
ソアラにもつけているPIAAのポジションとナンバー灯
レクサスホーン
オーディオのバッ直キットと制振材
までは購入してあります(笑)

色々やりたいところですが、足なのでやはりオーディオ以外は触らない方向にします🤣
ストリームはヘッドの内蔵アンプでフロントとリアを鳴らしていたので、カロッツェリアのPRS-D800を入れて、リアスピーカーは殺す方向のお手軽2.1chに進化させようかと思っております。ドアの鉄板も薄そうなので、制振はある程度やらないとダメかなぁ・・・
その辺りの作業はどこかのタイミングでやると思うのでまた載せていこうと思います😊
Posted at 2024/08/30 02:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月27日 イイね!

リニューアル作業その10 最終章

さて、8月21日にセッティングに旅立ったソアラくんですが・・・
本日無事に帰還しました!
設置作業にセッティングまで秒速すぎてびっくりしました🤣
今回インジェクターふくめて、ポンプ以外は全部変えてくれとお願いをしていたのですが、ヘッドガスケットの状態や、走行距離を加味してフルブーストでのセッティングは無理という判断が下されました😂
それなら無理して容量アップしないで、純正インジェクターで出せるだけパワーを出すセッティングでやろうという話になりました。
今回使ったECUはLinkのG4X Stormです。汎用品なので、ハーネスから作ってもらいセッティングを出してもらいました!

助手席足元につけてもらいました。




純正のインジェクターの容量が380ccなので、単純計算で380馬力くらいがいいところだろうと思っていましたが・・・




係数なしで338馬力。ATのロスとかを加味して係数を1.2かけるそうなので、実質400馬力ほど出ていることに。ブーストは1キロでこの馬力なら十分ではないかと😳タービン本体にも優しいかもしれないです。
さて、10回に分けてお届けしてきたソアラくんのリフレッシュ計画はこれにて完結いたしました!
他にもやりたいことはちょこちょこありますが、まずは10年楽しく乗れるだけのリフレッシュは済んだかなと思います。
次はエンジン本体をやれるように少し貯金頑張ろうかと思います😂
Posted at 2024/08/27 22:28:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ご覧いただきましてありがとうございます! トヨタ車に乗ってるのにホンダマジックと名乗ってるアラサーです!(本名も別に本田じゃない??) メイン アル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JZZ31後期用スピードメーター流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 04:57:22
整備モードの入り方(今さらながらですが) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 05:14:37
純正アームレスト取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 20:46:47

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
平成8年式ソアラ2.5GT-T Lパッケージ 快適性はなるべく損なわず、1JZサウンド ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
昨今のガソリンの値上げと、ストリームをフル乗車で乗る機会がなくなり、メンテにも相当お金が ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
エコカーとか言われてる今にあえて購入しましたw ハイブリット?電気自動車? 古い車に乗る ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2.0G スタイリッシュパッケージ 2リッターでRSZじゃないベーシックグレードは珍しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation