• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ADVAN-MR2のブログ一覧

2013年08月21日 イイね!

クーゲールフィッシャー

 クーゲールフィッシャー 画像は先日降ろした土屋エンジンに装着されているクーゲールフィッシャーのメカニカルインジェクション のボンプです。
フルコン制御が普及した現代においては、メンテナンス性、始動性、燃費、そして何よりそのセッティングの難しさから、わざわざメカポンを装着しようという人はいないと思いますが、自分にとってはパワーや実用性とは無関係に出来る限り当時のままのスペックで復元する事を目標としているので、やはりメカポンというアイテムなしではこのプロジェクトは成立しないと考えています。

このメカポン。不思議とキャブや4スロのインジェクションとは違った独特のサウントと吹け上がりをするのがまたたまらない魅力の一つです。

因みにクーゲールフィッシャーのメカニカルフューエルインジェクションは当時こんな車にも装着されていました。

BMW 2002Tii
BMW 2002 Turbo
BMW 3.0 CSL Group 5
BMW M1 Race car
Ford Capri RS 2600 Group 2 Racing
Fiat Abarth 131 Group 4 Rally car
Fiat X1-9 Prototipo
Lancia Beta Monte Carlo Turbo Group 5
Lancia Stratos Turbo Group 5
Lancia Rally 037 Group B
TOYOTA CELICA LB Turbo Gr.5 by Schnitzer
Porsche Carrera RSR Group 4
BMW 320 Group 5
Porsche 956/76型
Renault 5 Turbo IMSA
Porsche 911 SC/RS
Porsche 924 GTR
NISSAN SUNNY B110 TS
NISSAN SUNNY B310 TS












BMWの2002tiiが発表されたのが1971年でLancia Rally 037 がWRCにデビューしたのが1982年という時代です。やはりコンペティティブなマシンが多いですね。
国内では主にF2やF3等のフォーミュラやGCのエンジン(M12、2TG、FJ20、CA16、3SG、12A等)にカム駆動(直結)でスライドバルブとの組み合わせにて装着されていました。

その他にもこんな車に装着されていたよっ!ていう情報ございましたらコメントお願いします。







Posted at 2013/08/21 23:14:50 | コメント(1) | トラックバック(1) | アイテム | 日記
2013年08月20日 イイね!

ボーグ&ベック

ボーグ&ベック先日降ろした土屋SPLエンジンのクラッチです。

予想通り、ボーグ&ベックのツインプレートが装着されていました。

当時N2用としてTRDのカタログにのっていたパーツです。




ADVAN-MR2が作成された当初はボーグベックまでは装着されていませんでしたが、実質2戦目の大会となる88年のC地区第1戦にてあまりのパワーにクラッチが音を上げ、ズルズルに滑ってしまうというトラブルが発生。
その大会はなんとか騙し騙し走ってそれでも2位を1秒以上引き離しての優勝(笑)

これを機に次戦からはボーグ&ベックのツインに!となった経緯がありました。

当時の映像を見ても出走前やゴール後にツインプレート特有のシャリシャリ音が確認できます。

今では装着している人もほとんどいないパーツですが是非再使用したいパーツです。


Posted at 2013/08/20 01:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | アイテム | 日記
2013年08月14日 イイね!

土屋エンジニアリング-4AG摘出

土屋エンジニアリング-4AG摘出手に入れてからほとんど手を付けていなかったFXですが、
本日ついにエンジンを降ろしました。

当時土屋エンジニアリングで組まれた入魂の4AGです。

87年のMR2での全日本戦デビューWinからFXでの全日本参戦最後の年となった92年までの長い戦歴の中で仕様変更こそされているものの最後まで土屋エンジニアリングにてメンテナンスされてきた由緒正しいエンジンです。

2013年03月31日 イイね!

ADVAN本

ADVAN本この度、交通タイムス社より画像のADVAN本が発売になりました!

サブタイトルは
商品・歴史・モータースポーツ・開発 そのすべてがわかるアドバン読本
クルマを愛し、走りを愛するすべてのヒトへ

というものです。

販促用などでなく一般誌として一タイヤメーカーの本が出版され、普通に書店の棚に並んている光景は正直以外でしたが衝撃でもありました。


本の内容については下記内容紹介をご参照して頂きたいが冒頭の見開きページに書かれていた
ADVANの誕生~の一節の中からその一部を抜粋したいと思います。

「加速」

「ADVANブランドでレースをやろう」
「ダイレクトな競争をやろう」
「タイヤメーカーでワークス体制のレース活動をしよう」
極限の闘いの中かに技術を投入し、
自らを試す、ネガは全て出し切る。
そんな思いだった。
アスファルトの黒いフィールドに、
真っ赤な情熱の全てをぶつける。
ここに赤と黒のカラーリング、
YOKOHAMAのモータースポーツのシンボルである
「ADVANカラー」が誕生した
B-110サニーに赤と黒のカラーを纏う。
ドライバーは和田孝夫。
若いスタッフが情熱を注いだ。
毎週毎週サーキットに通い詰める。
休みなんていらない。
楽しかった。
悩みも悔しさも、すべてが楽しかった。
ドキドキした。




また、ADVANが「40代、男、クルマ好き。」をテーマとして立ち上げた情報コミュニティー
その名も「ADVAN A40」の存在も初めて知りました。
ADVANがかっこいい大人を再定義する事を目的に掲げた十カ条は下記の通り。



[ADVAN A40 十カ条]

①常に「夢」を語ることができる。

②一歩先へ、先進的でいようとする。

③時に、根拠のない自信が持てる。

④常識を尊重し、常識を超えていける。

⑤優しくあることもできる。

⑥やるべきことに「できない」「難しい」と言わない。

⑦くだらないことに時間と金を費やすことができる。

⑧むやみに人と群れない。

⑨そのくせ友達は多い。

⑩「闘い」のスイッチの入れ方を知っている。


正直この本がバカ売れするとは思いませんが、あえて一般誌としての出版に踏み切り、それを実現した事自体に意義があるのだと思いす。 憎いぜ!ADVAN



内容紹介
◆ADVANの誕生、加速、成熟、シフトアップ 新しい扉を開け、新しい世界へ。
◆UKYO KATAYAMA ADVAN ESSAY
◆フラッグシップスポーツ ADVAN Sports V105
◆ヨコハマタイヤ紀行 ADVANで走る 旅をする
◆KEYMAN INTERVIEW
◆ADVAN STREET MATCHING
◆ADVAN A40
◆ADVAN×MOTORSPORT
◆ADVAN×HISTORY
◆RECOMMEND PRO-SHOP
◆80万Kmを旅した男
◆YOKOHAMA FROM ITALY
◆YOKOHAMA FROM USA
◆The Race to the Clouds


ADVANファンの方は是非永久保存版として持っておく事をお勧め致します。
Posted at 2013/03/31 21:32:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ADVAN | 日記
2013年03月11日 イイね!

ブランド化戦略

ブランド化戦略80年代のアドバンワークスマシンのリアフェンダーに必ず貼られていたヨコハマタイヤの各ブランドのロゴステッカー
(画像は山本選手のADVAN-SUNNY






ヨコハマタイヤは70年代にGTスペシャルのブランドを立ち上げ、その後、80年代に入るとADVANASPECINTECHGRANDPRIX EUROPEといった複数のブランドを続々と立ち上げた。又、そのブランドにはタイヤのイメージや特性の違いによる住み分けが図られていた。

各ブランドにはそれぞれに下記のようなキャッチコッピーが与えられ、テレビCMでもレーシングカーデザイナーのロビン・ハードやレーシングドラーバーのポールフレールニキラウダといった海外の著名人を積極的に採用。又、音楽には安部恭弘稲垣潤一寺尾聰鈴木雄大といったミュージシャンを起用し話題となった。

ADVAN   「サーキットの熱いドラマが聞こえる」

ASPEC   「ここまでラジアルは成熟した」

INTECH  「高密度ラジアル」

GRANDPRIX EUROPE 「ライブインサーキット」















今見ても凄く雰囲気があってセンスの良さを感じませんか?

因みにこのブランド化戦略、以前、「真・伝説の男達」でも登場したミスターアドバンこと水野雅男氏がその仕掛人でもありました。

Posted at 2013/03/11 01:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ADVAN | 日記

プロフィール

「ADVAN テレカ http://cvw.jp/LAGeD
何シテル?   04/07 16:14
当時ジムカーナのDクラスで最強と言われたアドバンカラーのAW11にずっと憧れていました。実車はもうこの世に存在しませんがいつか伝説のマシンを再び・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Renault Sport Blouson from France 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/23 01:18:23
今日のわんこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/19 21:54:51
2014仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/04 20:34:05

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
伝説のマシンを再び・・・
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
89~92年にジムカーナのCⅡクラスにてアドバン軍団の古谷栄一&美喜郎選手がドライブして ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
2台目のMR2はスーパーチャージャーの完全なジムカーナ仕様車で、グレードもG。前オーナが ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
ADVAN-MR2のベース車としても視野に入れ最初に手に入れたMR2で、ナンバーなしの元 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation