• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ササキのブログ一覧

2016年12月10日 イイね!

ありがとう

ありがとう今日でお別れです。

寂しい気持ちが大半ですが、
来年のSC達への活躍の期待で
ワクワクするところもあります。

下手なドライバーなりに
君達を愛していました。

SC、LC今まで有難う。
Posted at 2016/12/10 14:41:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2016年10月16日 イイね!

161016池の平Sr最終戦inセリカ最速決定戦

161016池の平Sr最終戦inセリカ最速決定戦野沢からの1w後、池の平sr最終戦に参加してきました。

今回は00年からZZTでラリーに参戦し、池平Srも同車両
で参加していたMさんが来年からはZZTからAE111に
スイッチするとの事で、Mさんと同型車で競い合う機会は
これしか無いと言うことで参加してきました。
折角なのでたいちりんさんも誘いSCとLC2台を持ち込む事に~。

この際なのでZZT乗り(池平)最速を決めようとハネン氏にも参加持ちかけたら快諾して頂き
他の現役ZZT乗りのSさんとÝさんにも参加できないか聞いてみてとお願いしたら・・・

D地区で稼働出来るZZT全6台集合となりました! 素晴らしい眺めです(笑)
ハネンさん声掛け有難うございました。m(__)m Mさんにも喜んで頂いて良かったですw

して今回はLCでの走行。たいちりんさんには相性が良いSCに乗って貰いました。
さて、超久々の池平は「何処かに飛んで行きそう~」と、入らない頭とどこまでも滑っていくお尻に
戦々恐々としながら走行。・・・池平ってこんなコースだったっけ?(;'∀')

して2本目は忘れていたショック減衰調整、シートポジションの修正をしてから走行~
いやぁ、写真撮りながらの競技参加は何かと疎かになってしまいます。
写真撮りながら参加されてる方よーやってるなぁw

気持ち良く走りたかったのでシフトミスが起き難い早めのシフトアップと縦にグリップを意識して走行
↓2本目車内

↓2本目車外

↓2本目定点観察



・・・いやぁ分かっちゃいたけど全然パワーバンドに乗って走行して無いのが動画から判ります(-_-;)
結果はトップから4秒落ち、ZZT最速のMさんから3秒落ちの9位惨敗でしたw

写真のお気に入りは











他の写真は此方→4wd FR FF
撮影にはたいちりんさんも協力して頂きほぼ全員の方が撮れました。ありがとね~m(__)m

セリカ最速決定戦は
1位Mさん、2位ハネンさん、3位Yさん、4位Sさん、5位ササキ、6位たいちりんさん
となりました~。車のコンディションは確かに悪かったけど腕の差がもろに出た結果でしたw
池平は正直嫌いなコースでしたが、こんなにも楽しく走れたのは初めてでこれも
協力して頂いたハネンさんを初めてとする現役セリカ乗りのYさん、Sさん。また
都合合わせてSCに乗ってくれた、たいちりんさん、そしてZZTでダートは初めてくれたMさんの
セリカ乗りの方々のお陰ですね! 今回は有難うございました~。
・・・ダートラへの蟠りがちょっと解けた一日でした(笑)
Posted at 2016/10/20 22:22:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2016年10月09日 イイね!

161009長野県戦参加記

161009長野県戦参加記ちょい前ですが野沢モーターでの
長野県戦最終戦に参加してきました。

今回は色々理由があって主催者様に無理言って
急遽参加させて頂きました(^_^;)



今回はSCでの参加。夏休み以来でしたのでちょいメンテ。

地味に苦労したのがキルスイッチの固着。
CRC吹き付けて押し引きを30分近くやってなんとか動くようになりました(;´・ω・)

積車は今回もジャパレンのキャンターさん。 

しかも今回のキャンターさんは新車~。いい匂いですw


野沢への道中は中央道を使って行きましたが積車運転して中央道走ったのは初めてでしたが
エライことハンドル取られる・・・これ轍のせいなんですかねぇ?(-_-;)
しかもトンネルが多いのでラジオも途切れるので運転していて寂しい・・・

てな事でSAの売店においてるCDを購入~。 いやぁ千春はいい歌を歌いますわ(笑)


当日はスーパーG様のパドックに入れて頂きました。またお昼まで御馳走になり有難うございました。m(__)m
またみん友さんの林檎王子さんとも久々にお会いできました。ダートラしんちゃんさんとは初めて
お会いすることが出来ました~。完熟歩行にも付き合って頂いたお陰でミスコースせずに済みました(;'∀')

して、SCで雨の中走るのは初めてでしたが、コース内の水溜まりで車内の水抜き穴から水が
侵入して1本目はエライこっちゃでしたwいやぁフロアガードってやっぱ必要だなぁ・・・

動画は以下になります。
1本目の定点↓


2本目の定点↓

・・・風と雨で途中全部撮れてません。カメラ修正して頂いた楽農家さん有難うございました~m(__)m

2本目の車載↓


長野県戦ではランサー・インプと同じクラスで結果は実質ビリでしたがスピードレンジが高い
野沢は走ってて楽しかったです♪ また遠来賞とI島さんからお土産頂いてホクホクでした(笑)


また機会があれば行きたいっすね~。
Posted at 2016/10/18 22:37:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2016年05月02日 イイね!

160501 DUダートラ参加

160501 DUダートラ参加大同大学主催のDUダートラに参加してきました。

今回はSCとLCを持ち込み、LCにたいちりんさんに
乗って頂きSCが私で一般クラスのFFにエントリー

今回2台持ち込んだのは最近ハードとソフトで問題が
あり修繕するのはシンドイので2台とも現状維持で
コンディションを確保したいのでダートラでの激しい
走行はこれで最後にする事にしました。SC連れて野沢行きたかったけど断念しました(-_-;)
と、ネガな理由もありますがメインは2台持ち込んでドヤ顔するのと写真と撮りたかったのが本音ですw

して結果はいつものシフトミス⇒焦ってミスコース⇒7速使って復帰してゴールの最悪コンボで
最下位で終了です。((+_+)) もー、最後まで気持ちよく走らせてくれんなこの子はw

↓SCセリカ車外カメラ(PM練習走行)

音は相変らずオモロイ車ですw もうちょっと何とかしたかったなぁ・・・。

結果は散々でしたが、最近今庄のコース内出来た出店(?)でソースかつ丼頂きました。

揚げたて600円でボリュームもありとてもおいしかったです。お蔭で嫌な事忘れましたw

午後からは練習会で、写真撮りつつ走行・・・これが今日のメインでしたw

んで、わが愛車たちをたいちりんさんに乗って頂き写真をパチリ↓
DSC_2755
DSC_2755 posted by (C)ssk_nori

DSC_2197
DSC_2197 posted by (C)ssk_nori

やっぱうちの子、カッコええやんと熱い自画自賛。他の車両は此方
愛車が若い子に乗られて、それを写真撮って興奮する私。・・・これがNTR感なのかw

今回の練習会では学生さん乗せて走行。
出走前は「ダートラ古い車ばっかりでガッカリだろ?」とか「金掛かるゾ」等とかと軽くダートラを
disってから、振り回して走ってダートラ感だして走行して「でも面白そうだろ?」と上げて下げて
ダートラをアピールしてきました(^O^)
結果、若い子の評判もボチボチでおっさんちやほやされて嬉しかったです(笑)
あ、ZZTはいいぞとセリカアピールも忘れずしてきましたw
まぁダートラやらなくても良いので車好きにはなって貰いたいとおっさんシミジミ思いました。

帰りは高速乗ってまったり帰宅、今回もキャンターでしたがこの子燃費良くてイイ。欲しいですw

・・・渋滞本番は3日4日って言ってたのにところどころ渋滞でして渋滞回避で伊那PAで時間つぶし
折角なんで晩御飯で合戦丼頂きました。

かなりボリューミーで美味しゅうございました。しかし、昼と晩で丼が被ってしまった(^_^;)

連休残りは貸ガレージの掃除でまったり過ごしたいと思います~。
Posted at 2016/05/02 18:07:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2016年03月07日 イイね!

160306 うららのダートラ1 参加

160306 うららのダートラ1 参加てな事でダートニウム補充の為に参加してきました。
結果トップから4秒以上離されて7位で終了~。

しかも気持ちよく走れず余計にストレスを蓄積(^_^;)
原因はシフトミスが多過ぎなんですよねぇ。
もう何年も付き合ってる課題ですが
いい加減何か物的な対策考えないと・・・

車載動画は車内と車外で撮ってみたのですが、余りにも不甲斐ないはしりでしたので
見た目が新鮮な車外動画をアップしました。
・・・いや、まぁ、これも不甲斐ない走りなんですがね(-_-;)



ちなみに2本目リバーサイドコーナーにて定点観察動画撮ってみました。
んが、途中でカメラが転倒し一部撮れていませんでした。・・・その中に自分が居るのが切ないw

↓マーシャル・クラス1(RWD)


↓クラス3(ラスト4台)


↓クラス4


写真も練習。今回はカメラの構え方を変えて撮ってみました。
ちょっと良くなった様な気がします・・・気がしますタブンw 保存先は此方 RWD FF 4wd

お気に入りは↓




次の今庄は5月のイベントですね~。 それまでにLCとSC少しでも良くしないとアカンんですわぁ。
Posted at 2016/03/07 01:09:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

「@ゆうき@Z50J改 重たくしたく無かったので樹脂タイプしましたがビデオカメラはちょい重かったようでアカンでした(^o^;)」
何シテル?   07/28 12:32
WRCのセリカに憧れ、ダートトライアルを 99年から12年までやっておりました。 ダートラ活動後、役目を終えたZZT達と 静かに余生を過ごすつもりでし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:51:54
前置空冷IC化完結① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 10:02:50
レイル モータースポーツ 
カテゴリ:お店
2011/09/01 00:14:52
 

愛車一覧

トヨタ セリカ TC (トヨタ セリカ)
ノーマル車両  ZZT4台目でセリカ5台目になります。 SCセリカを街乗り復旧の為にド ...
トヨタ セリカ dash (トヨタ セリカ)
元はラリー車両だったらしい 現在登録抹消&不動車両 色々ご縁がありみん友さんより譲って頂 ...
トヨタ セリカ STC (トヨタ セリカ)
ZZT5台目 S/C装備のスポーツMです。 外観も内装も機関も弄っている派手で面白い子で ...
トヨタ セリカ RY (トヨタ セリカ)
ノーマル車両 セリカ8台目、185は3台目になります。 あと5年185でダートラやるため ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation