• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ササキのブログ一覧

2015年10月12日 イイね!

久しぶりに味わうスリルだ

久しぶりに味わうスリルだと、プレデター語録は置いといて

長野はモーターランド野沢にて行われた
長野県戦に参加してきました。

野沢は全日本が開催されるハイスピードコース
一度は走って見たいと思い機会を伺ってました

そんなところにお世話になっているスーパーGのI島さんのfbのつぶやきで
野沢が11日開催されるの知り、月曜休みだったので急いで申し込みしました。(^_^;)

スーパーGの車両と一緒に一枚。I島さんにはSCセリカ購入の際には骨折って頂き
大変お世話になった&尊敬する方です。社内行事の弁論では必ず話題にさせて頂いてます(笑)
久々にお話出来て良かったです~。・・・師匠の重大事案も聞けましたしw


今回はLCでの参加、LCで色々思う所がありローパワーのLCだとSCと互換持たせた
195205・サイズはデカすぎじゃない?と今更ながら疑問に始め185サイズに戻してみました。
それならばと思い、ZZTで始めた頃のタイヤであるA035に戻しました。

035、ニーズがニッチなダートタイヤで今では更にニッチなタイヤとなってしまいまして当然
某オクでも流通しておらず、今回F師匠のつてを頼りk-one日進店で新品購入してきました(^_^;)
035はタイヤサイズのレギュレーションが変わる前にコレ一本で全てのコースを走ったタイヤ
大変な思いでばかりでしたが、このタイヤがあったからZZTでダート走れた有難いタイヤでも
ありますw当然ヘビーウェットもこれで走った事あるのでなんとかイケると思ったのですが・・・

・・・間違いなくウェットタイヤの出番だとボンクラの私でも判るコンディション(笑)
しかしながら、自称今年は晴れ男である自分とみん友でこちらも晴れ男の林檎王子さん
参加されており、天候がある程度回復しました~。

↑スタート街の林檎王子さん。当日はパイロンに泣いておりました(^_^;)
初めてお会いしましたがうちの街にも出張で来たことあるらしく、またお仕事もちょっと
繋がりあったり、元セリカ乗りと言うこともあり非常に親近感を覚えました(笑)

1本目は当然ウェット路面なのでグリップ感の無さからセーフティーモードでオドオドした走り・・・
2本目には何とか035でもイケる(と本人が思っている)の路面になり、I島さんのアドバイスを
取り入りて走った動画がこちら↓

ここでタイトル回収、ダート走ってこんなにスピード出したこと無かったのと、まだウエットタイヤ
路面でのドライタイヤ走行は玉キュンとなる走行でした(笑)

結果は13位/21台 トップから8秒落ちと大撃沈(ToT
それでも走っていて色々気づく事があったし、360ターンは最近練習良くしてたので2本とも
ボチボチの手応えだったので少しは進化してるかねぇ?

と初めての野沢は色々ありましたが楽しかったです。
次回はSCセリカ直して持ち込みたいですね~
Posted at 2015/10/12 11:24:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2015年04月17日 イイね!

今年もやるそうです。

今年もやるそうです。今年もダートラ見学会やるそうなので告知

興味のある方如何でしょうか?

詳細は下記リンク参照して下さい。






・・・私はJMRC会員じゃ無くなったのでパスですがw
Posted at 2015/04/17 18:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2013年10月09日 イイね!

LP外撮り動画

#ゆたかさんが外撮りしてくれました!有難う御座います<(_ _)>

一本目↓


二本目↓


相変わらずヒョコヒョコしながら走っているなぁw それと終盤のタイとコーナーで
駆動バッテリーが少なくなった時の立ち上がりの悪さが際立ちます(^^;
ここぞ!って時にモーター使えると嬉しいのだけどね~。
Posted at 2013/10/09 11:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2013年10月08日 イイね!

131005中部地方選手権最終戦今庄参加【LP】

131005中部地方選手権最終戦今庄参加【LP】コースオーナーH澤さんより要請あり
当日は幸か不幸か予定無かったので
引退してるのに参加してきました。(^^;

参加車両は一年振りにLPでダート走る事にしました。
無茶は承知で中部地区戦クラス3にエントリー、
このクラスの車両はN1、SA1、SC1にAEと全ての2駆が
「そんなに差が無い」ってことで一括りになってます。
・・・いや、差があり過ぎですがなw

こうなってしまう背景も判りますがこんな設定じゃAEクラスも要らない子ですなぁ。

と、折角出るのに自分でモチベーション落しても仕方ないので目標を設定
① クラストップより10秒落ち以内
② PN1車両より5秒落ち以内
③ できればビリ回避
にしました!
当日は#ゆたかさんも観戦しに来てくれたのでちょっとは良いとこ見せないと
思い、脳内設定をややキツめにしてみました(笑)

タイヤは上位勢がスーパードライタイヤで勝負してると聞いてフロントタイヤは4部山87R
リヤは左右逆に装着して似た様な(?)条件にしました!タイヤが無かっただけですけどねw

1本目↓(駆動バッテリー:ゲージ7)

ジムカーナでの手応えが良かったVSCをオン走行を再度トライ!
しかし、各コーナータイヤと車速の事忘れて突っ込み過ぎ→ふかふかにハマる
→スリップ→VSCが作動して余計に前に出ないのしょぼい走りで終了(^^;

2本目↓(駆動バッテリー:ゲージ6)

直前までVSC作動させるか悩むも、アナからもLPのこと小馬鹿にされていたので
ちとカチンときたー(笑)って事で、これ以上醜態をさらす訳にはいかんとVSC・ABSカット実施
1か所アンダーを出すも他はなんとか理想的に走れたかな?
フルボトムして3回ほど底打ちして冷や冷やしたのは内緒、うーん純正ショックもう終わりかな

で、脳内目標との結果は→http://homepage3.nifty.com/n_hayashi/result/2013/13JAF8.HTM
①:ギリギリクリア ②7秒離されNG ③最下位でしたw

久々の地区戦でしたが、去年は余裕が無く、また車両の事であまり楽しく無かったのですが、
悟り(?)を開いた今年は違う見方ができて結果は散々でも楽しく走れました♪ 
今後もこうありたいですね~(^^
Posted at 2013/10/08 11:58:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2013年09月23日 イイね!

【告知】ダートラ部会レベルアップ練習会のご案内

【告知】ダートラ部会レベルアップ練習会のご案内台数に余裕があるとの事で告知です。

JMRC中部ダートラ部会リンク参照してください~。
申し込み期限は過ぎていますが延長して
27日必着まで受け付けするそうですよ。
申し込み先はTガレまで!


当日は私も後輩のI君誘ってSCセリカとLCセリカ持ち込んで参加です。
私は改修したSCの慣らしがしたいだけのサクラですがw

でも、来年はZZT乗りが一人増える様なので
ちょっとはノウハウが提供出来れば良いですね~。
Posted at 2013/09/23 00:47:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

「部署異動してそろそろ一年で通勤経路大幅に変わりましたが、朝日が目に刺さる経路でしてすでに信号無視に3回ミサイルやられそうになって怖い。。。」
何シテル?   11/21 15:55
WRCのセリカに憧れ、ダートトライアルを 99年から12年までやっておりました。 ダートラ活動後、役目を終えたZZT達と 静かに余生を過ごすつもりでし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234567 8
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダッシュボード加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:51:54
前置空冷IC化完結① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 10:02:50
レイル モータースポーツ 
カテゴリ:お店
2011/09/01 00:14:52
 

愛車一覧

トヨタ セリカ TC (トヨタ セリカ)
ノーマル車両  ZZT4台目でセリカ5台目になります。 SCセリカを街乗り復旧の為にド ...
トヨタ セリカ dash (トヨタ セリカ)
元はラリー車両だったらしい 現在登録抹消&不動車両 色々ご縁がありみん友さんより譲って頂 ...
トヨタ セリカ STC (トヨタ セリカ)
ZZT5台目 S/C装備のスポーツMです。 外観も内装も機関も弄っている派手で面白い子で ...
トヨタ セリカ RY (トヨタ セリカ)
ノーマル車両 セリカ8台目、185は3台目になります。 あと5年185でダートラやるため ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation