• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ササキのブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

連休その3

連休その3本日はテクニックステージタカタで練習会

プリウスでダートラ会場来ると対外晴れる
のですが今回はジンクス破れました(>_<)
しかし大雨にはならず又、大きなトラブル
もなく、しっかり走り込む事が出来ました。

会場には20プリウスでサーキット走ってるかたが
見学に来られ暫くお話ししてました~。
ちょっとはダートラに興味持って頂けたでしょうか?

で、今回の練習会ではバッテリー充電間に合わない
のでゲージ2の状態での全開走行をチェック。
サーキットみたいでスピードレンジの高いタカタ
なら車速維持しながらコーナーリングすればこの状態でも
ソコソコ走れる感触あり、オイル効いてるかも?
後はハートですね(^-^;

終了後は、東広島の宿で一服。
広島来るとトラブルばかりで良い思いで無いのですが
今回は無事に楽しく過ごせました(*^_^*)
Posted at 2012/08/14 22:50:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2012年08月12日 イイね!

連休その1

連休その1連休二日目は福井県は今庄で
北陸シリーズに参加
当日は雨かと思いましたが
何とか持ちこたえ晴れ!
暑かった(^-^;

今回は秘密兵器の大型扇風機を持って行きましたが
この暑さに太刀打ち出来ませんでした。
全く強制充電できんとは(>o<)当然下位で終了~

イベント終了後はMYSさんにプリウス乗って頂き
全日本のデモ走行の試走。この車の面白さ感じて
頂けた様です(^_^)

その後は横乗りやインテグラ運転させていただき
勉強になりました~

そんな感じで会場を後にし本日は敦賀でゆっくりしてます。
ダートラとプリウスのことしか考えない、いい一日でした
Posted at 2012/08/12 23:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2012年08月09日 イイね!

ガッデム!なミスで終わった地区戦第5戦

ガッデム!なミスで終わった地区戦第5戦レベルアップ練習会から1週間後再び今庄へ

8月5日地区戦第5戦に参加してきました。
勿論対今庄マシンのSCセリカでエントリ~。

SCの問題点である電磁クラッチのオンタイミング調整
ブリッドさんに変更出来るか問い合わせたのですが
「保証外」と言うことで却下くらいました。(TT
パワーFC使って調整すればいけるみたいですが、ノウハウもデータも無く調整に時間が掛かるので
諦めてこのままで行くことにしました。・・・早く踏めば何とかなるw

で、当日ですが猛暑で熱中症寸前!その影響で流石に帰り道で具合悪くなり不覚のリバース!
死ぬほど頭痛くなってSAで死んだ様に寝てました(^^;; 熱中症注意ですね!

当日のコースは新しい砂利と完全に履けた路面が入り混じり
1本目はウェットでも行けたらしいけどドライタイヤ一択で勝負~。
暑さでやられていたのか、先週のコースレイアウトが頭に入りっぱなし
だったのか途中ミスコースしそうになる。が、それでもそこそこのタイム。
そう、コース設定がパワーのある車に有利な設定!
「これならSCのパワーで僕でも勝てるwwww!」
なーんてフラグ立てまくって望んだ2本目↓

思わず「ガッデム!」と
イメージトレーニングで昨晩みた愛読書の決め台詞を呟いてしまうミス!
ワンミスが命取りなのにワンミスどころじゃないほどコーナーでミス多発。
サイドブレーキ各所で引いてる→曲がらない→突っ込み過ぎと・・・プレッシャーに弱すぎる。゚(゚´Д`゚)゚。

と、折角のチャンスをふいにしてしまいましたorz
残り2戦しか無いのに勿体無いことしました~。とほほ
次は良い結果残したいっすね!

次週ままたまた今庄で北陸戦。久々のプリウスです~。
これで北陸シリーズは最後の参加 なんとかプリウスで入賞したいっすね♪
Posted at 2012/08/09 11:15:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2012年08月03日 イイね!

JMRC中部ダートラ部会レベルアップ練習会

JMRC中部ダートラ部会レベルアップ練習会7月29日今庄で開かれた
JMRC中部ダートラ部会が
開催したレベルアップ練習会に
参加して来ました。

・・・暑かったw


当日はJAFのダートラ見学会も行われ、何時もの地区戦よりも沢山の観客が居たような?
思ってた以上に見学者の方が多く、まだまだダートラに興味がある方が居て安心しました♪
SCセリカに興味があった方や何故かプリウスでダートやってる事を知ってる方も居り
なんだか嬉しかったです(^^

今回はSCセリカで参加
講師からレクチャーを受けるのは何だか新鮮ですね。
教わっていると、「ダートラ始めた頃は師匠達にこうやって色々教わったなぁ」と
ちょっと昔のこと思い出してしまいました(^^

今回は開始時間が遅く、また待ち時間が長かった(クーリングで)のでSCの不具合
現地で修理してました(^^; お陰で左目のHIDと後付メーター復活!

油温が130℃を指しっぱなしでアラームが鳴りっぱなしだったのがようやく直った~。
が、走るたびに湯温がガンガン上がるのでビビッて大した走りませんでしたw

その一日の成果がこれ↓

・・・壊さなくて良かった(^^;;;;
しかし、なんか走るたびに遅くなってく感じがする~。SCも疲れたようです(><

さて2週間連続の今庄。今度は地区戦で今回の事が活かせれるかな?
Posted at 2012/08/03 22:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2012年07月11日 イイね!

無駄に自信があった地区戦第4戦門前

無駄に自信があった地区戦第4戦門前全日本門前から2週間後
地区戦第4戦が門前で開催!

全日本門前をプリウスで走って閃いた事や
LCの足回りとシートポジションの改善など
ある程度メンテも出来たので
なんだか良く判らないけど無駄に自信がありました(^^;

それに加え、切り札370Rを投入してテンション↑


着るだけで速くなりそうなトヨタF1スーツ着用してテンション↑↑


金沢で楽しみなゴーゴーカレーでメジャーカレーを頂き
「カツが2個あるからまた勝てるって事だね!」とテンション↑↑↑

さらに仮眠先の健康ランドでロッカー№が11番
「こ、これは1番がもう一回取れるって事だね!」とテンション↑↑↑↑

そんな感じで意気揚々と乗り込んだ門前2本目の車載


結果はトップ4秒落ち11位でした。
お後が宜しいようで・・・orz 

無駄にテンション上がって自信があっただけにがっくりですわ~w
次がんばります(^^
Posted at 2012/07/11 19:50:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

「@ゆうき@Z50J改 重たくしたく無かったので樹脂タイプしましたがビデオカメラはちょい重かったようでアカンでした(^o^;)」
何シテル?   07/28 12:32
WRCのセリカに憧れ、ダートトライアルを 99年から12年までやっておりました。 ダートラ活動後、役目を終えたZZT達と 静かに余生を過ごすつもりでし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:51:54
前置空冷IC化完結① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 10:02:50
レイル モータースポーツ 
カテゴリ:お店
2011/09/01 00:14:52
 

愛車一覧

トヨタ セリカ TC (トヨタ セリカ)
ノーマル車両  ZZT4台目でセリカ5台目になります。 SCセリカを街乗り復旧の為にド ...
トヨタ セリカ dash (トヨタ セリカ)
元はラリー車両だったらしい 現在登録抹消&不動車両 色々ご縁がありみん友さんより譲って頂 ...
トヨタ セリカ STC (トヨタ セリカ)
ZZT5台目 S/C装備のスポーツMです。 外観も内装も機関も弄っている派手で面白い子で ...
トヨタ セリカ RY (トヨタ セリカ)
ノーマル車両 セリカ8台目、185は3台目になります。 あと5年185でダートラやるため ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation