• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ササキのブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

外からの比較

外からの比較ダーノサウラを徘徊していたら
全日本門前での外撮り映像が!

こちらのまいう~♪さんのブログをご覧ください~。

CR-Zと比べるとギャラリーコーナーの
駆け上がりは思った以上に差が無いのに
ビックリ!ココで突き放してると思ったのに・・・。
CR-Z思った以上にパワーがあります。

それと足が良いですね~。
ジャンプした後にびょんびょんしているLPと
一発で減衰するCR-Zの差を見れば一目瞭然ですなぁ

これだと硬質路面の今庄だとあっという間に置いてかれそうです(><

ツーリングの足ならLグレードの少し容量大きいみたいだし
アッパーマウントも違うから若干はマシになるかな?
ちょっと検討してみます(^^
Posted at 2012/06/29 10:53:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2012年06月28日 イイね!

JDC第4戦門前 AEクラス初参加

JDC第4戦門前 AEクラス初参加2度目の全日本はAEクラスでの参加
CR-Zとの直接対決となりました。

クラス不成立でしたが、現行HVモデル
での対決楽しみにしてました。(^^
スペック上で上回るのはTHSがフルパワー時の
出力のみ!少しでも長くフルパワーを維持する為
には充電がキモとなる
・・・が、ここで秘密兵器を忘れた事に気がつきましたorz

↓Tガレージパドック内のプリウス。目立つところに置かして頂きました。
てらやん様有難う御座いました。あ、パドック代支払いに行きますね(^^;


1本目は現地入りの際になるべく滑空走行させたのが効果あって強制充電で
初めてのフルチャージで走行できました。が、バッテリはー下りのギャラリーコーナー進入で
ゲージ2となりパワーダウン。・・・いきなりの上りといいスタートの鋭角ターンといい今回の
コース設定はプリウス殺しやでw でもストレートが分断されたのが今回救いになりました。
メインストレート使ったらエンジン出力が上でタイヤも太いCR-Zに一気に捲られていたでしょねぇ

1本目は相手方にトラブルが発生した影響が大きく、また路面具合から2本目勝負だろうなぁ
と、気合を入れたが気温が上がってバッテリーもインバータも加熱状態で強制充電が
うまく行かない(><結局ゲージ6までしかバッテリ回復しないままスタートした2本目↓



コークスクリュー進入でバッテリー力尽きました(^^;
でも砂利が履けて修正したての良路面!87Rも頑張ってくれました。
そのお陰で今シーズン全てのシリーズ通して初めての表彰台!わーいw

嬉しく、恥ずかしく、何だか申し訳ないそんな2度目の全日本となりました(^^
Posted at 2012/06/28 12:29:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2012年06月12日 イイね!

Power is EVERYTHING

Power is EVERYTHINGトップギアのジェレミー氏曰く

「パワーは全て!」

やっぱパワーがあればなんとかしてくれます♪

↓パワーに頼った走り

今回はちょっと自信持って運転できたかな?

スーチャーの電磁クラッチ作動調査したらアクセル3割程踏み込まないと作動しない・・・
街乗り設定なのかな?メーカーに問い合わせしてみて調整できるか対策とってみます~。

もうちょっとでSCと相思相愛になれそうです♪(^^
Posted at 2012/06/12 00:09:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2012年05月31日 イイね!

北陸戦車載

北陸戦車載今回の北陸戦ではゼッケン2番と定点観察の
カメラセットする時間が無かったので定点カメラ
も載せて計3台車載撮ってみました!

が、一番見たかったHVインジケータは録画ミスして見れず。
そんなこんなの車載をコメント付きで編集してみました。

・・・なにげに今期一番マシな走りでしたw
Posted at 2012/05/31 00:22:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2012年05月04日 イイね!

120429北陸第2戦 定点観察1本目 クラスFまで



誰も待ってないと思いますが折角なので残りのクラスもアップです。(^^;
今回のでカメラの予備バッテリー2個死亡。ぐぬぬ、安物はアカンですなぁ(><
Posted at 2012/05/04 00:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

「@ゆうき@Z50J改 重たくしたく無かったので樹脂タイプしましたがビデオカメラはちょい重かったようでアカンでした(^o^;)」
何シテル?   07/28 12:32
WRCのセリカに憧れ、ダートトライアルを 99年から12年までやっておりました。 ダートラ活動後、役目を終えたZZT達と 静かに余生を過ごすつもりでし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダッシュボード加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:51:54
前置空冷IC化完結① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 10:02:50
レイル モータースポーツ 
カテゴリ:お店
2011/09/01 00:14:52
 

愛車一覧

トヨタ セリカ TC (トヨタ セリカ)
ノーマル車両  ZZT4台目でセリカ5台目になります。 SCセリカを街乗り復旧の為にド ...
トヨタ セリカ dash (トヨタ セリカ)
元はラリー車両だったらしい 現在登録抹消&不動車両 色々ご縁がありみん友さんより譲って頂 ...
トヨタ セリカ STC (トヨタ セリカ)
ZZT5台目 S/C装備のスポーツMです。 外観も内装も機関も弄っている派手で面白い子で ...
トヨタ セリカ RY (トヨタ セリカ)
ノーマル車両 セリカ8台目、185は3台目になります。 あと5年185でダートラやるため ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation