• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ササキのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

忘れちゃいけない現実

忘れちゃいけない現実SCセリカの車両製作で発生した
内装など等の不要部品
ごくごく一部Tガレさんより回収!

師匠と借りてるガレージ押し込んで来ました。
まだ部品が静岡とプリウスの部品もこれから
でるからもう、オーバーフロー寸前です~。

大物もあって処分場まで持ってくの大変なんですよねぇ(^^;

師匠のDC5とEK9の不要部品あるからいい加減まとめて処分しないとね。
タイヤ置けないっすw
Posted at 2011/09/30 18:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2011年09月27日 イイね!

110925中部地区戦最終戦

110925中部地区戦最終戦SCセリカで参加してきました
2011年地区戦最終戦!

前日に暫定完成、本番シェイクダウンとなりました。
てなわけで、ちゃんと止まるかも怪しい状態でしたので
探り走りでした(^^;


このSCセリカは黄セリカと同年代の1型ZZTのSS-ⅡSSPに・・・

ブリッツ製スーパーチャージャーを搭載
スーパーストラット→マクファーソンストラットへ変更(ナックル類はLC2号遺品流用)
M/Tは純正M/TにクスコRSのLSDを搭載(耐久性を重視で純正に)
足はLC4号からITOオーリンズダートラ仕様を移植
ブッシュ類はエンジンマウントのみ倒産前にギリで購入したC-ONE強化に変更
ロールゲージはSAFETY21の鉄製12点式でA,Bピラー止め
ブレーキパッドはLC4号のプロミューの余剰品を取り付け
内装はドアとセンターコンソール以外は削除
ボンネットは黄セリカから使っている純正形状FRPへ
ガード・マッドフラップはレイル製を追加

となっています。

1本目走った感じは、良くも悪くも想像を裏切られた、そんな感じでした(^^;

で、ある程度走り方で改善できるか試した2本目↓

しかし、結果は惨敗の11位。orz
やっぱり運転のミスが一番大きいのは判りますw 

SCセリカの総評は、弱アンダーでトルクで車を引っ張る感じで「パワーのある黄セリカ」と
ある程度予想したとおりな仕上がりでした(^^

が、車の特性気になったのは、
1、スーチャーの効き始めのラグ
2、ストレートが意外と伸びない(廻しても伸びない)

とスーチャー関係が気になりました。吸気抵抗が影響してるのかねぇ?

でも、性能的には十分満足できるレベルでした♪
来期地区戦専用マシンとして開発したSCセリカ! 
ZZTセリカに乗って夢だった、打倒タイプRを来期は叶えたいですな~ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2011/09/27 22:30:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2011年09月26日 イイね!

A→N→SA そしてSCへ

A→N→SA そしてSCへZZTセリカでのダートラ活動10年

その集大成がこのSCセリカ!
LCセリカ5号車です♪

地区戦最終戦に滑り込みセーフで完成
てらやん様、製作有難う御座いましたm(_ _)m

シェイクダウンなんとか無事に終了~。・・・ブレーキ効いてくれてよかったw
現段階まだLC4号車が数段上ですなぁ~。この子とまだ信頼関係も築けて無いですしねぇ(^^;

とりあえず課題は沢山見つかりました。来年はこのセリカで一旗上げたいモノです~。
最初にやることは・・・概観をかっこよくする事ですかね♪ なんちてw

と、冗談言ってますがSCセリカには

車両取得協力:スーパーG様
車両製作協力:イエローハット富士宮様(T'sクラフト様)
車両製作(ベース作成):T'sLC様(T'sクラフト様)
車両製作(仕上げ):てらやん様(Tガレージ)
車両部品提供:黄セリカ(ハネン様)、LCセリカ1~3号車、LCセリカ4号車

と、色んな人の協力と歴代ZZTでこのセリカは出来ました。
皆様有難う御座いました!
Posted at 2011/09/26 23:17:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2011年09月23日 イイね!

17インチ

17インチSCセリカとホイール入れ替え
久々のラジアルタイヤです♪

17インチは見た目がやっぱいいですなぁ~。
・・・でも段差やキャッツアイが怖いw
ガリキズしたら一週間は凹みそうです(^^;
やっぱ15インチがお財布・精神的に優しいです♪

このあと地区戦に向け念のためLCセリカ軽く整備しました。
SCセリカ僕の作業分大幅遅れでまだ動かせない・・・。地区戦SCかLCか明日決めます(^^;
でもLCもだいぶお疲れみたい、駆動系の整備は2年前だしなぁ
そろそろちゃんとメンテしないと。
Posted at 2011/09/23 21:42:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2011年09月16日 イイね!

仮組み

仮組み某オクで購入したレーシングスイッチセット!
スイッチ一杯あって、かっちょいい♪
・・・まあキルスイッチしか使わないけど(^^;

scセリカはエアコン付きなので
取り付け位置は限られてしまい
結局オーディオスペースに取り付けます~。

最初はオーディオレスカバー加工して取り付ける予定でしたが
加工失敗・・・結局こんな感じでオーディオのステー使って仮組み
これで取り付けることにしますw

むぅエンジンスタートとランプは後で使える様にしたいなぁ(^^
Posted at 2011/09/16 22:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | 日記

プロフィール

「@ゆうき@Z50J改 重たくしたく無かったので樹脂タイプしましたがビデオカメラはちょい重かったようでアカンでした(^o^;)」
何シテル?   07/28 12:32
WRCのセリカに憧れ、ダートトライアルを 99年から12年までやっておりました。 ダートラ活動後、役目を終えたZZT達と 静かに余生を過ごすつもりでし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
4 5678 910
11121314 15 1617
1819202122 2324
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

ダッシュボード加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:51:54
前置空冷IC化完結① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 10:02:50
レイル モータースポーツ 
カテゴリ:お店
2011/09/01 00:14:52
 

愛車一覧

トヨタ セリカ TC (トヨタ セリカ)
ノーマル車両  ZZT4台目でセリカ5台目になります。 SCセリカを街乗り復旧の為にド ...
トヨタ セリカ dash (トヨタ セリカ)
元はラリー車両だったらしい 現在登録抹消&不動車両 色々ご縁がありみん友さんより譲って頂 ...
トヨタ セリカ STC (トヨタ セリカ)
ZZT5台目 S/C装備のスポーツMです。 外観も内装も機関も弄っている派手で面白い子で ...
トヨタ セリカ RY (トヨタ セリカ)
ノーマル車両 セリカ8台目、185は3台目になります。 あと5年185でダートラやるため ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation