• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ササキのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

2012→END

2012→END今年で最後だから頑張って

年明け鈴鹿に行くぜー!

なんて思っていた一年前

で、どうなったかと言うと・・・




中部地方選手権(フル参戦)
クラス2参加(車両規定SC/SA/N/AE混走)
車両:セリカ(SC・SA)
結果:シリーズ20位

北陸シリーズ(4戦参加)
クラス2参加(車両規定SC/SA/N)
車両:プリウス(SAと申請)
結果:ノーポイント(シリーズランク外)

全日本選手権(受理1戦・不受理1戦)
AEクラス参加(車両規定AE)
車両:プリウス(AE)
結果:不成立

神奈川ダートラシリーズ(1戦参加)
B1参加 (ビギナー、2WDレディース、AT、S1500 混走)
車両:プリウス(AT車両と申請)
結果:4位

今庄クローズドイベント(1戦参加、1戦中止)
クラス2参加(北陸シリーズど同様)
車両:セリカ(SA)
結果:6位

山室山シリーズ(1戦参加)
2駆クラス参加
車両:セリカ(SC)
結果:3位

JAFカップ
SC1クラス参加(車両規定SC)
車両:セリカ(SC)
結果:11位

クローズから全日本まで頑張って参加しましたよ!でも・・・
全然駄目でしたorz 

今年は3台使って参戦、ホントはセリカを去年で引退させプリウス一本で今年参加予定でしたが
プリウス開発遅れたのと震災の影響でSCも製作遅れまた仕事での悩みもあってセリカ引退延期
でプリウスとセリカ2台を入れ替えながら走る変則的な参加となりました。


SC/LCセリカ
今庄をSCセリカ、門前をLCセリカで参加。
SCのパワーだけで勝負出来る思ってたのですが、ドッカン的なスーチャー特性に自分を
あわせる事が出来ず、その能力を十分発揮出来ませんでした。NAのLCと入れ替えしながら
走ったのもその片を助長しましたねぇ。
足回りの特性も違っていたので走行中勘違いすることも多く、結果2台とも上手く走らせて
上げることが出来ませんでした(言い訳)・・・ただの練習不足なんですけどねw
SCは最後のダートラセリカ車両として今までのノウハウを盛り込んだセリカにするつもりでしたが
僕がサボったせいでSCのポテンシャルを出しきれ無いまま終わったのはちょっと心残りですね
これもLCも走らせたいと拘ったせいですなぁ(^^;

LPプリウス
北陸戦はプリウスで参加、CVT、オープンデフ、ノーマルの足でも思った以上に走ってくれました。
どうやってバッテリーを充電させるなんて新しい取り組みを新鮮でしたね!
でも負けが確定しているイベントだからモチベーションを維持するのに自分であれこれ
言い訳しながら参加してましたねぇ(;・∀・)
全日本は2戦とも不成立でしたが潜在的なAEクラスへの関心の高さやプリウス参加でのインパクトを
感じる事ができました。多少なりともダートラの存在を外へ知らせる事が出来たんじゃないでしょうか?
プリウスで参加した事は無駄じゃなかった!と、信じたいw

と、今年最後だからかなり資金的に無茶した為、貯蓄も食いつぶし大赤字!
完全に打ち止めになりました。゚(゚´Д`゚)゚。悔いも後悔もありますがとりあえず終了です。
来年はSCは封印、LCは雨漏り修理して真っ白に戻す。LPはほぼノーマルなんでそのままでw
と車の維持をしつつ何か新しい目標を見つけてみます♪

ダートラ活動を通してお世話になった方々今まで有難う御座いまいた。m(_ _)m
Posted at 2012/12/31 00:20:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2012年12月26日 イイね!

売れ残り

売れ残り今日はイライラしていたので

ついムシャクシャして買った!

でも今は後悔している。

おっさんこんなに喰えんがなヽ(´ー`)ノ

朝食もケーキだな・・・

それでもワンホール買いは夢でしたわぁ
Posted at 2012/12/26 01:11:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年12月25日 イイね!

とりあえずやってみた

とりあえずやってみた今日は寒かったので試してみました!

こんなんでも水温低下防止の
効果ありますねぇ。
滑空走行時の温度低下を
幾分緩和してくれます。
もっと貼ればより効果あるかなぁ?

これで贅沢(?)にヒータ常時入れて走れる~♪(^o^
Posted at 2012/12/25 00:48:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2012年12月05日 イイね!

TC復活

TC復活本日はお休み頂いて
市役所→車両登録事務所とハシゴ
目的はナンバー盗難にあったTCの
新ナンバー再取得に行ってきたです。

知らなかったのですが元から付いてたナンバーの番号は
「30」で数字の記入が少ないナンバーなので偽装し易い
らしいのですね。
元のナンバーが悪用されていると思うと・・・orz


「通常のナンバーの方が盗難リスクは低いですよ」と事務のお姉さんの
ありがたい助言頂き今回は通常ナンバーです・・・。゚(゚´Д`゚)゚。チクショー

3時間ほどで全て終了。
色々勉強になりましたが、もーこんな事嫌やわぁ(ToT)
Posted at 2012/12/05 18:43:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ | 日記

プロフィール

「この時間帯は流石に涼しいねぇ」
何シテル?   07/16 19:21
WRCのセリカに憧れ、ダートトライアルを 99年から12年までやっておりました。 ダートラ活動後、役目を終えたZZT達と 静かに余生を過ごすつもりでし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
2324 25 26272829
30 31     

リンク・クリップ

ダッシュボード加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:51:54
前置空冷IC化完結① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 10:02:50
レイル モータースポーツ 
カテゴリ:お店
2011/09/01 00:14:52
 

愛車一覧

トヨタ セリカ TC (トヨタ セリカ)
ノーマル車両  ZZT4台目でセリカ5台目になります。 SCセリカを街乗り復旧の為にド ...
トヨタ セリカ dash (トヨタ セリカ)
元はラリー車両だったらしい 現在登録抹消&不動車両 色々ご縁がありみん友さんより譲って頂 ...
トヨタ セリカ STC (トヨタ セリカ)
ZZT5台目 S/C装備のスポーツMです。 外観も内装も機関も弄っている派手で面白い子で ...
トヨタ セリカ RY (トヨタ セリカ)
ノーマル車両 セリカ8台目、185は3台目になります。 あと5年185でダートラやるため ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation