• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ササキのブログ一覧

2015年08月25日 イイね!

道具が良くなっても

道具が良くなっても写真、直ぐに上手くなる訳じゃないですね(^_^;)

まだまだ修行が必要なのが判りました。
カメラ道は険しいです(笑)

そんなんでもスペックアップの効果はあって
撮っていて楽しい、以前よりも歩留りは改善
されました~)^o^(



何時ものごとくフォト蔵に画像納めてあります。

北陸シリーズ 1本目 2本目

RWD 1本目 2本目

S1500 1本目 2本目

N1 1本目 2本目

N2 1本目 2本目

S1 1本目 2本目

S2 1本目 2本目

S3 1本目 2本目

オープン 1本目 2本目

ベストショットは






次回は埃対策しなければ・・・目が痛かった(笑)
Posted at 2015/08/25 20:19:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 光画部活動 | 日記
2015年08月22日 イイね!

150822キョウセイジムカーナ練習会

150822キョウセイジムカーナ練習会4月末にエンジン壊して以来のキョウセイです。
zestさんになって初めての参加です~。

今回はSTC修理後の初走行で
前回と違う所は・・・
・エンジン載せ替え
・機械式LSD
・パワステポンプ改造
・タイヤ前後225(前輪だけsタイヤ)
となってまして、チェックも兼ねて参加。

今回、うっかり油圧ジャッキを忘れてしまうトラブルあり・・・
STCに付けっぱなしだったパンタグラフジャッキでのタイヤ交換
久々でしたが腕がパンパンになりました(笑)

流石にしんどいので、会場に来ていたtypeーNさんに油圧ジャッキ
借りて交換しました。いやぁ~知り合いが居て良かった(^_^;)
type-Nさん有難うございましたm(__)m

して新生STCは問題もなく無事走行完了~。
懸念していたエンジンも問題ありませんでした。・・・しばらくは大丈夫かな?
今回の目玉だったLSDは抜群の効果!いやぁ舗装だとこんなに効果を
実感できるとは(^_^;)他のアップデート部の効果と相まって午後コースのタイムも
1分1秒前半まで詰める事ができました。やっぱり腕より道具だなぁw
これなら年内に1分切り出来そうかな?早く86に追いつきたい(笑)

そして今回新カメラもテスト

前のD3100はたいちりんさんに押し付けて今回からD7000にしました。
お手頃価格だったのと、防塵機能付きが目当てで機種転換となりました。
機種転換訓練の結果↓
DSC_2979
DSC_2979 posted by (C)ssk_nori

DSC_3013
DSC_3013 posted by (C)ssk_nori

DSC_3057
DSC_3057 posted by (C)ssk_nori

DSC_3125
DSC_3125 posted by (C)ssk_nori

DSC_3226
DSC_3226 posted by (C)ssk_nori

DSC_3251
DSC_3251 posted by (C)ssk_nori

DSC_3369
DSC_3369 posted by (C)ssk_nori

DSC_3432
DSC_3432 posted by (C)ssk_nori

だいぶ向かって来る車のピント合う様になったかな?でもまだまだ歩留りが悪い(^_^;)
こんなもんかな?って思ってましたが、会場に遊びに来ていた上司からAf設定の
アドバイス頂きAFCモードでやってみるとピントが車両に追従してくれる様になり
かなり改善が出来ました。↓テストショット モデル type-Nさん
DSC_3454
DSC_3454 posted by (C)ssk_nori

このモードにして数回しか撮れませんでしたがなかなかの精度。
早くダートでも試してみたくなったので明日は今庄でダート観戦してきます~(^^
Posted at 2015/08/22 20:46:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年08月16日 イイね!

11、11S

11、11S連休はどこにも行かず大人しくしてました(笑)

最終日は来週のキョウセイ段取りちょっと実施

連休直前に使用するタイヤ2本鉄片踏んでいた

の発見したので某オクで何時ものRE11を

3千円/本以下でかき集めました~

いやぁ、11Sって11無印と同じトレッドじゃなかったのですね知らなかった(^_^;)

↓今回廃却したタイヤ。補修出来そうだったけどちと怖かったのであきらめました。
 チューブ入れたいとこですが、流石に無いよねぇ?(^_^;)


ともかく久々の舗装走行楽しみです♪
Posted at 2015/08/16 19:00:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2015年08月01日 イイね!

とりあえず直った~

とりあえず直った~エンジンチェックランプ出なくなりました。

低回転走行をしばらく続けたのが良かったか
リフト用バルブ数回作動させたの良かったか
判らないけど直った(^_^;)

あとはジムカーナで走行してみて
不具合でるかですなぁ~。

とりあえず良かった(笑)
Posted at 2015/08/01 23:47:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | 日記

プロフィール

「@ゆうき@Z50J改 重たくしたく無かったので樹脂タイプしましたがビデオカメラはちょい重かったようでアカンでした(^o^;)」
何シテル?   07/28 12:32
WRCのセリカに憧れ、ダートトライアルを 99年から12年までやっておりました。 ダートラ活動後、役目を終えたZZT達と 静かに余生を過ごすつもりでし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2345678
9101112131415
161718192021 22
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

ダッシュボード加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:51:54
前置空冷IC化完結① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 10:02:50
レイル モータースポーツ 
カテゴリ:お店
2011/09/01 00:14:52
 

愛車一覧

トヨタ セリカ TC (トヨタ セリカ)
ノーマル車両  ZZT4台目でセリカ5台目になります。 SCセリカを街乗り復旧の為にド ...
トヨタ セリカ dash (トヨタ セリカ)
元はラリー車両だったらしい 現在登録抹消&不動車両 色々ご縁がありみん友さんより譲って頂 ...
トヨタ セリカ STC (トヨタ セリカ)
ZZT5台目 S/C装備のスポーツMです。 外観も内装も機関も弄っている派手で面白い子で ...
トヨタ セリカ RY (トヨタ セリカ)
ノーマル車両 セリカ8台目、185は3台目になります。 あと5年185でダートラやるため ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation