• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ササキのブログ一覧

2017年06月30日 イイね!

170624キョウセイジムカーナ練習会参加

170624キョウセイジムカーナ練習会参加1w前ですがみん友のたいちりんさんよりお誘いを受けて
キョウセイジムカーナ練習会行ってきました。

今回はSTCが某みん友さん宅にご奉仕中で不在の為
足も良くなった事もありRC2で行きました。

185でのジムカーナは十数年振りですね~。
あの時は2本ともミスコースになってパイロンアレルギーに
なってしまったなぁ(^_^;)

主な目的はジムカーナでの強めの負荷をかけて壊れないか強ストレスチェックと足の確認です。


たいちりんさんおGDAと一緒にパチリ。
初めて横乗りさせて頂きましたがいやぁGDAでも十分速いっすね!
・・・うちの子が遅いだけか(;´・ω・)

で、トラブルなんですが走行後マスターシリンダー付近に
ブレーキフルードが漏れていました。

これ結局はフィラーキャップのセンサー配線導入部から漏れていまして、
減速時のGで漏れたのでは?と言うことになりとりあえずタイラップ固定して
さらに軍手で飛散防止して対応しました。
その後はとりあえず問題ありませんでした。・・・これキャップの劣化なのかなぁ



フォトbyたいちりんさん 有難うございましたm(__)m
ダートラ足なんでよく足が動く(笑)ロールしまくりですが昔使ってた頃よりもロール後の
納まりが良くてコントロールし易いっす。まぁ昔の足の10倍程高い足ですしおすし(;'∀')

走ってみての今後の課題は
1、パワステ重すぎ:
 これ切り返しが間に合わなくてダートだとクラッシュまっしぐらなので何とか軽くしたい。
 ポンプ変えたいけどとりあえずフルードや添加剤からかなぁ
2、ABSが邪魔
 舗装でもちょっと扱いが難しいですねぇこれだと無い方が好みだし、エンジンルームから
 重量物少しでも降ろしたいので撤去で進めます。
3、前軽くしたい
 仕方ないのですがそれでも少しは軽くしたい。なので重いモノの撤去や移設したいっす。
 当面はABSとエアコンは撤去、出来たらバッテリー移設ですかねぇ
 で、何時かはカーボンボンネットにしたい~(笑)
4、LSDが欲しい・・・でももう無い(笑) これは諦めるしかないですねw

それ以前にエンジンルームからの油漏れ、壊れてる内装・外装の修理、突然死するECU等の
事前交換等、補修もやりたい事一杯ありすぎです(;´・ω・)

と、修繕や改良も必要なのですが、ダート走る為の装備であるガードとロールバーも
何とかしたくて・・・で、キョウセイに眠っている初代RCを何とか確保して移植出来んかな
と思ったのですがZESTのⅯ↓さんがキョウセイさんに伺ってくれて
「もう大分前に処分したらしいよ」との回答が・・・。以前売却した車から剥ぎ取るなどと
自分でも虫が良すぎる話だと思うのですが(^_^;)パーツが無い今だとちょっち残念です。
もー、頑張って何とかするしかないですねw

週末の池平撮影に向けてカメラも練習。ボチボチ撮れたのが此方です↓
<object name='slideshow_3139012_9061098' width='484px' height='335px' classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=9,0,0,0"> </object>

と、色々思うことありましたが185久々に振り回して走れたのは楽しかったです(^O^)
Posted at 2017/06/30 22:30:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年06月10日 イイね!

170521 ダートラ地区戦・東海Sr今庄観戦

170521 ダートラ地区戦・東海Sr今庄観戦だいぶ前ですがAP今庄へダートラ観戦行ってきました(^_^;)
今回はRC2をロングドライブでのストレステストと
今庄観光も兼ねて前日から移動です。

トラブルは結果的にセルが回らないトラブルでました。
帰り道の高速でPAで休憩後に発生。症状からして
カッチん病らしくエンジン冷えると復活しました。
クールダウンがちょっと疎かだったのもあるかなぁ・・・
今度は門前まで行きたいのですが大丈夫かしら(笑)


話を戻して今庄まではトラブルフリーでしたので予定どおりに到着。
目的の一つだったプロフィール写真更新の為SLのまでしばし撮影会


で、今庄今までお世話になってますが、街にはコンビニくらしかお金落として無かったので(;´・ω・)
興味のあった蕎麦と今庄宿で街並みを観光してきました。→観光の模様は此方


翌日はAP今庄で光画部活動
今回も全開の門前と同じ様に1本目に1/60秒で全車1枚はピント合うように心掛けて撮影
2本目は1/30秒まで落として流し撮り全開で撮ることにしました。(笑)
なので1本目は兎に角車両が沢山撮れるところと言うことでギャラリーコーナー出口付近で
2本目は自分的に好きなリバーサイドコーナーで撮影してました。
お気に入りは此方↓


これ位のがとりあえず安定して撮れると嬉しいのですが(^_^;)
他の写真は此方↓
マーシャル 東海FWD 東海4WD RWD PNS1500 N1 N2 S1 S3 東海クローズド RV

動画もギャラリー側のインフィール側とリバーサイド側定点で撮影してました。
下の動画はマーシャルになりますが他クラス及び1・2本目も全車撮ってますので
興味ある方は探してみてください。



次は7月頭の池平シリーズと8月連休末の門前観戦に行きたいと思います~(^O^)
Posted at 2017/06/10 21:30:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 光画部活動 | 日記

プロフィール

「@ゆうき@Z50J改 重たくしたく無かったので樹脂タイプしましたがビデオカメラはちょい重かったようでアカンでした(^o^;)」
何シテル?   07/28 12:32
WRCのセリカに憧れ、ダートトライアルを 99年から12年までやっておりました。 ダートラ活動後、役目を終えたZZT達と 静かに余生を過ごすつもりでし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

ダッシュボード加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:51:54
前置空冷IC化完結① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 10:02:50
レイル モータースポーツ 
カテゴリ:お店
2011/09/01 00:14:52
 

愛車一覧

トヨタ セリカ TC (トヨタ セリカ)
ノーマル車両  ZZT4台目でセリカ5台目になります。 SCセリカを街乗り復旧の為にド ...
トヨタ セリカ dash (トヨタ セリカ)
元はラリー車両だったらしい 現在登録抹消&不動車両 色々ご縁がありみん友さんより譲って頂 ...
トヨタ セリカ STC (トヨタ セリカ)
ZZT5台目 S/C装備のスポーツMです。 外観も内装も機関も弄っている派手で面白い子で ...
トヨタ セリカ RY (トヨタ セリカ)
ノーマル車両 セリカ8台目、185は3台目になります。 あと5年185でダートラやるため ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation