• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ササキのブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

夏休みの思い出2 190818池の平㏛

夏休みの思い出2 190818池の平㏛3,721日振り







連休最終日、池の平シリーズ第3戦に参加してきました。

上記の通りダートラ参加は、
ST185Hでは19年振り、ZZTでは3年振りになり、ダートラ3期活動は
両型式セリカが最後に参加したイベント、池の平からのリスタートと
ちょっとセンチな意味合いを込めてます(笑)

今期は車両を(心構えも?)原点回帰!

ST185Hで何処まで走れるかやってみたいと思います。
今回からメンテナンスショップをTOOLBOXさんに変更。
タイヤもドライタイヤ(今回はA035)縛りにしています。
イベ当日までにカラーリングが間に合わなかったので前日にGRロゴだけ入れて雰囲気up

車を初期の185に戻した事と初期は走れれば良かったと言う事もあり
あえてライセンス無しに、つまりJMRCにも加入しないので
参戦イベントは池平㏛、北陸Sr単独開催のクローズド、今庄のクローズドの
谷のイベント(人の少ないイベント)に参加しようと思います。
・・・ダートラに対する私の愛憎も込めてます(^_^;)

参戦記に話を戻して、久々のダートラでして
受付からポカやらかし、車検でもチェック(ゲージど突かれて)で不具合発覚等
イージートラブル連発でした(;'∀')
お陰で写真撮るのも出来ませんでした。(言い訳)

して走りは
1本目、何も良い所なく終了w 
久々のグラベル路面、シェルコーナー道中では4WDなのに真っ直ぐ走らない!
と超ビビり走行でトップより30秒以上も遅い体たらく。しかも超低速で刺さる(◎_◎;)

・・・バンパーもフェンダーも高いのにorz

タイヤはドライタイヤ縛りしてるのもありましたが、これはエア圧やセッティングが移動時のままだった影響もあったのでインターバルで修正。

2本目は路面は一部が乾いてきたので今現在の自分の力ではマシに走れました

↑室内車載撮れて無かったので室外車載

結果トップより約12秒落ちと、ほぼ予想通りの所に落ち着きました。
・・・予想通りなんですが、やっぱりこの結果は悔しいw

良かったこと
・マフラーが凹まなかった(地面にヒットしなかった)
・右のフェンダー凹ました程度で済んだ
・今回のでステアギヤボックスのクラックは再発してない
と、壊れなくて良かった!一言に尽きますw

悪かったこと
・曲がらない
・立ち上がり前に出ない
・コーナーリング中に失速(パワー喰われる)
と、腕より車の精神?から言うとLSDがやっぱり必要かなぁになります(^_^;)

後、帰り道が辛いのも今後の課題です。
40過ぎて日中のエアコンレスは死ねます(-_-;)

悪かった事はドライバーも大きな要素なので、現状運転手が下手なんで
ドライビングだけでもまだまだ伸びしろがあるからこのあたりは様子見て手を打ちます。
それよかカラーリングしないと(笑)

と、色々な思いを含ませならがリスタート
RC2と細々とやってみたいと思います。
Posted at 2019/08/25 11:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2019年08月24日 イイね!

夏休みの思い出1

夏休みの思い出1連休振りの十勝は・・・







夏季連休は何時もの如くフライングで連休入り

愛知出る時は30℃オーバーの外気も実家に戻ると滞在中は20℃前後で
戻ってきた時は体がなかなか暑さに慣れませんでした(^_^;)

して、話を戻して実家でのお手伝いの合間の8月11日にTSWへ行ってきました。

目的はTSWで十勝夏祭り&HKSハイパーミーティングが開催され、みん友さんが参加するとの事でご挨拶と写真撮りに虻田から4時間掛けて現地へ・・・


実家に置き去りにしてるTCで久々のドライブ。
現地到着はゲートオープンから30分後位でしたが結構車が居て、何とかアスファルトの有るところに駐車。


その後は草むらのサウスパドックの駐車場まで車が・・・!


正直こんなに人が来るとは思ってませんでした(^_^;)

で、みん友のNEOさんは何処かとウロウロしてたらゼロヨンがスタート。
参加されると聞いてたのでとりあえず撮影出来そうなパドック2階へ

午前は練習走行らしく1台でスタートされてました。

その後グリップ走行の午前中アタック。

ここでNEOさんのみん友さんのKeiさんのZZTも走っておられました。
みんカラ内で見た事がありしたが、ワイドトレッド化のZZTも魅力的です(^o^)


NEOさんも走行。
・・・2台ともストレートで伸びずに離される。(^_^;)
サーキットの様な高速コースだとZZTはハイギヤード化すれば良いのかなぁ

その後パドックにお邪魔してNEOさん達にもご挨拶できました。
ちょうど昼飯時にお邪魔して済みませんでした(;'∀')

午後からはkeiさんから教わったサウスパドック付近の撮影スポットに移動して撮影。

デモ走行車両をパチリ。これマクラーレンセナかな?
走行車両も想像以上に豪華でした。
・・・この車ドア下部に窓があるのでゼッケン何処に貼るのか気になりましたw

それで午後からも撮影してたのですが・・・このデータ誤って削除してしまい
サルベージュも失敗してしまいましたorz

てなことで撮った写真は此方
セリカ←https://minkara.carview.co.jp/userid/462642/album/797471/
その他←https://minkara.carview.co.jp/userid/462642/album/797474/

他にも色々な催し物があり結構楽しめした。
アレだけ人が集まる車のイベントなのだからB級ライセンススポーツもこの様な行事でアピール出来れば良いのに難しいのかなぁと思いつつ土砂降りの中帰宅。

その後、内地に台風が迫るなか14日に北海道より脱出。

最後に北海道らしいもの頂いて内地に戻りました(^O^)
Posted at 2019/08/24 23:45:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 光画部活動 | 日記

プロフィール

「@ゆうき@Z50J改 重たくしたく無かったので樹脂タイプしましたがビデオカメラはちょい重かったようでアカンでした(^o^;)」
何シテル?   07/28 12:32
WRCのセリカに憧れ、ダートトライアルを 99年から12年までやっておりました。 ダートラ活動後、役目を終えたZZT達と 静かに余生を過ごすつもりでし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

ダッシュボード加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:51:54
前置空冷IC化完結① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 10:02:50
レイル モータースポーツ 
カテゴリ:お店
2011/09/01 00:14:52
 

愛車一覧

トヨタ セリカ TC (トヨタ セリカ)
ノーマル車両  ZZT4台目でセリカ5台目になります。 SCセリカを街乗り復旧の為にド ...
トヨタ セリカ dash (トヨタ セリカ)
元はラリー車両だったらしい 現在登録抹消&不動車両 色々ご縁がありみん友さんより譲って頂 ...
トヨタ セリカ STC (トヨタ セリカ)
ZZT5台目 S/C装備のスポーツMです。 外観も内装も機関も弄っている派手で面白い子で ...
トヨタ セリカ RY (トヨタ セリカ)
ノーマル車両 セリカ8台目、185は3台目になります。 あと5年185でダートラやるため ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation