• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ササキのブログ一覧

2025年03月14日 イイね!

おもってたのとちがう

おもってたのとちがう年始重課金第2段!てなことで
DASH号も2年公道走れる権利を
取って頂きました。アリガタヤ
・・・ワイのdiy(ルーフベンチレータ等々)が
どうかと思いましたが、問題無かった様です。





して、今回は探してたダートラ用バネが見つかったので交換し
池の平に対応出来る様になりました(車高が20㎜上がっただけ)

それに伴って以前からやって見たかったコーナーウェイトゲージでの
前後左右の重量バランス測定もお願いしました。
・・・ま、まぁ知ってもバランス調整も何もできないのですが(;・∀・)

dash号はRCとは違いラリーパッケージだし、車検証の重量重たいけど実査軽いやろ?
と、年始の雪山走り込みで左右で旋回に差があるのでバランスどんなもんか
知りたくて実施して頂きました。(あわよくば車のせいにしたい)

画ずらだけ見ると非常に高度な事やって頂いてまるで全日本車両の様ですが
実際はただの体重測定。。。


・・・ちょい右が重いっすね。(上手く曲がれないのは車じゃなくて腕でした)
いや!
それよか!
車重が1.4トン以上あるるる!

あ、あれ?ラリーパッケージはRCと比べて簡易だし
後からエアコンも外してFRPボンネット変えてるから
RCに比べても軽いと思ってたのに・・・
ガソリンほぼ満タン(68L)なので仮に燃料半分にしても
1.4トン切らんがな。。。うごご

と、車高上げて池平走れる様になったのは良かったですが
ホワイトデーに余計なダメージ喰らった日でした(^^;)
Posted at 2025/03/14 21:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2025年02月03日 イイね!

表彰式のお手伝い

表彰式のお手伝い一年の集大成







年末に事業企画総務広報委員長I氏より「手伝ってくれへん?」とお願いがあり
今回の表彰式のオープニング動画とチャンピオン紹介動画の作成承りました。

表彰動画は部会委員のプジョーyasuさんが毎年ダートラ用を作っていたのと
年末に部会長からもそれ用の写真の提供依頼があったので重複して無いか心配
でしたので打ち合わせで確認しyasuさんとは別の動画との事で、昨年はお世話に
なったし、ワイみたいな窓際ならI氏に比べて暇なので引き受けました(笑)

で、作成過程で思った事は…他のカテゴリの動画提供が全くない!
ダートラは私と部会のモノ、ジムカーナはショップ社長(ToolboxのMさん)を
がありましたが、他がチャンピオン(全員では無いが)のしか素材がなくて
それだけだと動画にならない…ので会場でしか流さないからと片っ端から
SNSを探しまくって動画かき集めて形にしました(;´Д`)コレガシンドカッタ
紹介動画とオープニング動画は複数回リテイクして納品!
・・・で終わったと思ったのですが


なぜか当日会場にいまして、パワポのクリック係に・・・
当初は「修正箇所あるかもだから当日現地に来て」からのこのコンボでした(-_-;)

鈴鹿でやる表彰式なんて縁が無い底辺ドライバーでしたので、
きっとお金掛けて華やかかと思ってたのですが、想像以上に手弁当…
機材類はほぼ自前で持込んでおりビックリしました。。。

そんなかんなでよけな仕事が増えつつ何とか(ミス有)こなして終了。
今回、自分の出来る限り少しでも動画や写真は加工して華やかにしたつもり
でしたがどうだったか・・・それだけが心残りな一日でした(^^;)

とブログとは関係ないですが、提供した写真も織り交ぜながら
プジョーのyasuさんが作ったカッコいいダートラ表彰動画は此方!

Posted at 2025/02/03 20:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月01日 イイね!

謹賀新年2025

謹賀新年2025あけましておめでとうございます。

久々のブログ更新になります。
年も明けたし心機一転今年は
頑張って更新しようと思います。
・・・三日坊主終わりそうですが(^-^;



今年は仕事では環境変化や面倒ごとが増えて気が滅入る年始ですが
セリカ達の維持継続とダートラは記録係だけでなく数戦参加も頑張ってみます。



何時もの有珠山前にパチリ。早速走り始め&壊し始めしてきました(笑)
Posted at 2025/01/01 20:49:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年08月13日 イイね!

【写真】230806ダートラ地区戦池の平

【写真】230806ダートラ地区戦池の平関係者しか興味のないことですが(^^;)
先日の池平の写真下記リンクにアップしました。

関係者・選手の方で興味ありましたら
確認、気に入ったのあればDLしてみて下さい。
m(__)m

今回はコース内から撮らせて頂き主催のFASC様
有難うございました。
動画も後日アップします。

リンク先→https://drive.google.com/drive/folders/1UARsREopkItTWl52hXPz-MvBTtf05s5_?usp=sharing
Posted at 2023/08/13 19:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 光画部活動 | 日記
2023年07月26日 イイね!

230723門前 北陸sr第5戦参加

230723門前 北陸sr第5戦参加約1年振り








新生185セリカをダートにシェイクダウンしに門前まで行ってきました。

当日は池の平シリーズも開催してまして、本来は近場の池平なのですが精神衛生上色々とアレ?なのでホームコースの門前が無難で公式戦復帰として此方がベターだと判断して北陸srの参加しました。・・・最終戦の今庄参加するにあたりもしかしたら台数オーバーで蹴られるかもしれないので実績作りも目的です(^^;)

DASH号は修復完了後にRC2号からガード類・追加メータ・シート・ランプ等を移植。この過程で新たな不具合の修繕も進めましたがエアコンはかなり投資するも復旧せず。で一旦諦めてエアコン故障したままで行くことにしました。・・・またエアコンレスかなぁ


久々の参加またボディも全塗装してクリア剥げも無くなったので以前のGR色のカストロール模様にしようと思いましたシート在庫が無くて今年は諦めて赤パンダの色抜きでカラーリング。何時もの資料でフリーハンドでペタぺた


左右非対称だけどヨシw


またエアコン・オーディオレスで近場でも結構シンドイ車両なので門前への移動はTOOLBOXさんのレンタル事業の積車を借りて出発。一年前は転倒したRC2を乗っけてたと思うと考え深いですねぇ


土曜日は七尾の某ほっとらんどで豪遊して


久々の門前。4年前KRMさん参加して以来ですね。


久々にお会いする方も多く(写真撮りに会場には行っているが挨拶に行かないので(^^;))色々お話出来て楽しかったです。その中でも今庄閉鎖の理由、門前管理変化の事も聞けて今後の会場維持についても考えさせられました。

んで、やっと本題の新生185ですが、この子は既にLSDが前中後に装着されておりジムカーナではどアンダーのイマイチな感じでしたが低ミューのダートでその真価を見せてくれるとワクワクしながら走行!

楽しい!が、実質ビリ(笑)
基本アンダーなのですがアンダー・オーバーどちらが出るか分からんRC2と比べて姿勢さえ決めれば後は踏むだけで前に出るので安心感があります。
・・・サイドで逃げれないのはめっさ怖いですが(^^;) 後は慣れるしかないですねぇ。

因みに定点動画撮ってました
1本目↓

2本目↓


その後の練習会では色々試したい事をトライ。暑かったのでそれほど走れませんでしたがそれでも楽しくよいリハビリになりましたw
次は最終戦の今庄参加の予定でしたが、楽しかったのでもともと撮る専門で行く予定だった次戦の門前も参加するか悩みどころです(^^;)

とりあえず地区戦池平は写真撮りに行ってから考えます~。
Posted at 2023/07/26 21:15:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

「これはアカン」
何シテル?   10/02 20:16
WRCのセリカに憧れ、ダートトライアルを 99年から12年までやっておりました。 ダートラ活動後、役目を終えたZZT達と 静かに余生を過ごすつもりでし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ダッシュボード加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:51:54
前置空冷IC化完結① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 10:02:50
レイル モータースポーツ 
カテゴリ:お店
2011/09/01 00:14:52
 

愛車一覧

トヨタ セリカ TC (トヨタ セリカ)
ノーマル車両  ZZT4台目でセリカ5台目になります。 SCセリカを街乗り復旧の為にド ...
トヨタ セリカ dash (トヨタ セリカ)
元はラリー車両だったらしい 現在登録抹消&不動車両 色々ご縁がありみん友さんより譲って頂 ...
トヨタ セリカ STC (トヨタ セリカ)
ZZT5台目 S/C装備のスポーツMです。 外観も内装も機関も弄っている派手で面白い子で ...
トヨタ セリカ RY (トヨタ セリカ)
ノーマル車両 セリカ8台目、185は3台目になります。 あと5年185でダートラやるため ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation