• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ササキのブログ一覧

2021年08月28日 イイね!

【ジムカーナ】210822キョウセイSr第7戦

【ジムカーナ】210822キョウセイSr第7戦2連続







セリカ祭りが終わって帰って来たのが10時過ぎ、諸事情でノンストップで
帰宅した為かテンションが高めのまま荷下ろし、荷造りして
翌日キョウセイSr、GRクラスに参加してきました。(笑)
今回もクラスはGR4クラスで、車両は2戦目のRYでの参加。

当日はドラミ前までは降ったり止んだりでしたが、その後は晴れて路面も
ほぼドライ路面となりました。


前回はサイドを使った操作が全く出来なかったので今回はリヤのエア圧を
更に高めて、サイドブレーキの効き調整をして挑みました。
・・・結局は両方とも効果なく、練習走行でそうそうにサイド操作は諦めました(^^;)

が、コース設定はサイド使わなくても十分な設定でしたの、アクセルオンの
タイミングを早める事が出来る走り方を心掛けて1本目トライ。


割ととボチボチな走りでしたが、やっぱりターンセクションが遅すぎる。。。
それとブーストがいつもより低いので点検するとホースバントが思いっきり
緩んでおりました。これ、何時からだ?(^-^;

して締めなおして走った2本目、途中パワーダウン感があったので怖くて
そこでリタイヤ表示してDNF。結果何時ものビリで終了となりました(-_-;)
パワーダウンはまたホースが緩んでいた為でした。。。また整備不良(;´Д`)

と、まぁ何時もの凡ミスでアレでしたが差が出にくいレイアウトのお陰で
ちょっとだけ夢見れました(笑)

写真も練習走行中撮れるだけとってまして、みん友さんは・・・
DSC_8166 - コピー
DSC_8166 - コピー posted by (C)ssk_nori
DSC_7908 - コピー
DSC_7908 - コピー posted by (C)ssk_nori
DSC_8962
DSC_8962 posted by (C)ssk_nori
皆様、お疲れ様でしたm(__)m

今回は1/60で撮ってみましたが場所が悪くてイマイチな写真でした(-_-;)
他写真は此方→http://photozou.jp/photo/list/3139012/9428389

今回もレンタルヤリスでの参加でしたstrike21さんでしたが、2位の力走!また
GRヤリスと大分意思疎通が図れてきた様でかなり気に入って来た様です(笑)

GRクラスはエントリーが安く、トヨタ車であればの参加可能ですし、
GRヤリスRS、RZのレンタルもしてますので興味のある方是非参加
お待ちしております(宣伝)…何時までもあるクラスじゃ無いですしね(笑)

次戦は池平Srとバッティングとなってますが、たぶんキョウセイに参加です(^^;)
開催されると良いですがねぇ(-_-;)



Posted at 2021/08/28 20:32:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2021年08月23日 イイね!

【ジムカーナ】210821第4回セリカ祭り

【ジムカーナ】210821第4回セリカ祭りSTC修理後初走行
※動画追加






てな事で行ってきましたセリカ祭り
事前で参加は迷ってましたが、会場が運営してるのでとりあえず
感染防止策はしっかりする事で行くことにしました(^^;)

今回はSTCでの参加。エアコンレスのRC2だと片道5時間以上のドライブは
流石にシンドイのと、STCは昨年オイル漏れに伴う腰上O/HとS/C加給不具合が
ようやく解消したので久々にスポーツ走行させたくて此方で参加。

なんで、あまり無理せず(自走で帰れる)様にタイヤのエア圧は2.7Kに
やや高めで設定してタイヤで逃げる様にしておきました。因みにタイヤはナンカンNS2R。
今回は足もエナペタルに変わり変化点が多かったのですが、総じて問題無く
走ってくれてます。…運転手は遅いままでしたが(;´Д`)

車載動画はカメラが脱落して撮れて無かったのですが、ぼくそうさん達
運営の方々が撮って頂けたので其方拝借させて頂きました。ありがとうございます。


初めての筑波サーキットジムカーナ場は、想像以上にコンパクトで
路面が綺麗なコースですね。お陰でICCと比べタイヤそんなに減りませんでした。

今回は3グループ分けの走行となり、休みながら走行出来るのと走った人が
把握し易くて写真撮るのが楽でした。
前回は全員撮れて無かったので今回は自分以外は全員撮ろうと割と長時間
粘って(1枠削って)撮っておりました。が、それでも取りこぼし有りました…

お気に入りのみん友さん写真は
M1_5_01
M1_5_01 posted by (C)ssk_nori
M2_4_16
M2_4_16 posted by (C)ssk_nori
http://photozou.jp/photo/show/3139012/268634075
M3_11
M3_11 posted by (C)ssk_nori
設営、運営お疲れ様でしたm(__)m

写真は
フォトアルバム
フォト蔵に、エントラントオフィシャルで保存してます。
…これまでの粉塵と雨水の影響かレンズとイメージセンサだいぶ
汚れてる様で画像に黒ポツが目立ちますなぁ(-_-;)

天気も程よい感じで過ごしやすい一日でした。
また機会が合えば参加してみたいなと思います。
…して、帰り道大チョンボやらかして恐る恐る帰る事になったのは別の話(^_^;)
Posted at 2021/08/23 09:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2021年08月15日 イイね!

2021夏休みの宿題

2021夏休みの宿題池平参加後








連休の残りはSTC、RY、RC2と戯れてました。

まずSTCのショック交換。
今回はebayで見つけてきて海外より確保できたエナペタルに交換。


暑くてダラダラ交換してたら2日掛かりました(笑)
因みにリヤショックの脱着は人それぞれの様ですね。
自分はアッパーアームを縁切りし、ショックを手前に引いて外すやり方でやってます。
…面倒なので(^-^;

ショックは清掃とアッパーマウント等一部交換しましたがそのまま取付。
車高はTRDより指一本下がった程度で常識的な高さ(輪留め回避できる)で良かった(笑)

後はショック交換で内装外すので次いでにバックカメラ取付とドラレコの電源を別取り化



カメラ面倒なのでてきとーな付け方でしたがかなり低いなぁ(^^;)
後は日にち開けてバンパーの傷けししてSTCは終了!


RYはエアコン吹き出し口のルーバーが破損してるので、在庫品とdash号から移植

丁度大雨でしたので貸ガレージに籠って作業。

微妙に質感が違うのですが、ルーバー壊れてるよりはマシなので移植。

してここでやらかし、パネル下部折ってしまいました。(;´Д`)

仕方ないのでインパネ修理に使った紫外線接着剤?で補修


一応付いたけどこれ折れるな(-_-;)
と古い車なのを認識しつつRYの補修終了。

で、雨降りでしたのでRC2の洗車…と言うか泥落し。

基本雨振りしか洗車しません。落ちた泥清掃するとどうしても隣のレーンへ
泥が飛散してしまうのでこっそり洗うに限ります(^^;)

後は某アップガレージにヘラ目のロービームライトが出てたの確保してきました。

これでTCの目直せるかな?

てな感じで夏休みは過ぎていきました~。
今後の予定は、情勢が問題無ければ
21日に筑波でぼくそうさん主催のセリカ祭りにSTCで参加、
翌日22日のキョウセイジムカーナにRYで参加と強行軍でイベ参加してきます。
走れるうちに走っておかんとね(^_^;)
Posted at 2021/08/15 22:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2021年08月15日 イイね!

【ダートラ】210808池の平sr第4戦

【ダートラ】210808池の平sr第4戦急にエントリー








先週の話ですが、池の平srに久々参加してきました。
夏季連休は実家に帰省するつもりだったのですが、件のウィルスの件で
結果今回も見送る事に…ANAさんまたキャンセルして済まんです。

てな事で空いた連休どうするか…と思ってた時某氏のブログ
まだ池平sr募集してたので、かつてないほど遅くにエントリーしました(^-^;

してイベント前にRC2をちょっとだけメンテ
ハブボルト折れは修理完了済みですので、サイドブレーキを再調整と
各部の増し締め実施、それと雨予報だったのでウエットタイヤ装着しときました。


で、当日は見事な快晴!雨も数日降らなかった様で完全ドライの池平は久々です。


今回は今庄で試したエア圧を引き上げタイヤの接地面を減らし1段高いギヤで
走る事を心掛けて挑みました。
1本目は踏むとエライ事オーバー傾向になり怖くて踏めない・・・当然ドベ。

で、よー見たらラバースペーサー外し忘れてたのでこれでストローク制限が
掛かったせいかな?との事で2本目トライ

路面に轍も出来たので1本目よりは踏めたのですが、シェルコーナーへの行き帰り踏めばお尻が出ていく感覚が兎に角怖くて絶望的に踏めてませんでした(^_^;)
インフィールド側もやらかしてしまい、またギヤも1段高く使えておらずダメダメでしてトップから10秒落ちで終了でした。
今回の収穫はなんで怖いか分かった事位ですね(笑)

して写真も一応撮ってきまして、みん友さんは…
37_2
37_2 posted by (C)ssk_nori
まさかあんな事になるなんて・・・
13_10
13_10 posted by (C)ssk_nori
何時も声かけ、写真見てくれて有難うございます。m(__)m

他写真は全員撮れてませんが此方に保存してます↓
http://photozou.jp/photo/list/3139012/9425364

フロント、センターにLSDついて無いとは言え、逆にLSDが付いてないので
有利になる場面もあるのでその強みを活かしつつ、足回りで改善出来ないか
少し考えてみます。
…dash号を早いとこ復活させるのが近道なのでしょうけどね(^-^;
Posted at 2021/08/15 21:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2021年07月25日 イイね!

【ジムカーナ】210725キョウセイsr第5戦

【ジムカーナ】210725キョウセイsr第5戦RYデビュー







今庄から1w後、キョウセイ行ってきました。
今回はキョウセイsrに今年から設定されたGRクラス
その4WD区分の「GR4クラス」にエントリーさせて頂きました。

なんでまた急にエントリーしたかと申しますと、このクラスに185セリカで
参加されてるstrike#21さんブログを見まして、走る185がまだ居る事に興奮した私は
「これは参加せざるを得ない」てな事でエントリー(笑)


本来は経験者お断りのクラスなのですが、申込の際に色々言い訳と、
185同士で走りたい思いを運営様に連絡しましたら受理して頂けました
m↓さんありがとうございました。m(__)m


今回はクラスに4台エントリーで私以外GRヤリス。…そうstrike#21さんはマシン
不調で今回はレンタル車両でのエントリーでした。先走ってしまった(^_^;)
ともかく、今回は壊れるのが怖くて一度も全開にしたこと無いほぼノーマルの
RYを持ち込みストレスチェックする事にしました。

今回RYはタイヤを ZEETEXHP2000の街乗りタイヤそのままで参加。
街乗りでは普通に乗れるタイヤですがジムカーナでは全くアカンだろうと思ったのですが、絶対的なグリップは勿論劣りますが素直な応答性で結構好印象です。

して今回完熟走行を含め3本走れたのですが、2本目に何故かミスコースするポカw
そのままだとタイム残らないので気合入れなおした3本目↓

結果トップより6秒以上離されてフィニッシュ。ま、まぁこんなもんやろ(^^;) 
RY何とか無事に完走。また不具合無く走ってくれました。

GRクラスですが、エントリーが6,000円と通常エントリーよりお得で、
GRヤリス(2駆、4駆)のレンタルも可能となっております。
興味があるお方は是非こちらへ(宣伝)


因みに写真の練習もしてきまして、やっぱジムカーナは歩留まりマシだなぁと
思いつつ24号車付近間で撮ってました。
お気に入りはみん友さんをピックアップ。
DSC_1383
DSC_1383 posted by (C)ssk_nori
DSC_0869
DSC_0869 posted by (C)ssk_nori

他写真こちら→http://photozou.jp/photo/list/3139012/9420792

と、結果は最下位でしたが無事走り切って満足です。また、参加してみたいと
思います。次回は8月22日(日)となってます。…なんかあった様な気がするがまぁいいかぁ(笑)
Posted at 2021/07/25 22:19:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「フェリー年末だと苫小牧行きは大洗と名古屋そんなに変わらん(名古屋の方が安い)のか…。」
何シテル?   10/16 22:40
WRCのセリカに憧れ、ダートトライアルを 99年から12年までやっておりました。 ダートラ活動後、役目を終えたZZT達と 静かに余生を過ごすつもりでし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ダッシュボード加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:51:54
前置空冷IC化完結① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 10:02:50
レイル モータースポーツ 
カテゴリ:お店
2011/09/01 00:14:52
 

愛車一覧

トヨタ セリカ TC (トヨタ セリカ)
ノーマル車両  ZZT4台目でセリカ5台目になります。 SCセリカを街乗り復旧の為にド ...
トヨタ セリカ dash (トヨタ セリカ)
元はラリー車両だったらしい 現在登録抹消&不動車両 色々ご縁がありみん友さんより譲って頂 ...
トヨタ セリカ STC (トヨタ セリカ)
ZZT5台目 S/C装備のスポーツMです。 外観も内装も機関も弄っている派手で面白い子で ...
トヨタ セリカ RY (トヨタ セリカ)
ノーマル車両 セリカ8台目、185は3台目になります。 あと5年185でダートラやるため ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation