2025年11月23日

今日も友人宅で大好きなDIY
友人宅で6作目の薪小屋造り
先週ツーバイフォーを刻んだり
ボルトの穴あけなど、段取り八分しておいた
下で組み込んで、束石にはめ込み
側面を建て、筋交いを打ち込み
平行四辺形をちゃんと長方形にしていった
友人と「まああーいいんじゃん~」
と納得しながら無事ココまで出来た
友人と今夜のルービが美味いね~
祝 上棟 お疲れ様でした
Posted at 2025/11/23 17:31:31 | |
トラックバック(0) |
おいらのDIY | 日記
2025年11月16日

今日も友人宅で大好きなDIY
適当なんちゃって薪小屋を作っている
前回の基礎造りはまあまあであった
今日はお得意のツーバイフォーを刻み
来週はなんちゃって上棟式の予定
うーん上手くいくかな〜
Posted at 2025/11/16 21:10:47 | |
トラックバック(0) |
おいらのDIY | 日記
2025年11月02日

おいらのDIY 第6弾 適当薪小屋製作です
友人宅で適当イロイロDIYです
ガーデンシンクの隣に建てます
今日は適当基礎造りで友人と腰が痛い
とボヤキながら、適当にやっつけた
ちゃんと水平も直角も出来てるはず
いつもの言い訳は、俺ら素人なんだから〜 と〜!
来週もがんばろー
お疲れ様でした
Posted at 2025/11/02 18:12:26 | |
トラックバック(0) |
おいらのDIY | 日記
2025年10月13日

障子紙の張り替えをしている
水が冷たくなる前に
すぐ建具本体が乾くようにと
暖かい日を狙った
過去には2日連続、雪見の額のガラスを割り
障子紙の張り替えが高いガラス代を払う事になった
そんな体験から、額を外して外で水をかけ
古い障子紙をそっとスルッとはがしてやっていた
もちろん昨日のうちに張り替えは終わっているが
本体を良く乾かさないと 、木が膨張していて
額が入らない、なので2日がかりである
でも、今日もキツキツでなかなか入らない
無理な事をしたりしてガラスでも割ったら
だから、今日は慎重にゆっくりやった
8枚のガラスがどれも入らず更に乾燥させよう
と諦めかけていた 薄い金属製の何かないかと
道具箱からさしがねを使ったらあっという間に終了
良かった良かった〜
ただ、四苦八苦している時に障子紙においらの指が〜
ほんの少しだけ破けてしまった
まああ、ぜんぜん大丈夫です
やっぱり道具ですね~
お疲れ様
Posted at 2025/10/13 21:19:27 | |
トラックバック(0) |
おいらのDIY | 日記
2025年08月31日

昨日も今日も暑い
この適当ウッドフェンスも
3週間に渡り、今日完成した
廃材の鉄の棒をグラインダで切って長さ調節
インスタントコンクリートで固定
ツーバイフォーと鉄の棒で支柱にして
ワンバイフォーで貼った
まあまあでしょ 職人の出来では無いけど
おいらが作る適当DIY 完成
お疲れサマー
完成祝いにルービ カンパーイ
Posted at 2025/08/31 17:59:55 | |
トラックバック(0) |
おいらのDIY | 日記