
スゴイ風でした
眠れないほどでした
あまり大きな被害が無くて良かったです
庭にはとばされた物や
葉っぱなど散らかっています
おいらが作った
畑の雨水タンクの蓋も
隣の御宅の畑に飛んでいました
思ったのですが
軽くても地面にあるとか
低いところにあるものは飛ばされない
空気抵抗のないタンクの蓋、側面なんてわずかだし
しかも丸いのでなおさら抵抗なんて無いはずでも飛ばされた
畑にあったポリのバケツもちろん空ですが飛ばされない
何でーッ‼
家のベランダのアルミの屋根の柱が外れました
でも、良かったデス屋根ごと持って行かれなくて
その柱に結束バンドで無理やりくくり付けた樋も飛ばされた
今日会社を早退して適当に治しました
ベランダはALCなのでアンカーやボンドを使おうか迷いましたが
近所の棟梁に聞いたら、ALCなんて弱いもんダ だったら長いビスで柱までさした方が
はるかに頑丈である これやるよと60mmのコースレッド
穴の空いてしまったところはコーキングしておき
インパクトで一気に適当にやっつけた
アルミの柱も穴を開けてこの通り適当に
樋も無理やりつけた
お得意の結束バンドや幅広いマジックテープでくくり付け終了ーッ
やはり道具デスね 道具あれば憂いなし?
今日は暑かったデスね完成祝いと言うより
修復完了と言うことでもちろんルービ
お疲れサマー
Posted at 2018/10/01 21:17:50 | |
トラックバック(0) |
おいらのDIY | 日記