• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bullpittの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX_MR]

整備手帳

作業日:2009年1月12日

オイルクーラーを移設~(その4) 完結!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
はい出来上がりました。

長さは150cmと140cmでした。

ココまで出来上がったらホース内を灯油なりパーツクリーナ
などで洗ってエアーで飛ばしておきます。
2
その2でお伝えしたフィッティングを再度検証し

この形になりました。PSパイプの間を通すようにしました
 だいぶパイプを曲げています。

フィッティングを変えたためステーを作り直していたので
時間がかかってしまいました(汗)

コアのあたりそうな所にはゴムシートを
貼ります。

ステーにはつや消し黒をスプレーし
焼き入れ6角ボルトを使ったので
かなり目立たなく仕上がりました。
3
フィルターブロックはこんな感じです。

フィルターは当然ミツビシ純正です(笑)
4
ホースのあたりそうなトコには

マッドフラップの切れ端をあてて

保護します。

グラインダーで切断するのも大変だったステンメッシュ
ですが念のため。
5
サイドの取り回しはこんな感じ。

ホース同士は密着すると
うんたらかんたら~

といいますが
そんなの気にしません(笑)
6
インタークーラーつけたらこんな感じです。

半分ぐらい隠れていますね。

でもラジエターファンが回ると

かなり勢い良く空気を吸い込むので

クネクネした道など

走行風が期待できないときは
逆にこちらの方がいいのでは?



ココから始動しチェックしますのでバンドやボルトなど

2・3回は指差し点検し間違いのないようにします。
7
エボに入れているエンジンオイルは

モチュール300Vです。

冬ですので10W-40を

チョイスしました。夏は15W-50が安心です。

ゲージのフルまで入れましょう。

暖気しオイルサーモが開いて熱いオイルが流れていくのを
ホースを触って確認します。

両方のホースがあったかくなればコアにオイルが入った証拠です。

エンジンを止め再度オイルの量を確認します。

よけれは始動しレブまで何回かレーシングして
油圧を上げてにじみなどが無いか確認します。
8
バンパーつけた図です。

こう見るとノーマルに見えてきました。

言わないとわからないでしょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

O2センサーカプラー交換

難易度:

ヘッドランプボディーASSY交換

難易度:

点火系交換(プラグ、イグニッションコイル、プラグコード)

難易度:

サイドブレーキ調整

難易度:

ETC取り付け

難易度:

126,056km エボ8ホイール+NS-20→SA-90G+A053

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やったぜ〜(≧∇≦)」
何シテル?   07/01 23:22
エボに乗り悪路走行などを楽しんでいます 色んな車の整備をみんカラを見て助けてもらったので エボの整備方法などなど紹介できればと思います。 私はプロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あとわずか・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/29 23:00:35

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
RS15インチです。 エアコン・PW付きの快適ラリー仕様になっています。 車重は軽く15 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
プジョー2代目です 母親のお買い物車と 私の待ち乗りがメインですので そこそこいじって ...
日野 レンジャー 日野 レンジャー
我が家のナンバー付きでは最古参のレンジャーです チョコチョコいじっていって 半世紀乗ろ ...
マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ マコーミック (マッセイ・ファーガソン MF-6000シリーズ)
マコーミックトラクターです インターでの取り扱いです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation