• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ・ばたやんのブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

Ninja展(ニンジャフェア)に行ってきました。

Ninja展(ニンジャフェア)に行ってきました。昨日、久々に三ノ宮まで出たので、Ninja展にも行ってきました。
自分のほしいバイクのひとつがこれなんですよね。
まぁ、その前に大型の免許は取った無いのですが。
レーサーの展示もあり、なかなか見ごたえはあったのではないかと思います。
レーサーの機能美にはまいりますね。無駄が無く機能的で、、、また作りこみがすごい。メーカーがやってるんだから当たり前なんですが、久々に間近で見れたので興奮しましたし、顔がにやけてました。市販車の展示もされてて良く見ましたが、これも良く出来ている。
やはりバイクは良い。
ついでだったので、展示されてたものを見て回りました。バイクの展示は多いけど、そもそも重工業の会社なので、船舶や新幹線や飛行機などの展示もあり、一回は子供もつれていってもいいかな?って思いました。
しかし、カワサキのバイク見てると、心が躍ります。
あぁ、スズキ・ホンダ・ヤマハも好きですよ。でも、カワサキのバイクは所有したい願望ありながら結局購入できなかったので、今でも憧れがあるんですよね。。。
まぁ、そんな話でした。
三ノ宮から歩いて、元町、南京町、そしてモザイク近辺も歩いて、神戸駅からJRで帰ったのでした。結構歩いたので、運動にもなったかな??

すんません、正式名称、ニンジャフェアでしたので、タイトル少しいじりましたとさ(苦笑)
Posted at 2014/03/09 16:41:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月02日 イイね!

雑誌を買うてもうた。。。

雑誌を買うてもうた。。。小遣い厳しいのに、雑誌を買ってしまった。
ちと痛い2380円
Racing onなんかほとんど衝動買いですわい。
なんせ、表紙の写真が、、、
ということで、まだ読んでないけど。記事にはしておきました。
もちろん?サバンナ号で近場のイオンに行って、本屋に立ち寄ったのでした。
週一で乗っておかんといかんですわ。ははは。


Posted at 2014/03/02 16:31:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月01日 イイね!

漫画用の棚

漫画用の棚先のブログと同じ写真の使い回しです。
ははは。
この棚は、1x6(だったと思う)の板を買ってきて、切って、ネジ止めしただけの棚です。既成のものを買ったほうが安かったかもしれませんが、自分で作ると、空きスペースにぴったりと作りつける事ができるので、作りました。作ったのはもう1ヶ月以上前ですね。
一昨年、おふくろが引越しをしたので、その際に自分の部屋の荷物も、今の住まいに持ってきてたんですが、漫画や雑誌が無駄に積み上げられてて部屋のスペースを無効にしてたので、棚を作った次第です。
これを作ったおかげで、自分の好みで置いていた、漫画を収納することが出来ました。
写真に写っているのは、過去のブログでも記事にした、湾岸ミッドナイト、あいつとララバイ、キリンです。このほか、シャコタンブギとバリバリ伝説があります。イニシャルDも途中まで全巻そろってたんですが、なんかブームっぽくなったときにしらけて売ってしまいました。。。残念ながらイニDは不要という判断をしてしまいました。。。
しかーーーし、、、先日、久しぶりにバリ伝を読むと、昔を思い出してしまった。さらに第3部のGP編でのレースでの勝利のところを読むと、なぜか熱いものがこみ上げてきたりもしました。やはり、バリ伝は自分の青春だったなと。。。思います。
今は、、、目の具合の不安もあるので、バイクでかっとぶなんて事はできないなと、、、思い、バイクに乗ることは半ばあきらめてはおりますが、、、
バリ伝のグンとは同じ年なんですよね。。マガジンに連載開始になった当時、自分も高2だったので設定年齢は同じでした。まぁ、漫画の方が年取るの遅いので、グンが20歳の時に、自分は25くらいになってましたかね。。。
もう、40半ばを過ぎたオヤジが漫画ってのもどうかと思いますが、自分の脳みそのなかは、お堅い本よりもこの10代から繰り返し読んでいる漫画の影響が強く、これらのおかげで今を過ごせてるのではないかとも思ったりします。少し大袈裟ではありますがね。。。

ってことで、漫画のお話でした。
Posted at 2014/03/01 01:45:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年03月01日 イイね!

キリン

キリンキリン・・・東本昌平先生のバイク漫画ですね。
これは22年くらい前に出会った漫画だったと思います。
まぁ、漫画の内容はよしとして、、、この中のせりふに、
”キリンは泣かない”ってのがあるんです。
このせりふも、頭の中をぐるぐる回ってることがあります。

以下は、個人的な記録になりそうです。ここに残しておこうかなって思って書いておきます。

自分は、幸いといっていいのか、バイク・車で大きな事故も起こしてしまったけど、大事にならずに済んでいます。また、幸いですが、バイクの仲間、車の仲間で命を落とした者はいません。
でも、、、友人、仲間を失うことはありました。理由があったのか、今となってはわからないけど、自ら命を絶った同僚・後輩もいて、なんともいえない悲しみを感じるときがありました。
つい先日、、、といっても、もう3週間も前になりますが、、、仲間を失いました。まだ、自分よりも若い年齢で、会議中に倒れ、そのまま帰ってこなかった。享年44歳、2/10永眠。激務が続いていたんだと思います。
自分にとっても、大切な仲間です。なんですが、会社と言うのは冷たいものだなと。まぁ、仲間が亡くなったにも関わらず、組織が少し違うだけで連絡もなく、、、なんとも味気ないなと思いました。
明日はわが身かなと思ったり、彼の意思を受け継ぐんだと、、思ったり。。。本当に突然だったので、何度も何度も夢に出てきたり、眠れなかったり。。。つらい日々が続いてて、まぁ、なんとか今になって平常になってきたのかなと思います。

ということで、”キリンは泣かない”という言葉が呪文のように出てきていました。


週末は、会社から離れて、FC転がして、リフレッシュしよ~っと!!

Posted at 2014/03/01 01:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年12月30日 イイね!

年末

年末ですね。
土曜日からの休暇も、年賀状や掃除や、ワゴンRの帰省前のメンテでドタバタでした。
昨夜、松山に帰省してますので、今日は少しのんびり過ごせてます。
今年は、活の年としましたが、動きまわる事は出来なかったのですが、りんくうセブンデイと、広島のセブンライブスにも行けたので、昨年よりは動けたかなと思います。
来年は、高速道路の料金の改正や、消費税の増税もあるけど、今年以上に動けるようにしたいと思ってます。
まだ会えていない方々にも会いたいなと思っております。
という事で、来年も宜しくお願いします。
良いお年を。
Posted at 2013/12/30 21:03:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #KLX125 スピードメーター修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/462941/car/3629393/7915431/note.aspx
何シテル?   08/25 23:58
もうオヤジですが、なんとかFCを維持していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラジエターファンの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 21:29:28
参考にならない燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 12:37:36
ルックス ヘッドライトコーティング、施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 12:19:13

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
22万キロ超を頑張ってくれて、、ATの不具合を抱えてしまったパレット君に変わる、、日常の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ほんとに旧車になってきましたが、、、がんばって維持したいと思います。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
前勤めてた会社の先輩から譲り受けました。 人生初のオフ車です。 楽しみたいと思います。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
ポンコツ 頑張って、レストアします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation