• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ・ばたやんのブログ一覧

2013年08月06日 イイね!

工具のお話。自分の場合です。

工具のお話です。
自分の場合、オヤジが建具の職人だったり、水道屋やいろんな職についてた事もあり、普通の家庭よりは工具が家にあったように思います。
要らなくなったのこぎりやかなづちをもらって、木工をしてた記憶がありますし、、、小学生も高学年になると自転車をごりごりいじっていたりもしました。まぁ、車屋ではないので、車載工具+α程度の工具だったように思います。
その後、大学生になると、原付・バイクの購入をして、自分でメンテナンスをすることを覚えていきます。メンテナンスの本を買ったり、雑誌の記事などを見て、必要な工具をそろえていきました。はじめに買ったのはやはり、980円くらいの工具箱と、980円くらいのボックスレンチのセットだったと思います。そんなんでも少しはいじれるんですよね。そこから、ドライバーやメガネを追加購入していったと思います。ドライバ^はベッセルとか、、、ボックスなんかも、ホームセンターで売っているTONEとかで追加購入していきました。めがねやコンビも追加購入していったかな。プライヤーも。あんまり高級工具は入ってませんが、KTCやBETAやSnap onとかも少しはあります。
大きなものでは、安物のプレスとかもあります。これは、自力で足回りのブッシュ交換をするために購入したものですね。安物のコンプレッサーやインパクトレンチ、電動ドリルやサンダーといったものもプロ用とは行きませんが、安価なものでそろえています。

結局、いろんな作業をしていくときに、必要なものを、そのときの小遣いで買える範囲のものをそろえていくと今になったようですね。

でも、、、やはり欲しいのは雨風と、真夏の直射日光をしのぎながら作業ができる環境が欲しいですね。小さくても良いのでガレージが欲しい。

そのうち、気が狂ったかのように??SELF BUILDするかも知れません・・・仕事が大変なので、無理かな??

まぁ、今も学生時代に買った、ボックスレンチの生き残りと、10-12のメガネは愛用の工具箱の中に入っていますよ。
Posted at 2013/08/06 00:03:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月03日 イイね!

2週間前の日曜日に初めて行って来た。

2週間前の日曜日に初めて行って来た。そうなんです。今までネット通販でしか使わなかったのですが、初めて店舗に足を運びました。
アストロプロダクツです。
ホームセンターには無い物ももたくさんあって、楽しかった。しかもお値打ち。
自分は素人なので、使用頻度の低い工具は安物だったりしますので、、、ここの安い工具で十分です。
といいつつも、KTCがあったので、買ってしまった。
まぁ、Snap onは当然好きなのですが、工具箱にはほんの少しだけですねぇ。
まぁ、そんな感じです。
でも、いろんな工具、ケミカル、収納があるので、飽きません。
また、近いうちに行くと思います。
今度は何を買おうかな。。。
分厚いカタログももらったので、吟味中でございます。
って、結局は近所のコーナンで調達したりして(汗)
Posted at 2013/08/03 00:38:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月02日 イイね!

潤沢な資金があれば、、、歴代愛車をガレージに。

宝くじ、というものがあります。あたりませんが。
多くの人が考えると思いますが、自分も夢をみてみようかと・・・

大きなガレージを建てて、歴代の愛車を並べてみたいですね。

では、2輪の部
1.MBX-50
2.スーパーカブ
3.RZ125
4.86NSR250
5.89NSR250
6.FZR400
7.GSX400R
ここまでが所有あるいは乗って気に入ったバイク
ここからは、欲しかったバイク
8.カタナ1100
9.Ⅲ型カタナ
10.ZX-4(これは本当に大好きなバイク、今でも欲しい)
11.GPZ900R(Ninja)
12.DUCATI916
まぁ、こんなもんか。。。

では、4輪の部
1.サバンナRX7 FC3S後期GT-R ブレイズレッド
2.サバンナRX7 FC3S前期GT-Limited ガンメタ(正式色名忘れた)
3.サバンナRX7 FC3S後期アンフィニⅢ シェードグリーン(まぁ、これは今の黄色だけど・・・)
4.ハッチ55
5.キャロル キャンバストップ
6.ワゴンR(あぁ、、、これは今の足車か、、、)
まぁ、ここまでは所有してた(る)車。
以下は、欲しかったくるま。。。
7.AE86 トレノ3dr(某漫画の影響ではないよ・・・)
8.ミゼット
9.コスモ
10.サバンナRX7 カブリオレ
11.MR2(SW)
12.ワーゲンバスに改造した軽バン
ここからは、欲しいけど、お金あっても買わないような気がするくるま。。。(あれ?趣旨がぶれてきた)
13.デトマソ パンテーラ (これは、、、大好きなくるま)
14.ランチャ ストラトス
15.ロータス ヨーロッパ
・・・
結構あるな。
でも、ランボ・フェラーリは今のところ候補に入らない。あまりにも現実離れしすぎてるかな??
パンテーラでも十分そんな気もするが、、、

色々ありますが、いい夢みれました。

現実的には、2輪の10番と、4輪の12番は欲しいかな。。。
しかし、現実的に一番欲しいのは、ガレージだな・・・
それと、FCのホワイトボディ。。。かな・・・

さぁ、頑張って働こう!!


Posted at 2013/08/02 00:32:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月20日 イイね!

Kurizoさんに業務連絡(笑)

こんばんわ。
ブログのほうに書く必要もないのですが、、、まぁ、まぁ、、、

先日の広島で言ってたLED用のハイフラ対策リレーですが、以下のところで購入しました。
最近だと、ヤフオクでも類似のものが出品されてるのを見かけてます。

http://mago1shop.com/?pid=4168740

セメント抵抗でのハイフラ対策もありなんですが、自分は消費電力下げれるならそっちのほうがええやん!ということで、ICリレーを使いました。
ただ、そのままでは使えなかったので、一部反転リレーで反転させました。詳細は忘れたので(汗)後日。


LEDの円形基盤は以下で調達しました。LEDは、少し安価で調達できる秋月で・・・

http://www.led-paradise.com/product/546

時間なくて、ブログにLEDテール自作の記事はかけてなかったのですが、そのうち(いつなんだ、、、)気が向いたら(汗)アップしますね・・・


そろそろ、試作弐号機を作らねば、、、
Posted at 2013/07/20 00:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月18日 イイね!

親父の事

先週の週末は、親父の13回忌の法事で愛媛に帰省しておりました。
そのとき、思ったこと、、、
自分が子供の頃(今の我がお子ちゃまくらいの頃かな?)の事を思い出していました。
当時、どちらかというと、貧しい世帯でした。でも田舎なので、車は必需品。。。親父殿は、安価な中古の軽自動車を買ってきていました。どこから買ってきてるのか不明でしたが、今思えば、解体屋で動きそうなのを見つけて買ってきてたんじゃないかと、、、調子崩しては解体屋に行って、デスビとか、使えそうな補記類を買ってきては交換して、だましだまし乗ってたように思います。
当時、愛媛の松山-川之江間っていうのは、高速はなく、国道11号線がメインの道路でした。何かあるとその往復が必要で、いつ止まるのかわからないような車で出かけることも少なくありませんでした。案の定というか、、、何度か、途中で止まって、親父だけ残して、母子3人はバスで帰ることもあり、、、そのような事を思い出していました。
自分が就職した後、まともに走る軽自動車くらい買ってやればよかったのに、、、若い自分は、自分の事しか考えず、FCなんか買ってしまいましたが、、、そんな事も許してくれる親父でした。
自分が幼い頃、親父は職人だったので、むちゃくちゃキレやすかったので、怖かった。。。でも、子供の事、考えてくれてたんだなと、自分が親になってよくわかるようになりました。親孝行ができなかったわけではないけど、元気なときに、もう少しいろんな話をしておけばよかったなと、、、
FCの新車を買わずに、当時ほしかった86トレノにしておけば、親父に少しはましな軽自動車をプレゼントできたなぁ、、、なんて思ったりもしましたが。。。まぁ、もう、今なので、そんな思いが叶うはずもなく。。。
でも、元気な頃の親父は今も自分の記憶の中にはしっかりといてくれてます。

自分がFC(この呼び方も昔はセブンとかサバンナとか言ってましたが、、、)を今まで維持できているのは自分が働いて稼いでいるからではなく、、、自分でできるところを自分でやる、、、そのような行動を親父の当時の行動をみてたから、維持できてるのかもしれません。自分がやらず、全部お店にやってもらってたら到底維持できなかったように思います。

まぁ、親父の命日も近づいてきてるし、節目でもあったので、思い出を書いてみました。
反抗期の頃は大嫌いだったけど、でもやはり子供は親の背中をみて育っているということを、もう一度見つけたような気がします。

とうちゃん、ありがとう。
Posted at 2013/07/18 01:56:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #KLX125 スピードメーター修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/462941/car/3629393/7915431/note.aspx
何シテル?   08/25 23:58
もうオヤジですが、なんとかFCを維持していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ラジエターファンの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 21:29:28
参考にならない燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 12:37:36
ルックス ヘッドライトコーティング、施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 12:19:13

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
22万キロ超を頑張ってくれて、、ATの不具合を抱えてしまったパレット君に変わる、、日常の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ほんとに旧車になってきましたが、、、がんばって維持したいと思います。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
前勤めてた会社の先輩から譲り受けました。 人生初のオフ車です。 楽しみたいと思います。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
ポンコツ 頑張って、レストアします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation