• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ・ばたやんのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

はやいな~8月か。。。

楽しかった7月は終わり、8月になろうとしてます。

毎日暑いですね。

こんな中、自分を生んでくれたおかあちゃんに感謝。多謝。

ということで、もうすぐ、増えなくていいものが増えます。
体重??それもそうですけど、もうひとつの方です。

著名人ではだれが同じ誕生日か??ネットがあるので簡単に調べられます。

http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data00/birth-0804.htm

昔はフックンしかしらんかったんやけど、、、オバマさんもそうらしい。
壇れいさんが同じなのはうれしい。
みんカラでも同じ誕生日の方を見かけますねぇ。(みん友のぶりちゃんとか)

ということで、自分にご褒美をいっぱい買いたいのだけど、、、小遣いがありましぇん。

最近は、FCよりもワゴンRの方に小金がかかってます・・・いや、小金をいっぱいかけているか・・
メインがワゴンRか??

っつーことで。8月も楽しく乗り切りたい!!暑いけど。

もう少し、がんばれば、お盆のお休みもやってくる。
愛媛への帰省の予定は・・・9日から3日間になりそうです。予定は未定・・・
FCもはやく動かせる状態にしないと・・・大好きな季節がすぐに終わっちゃう~。
Posted at 2013/07/31 23:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

今日の作業

作業履歴に書いてもいいんだけど、、、
今日は、宙ぶらりんのETCをちゃんと取り付けました。まぁ、こんなのは、楽チンな作業なので、特に問題なく終了。でも、細い線使ったから見直ししなきゃいけませんわい。
午後からは、タイヤの嵌め換え。先日、嫁のパレットのタイヤを”新品”に交換したので、そのお下がりのタイヤを、以前、ファンカーゴが履いてたアルミに取り付けるべく、タイヤ嵌め換えを行いました。いつものように4本手組み。。。むちゃ暑かったので、汗だくの作業でした。これを、、、ワゴンRに。ほぼ面一です。車高上げるとはみ出そうです・・・ホイールの形は今まで付けてたもののほうがワタナベっぽくて好きなんですが、少し思うところがあっての交換です。。。
この作業の後に、、、
ついでに??FCのホイールも町乗りタイヤに変えました。まぁ、どっちかって言うと、こっちの方がイベント向き??だったかもしれません。。。まぁ、いいのです。ホイールでは、色々遊べるから。
この時間配分の結果、結局、FCのほうの配線の見直しは手付かず。。。
オクで落とした部品がぼちぼち入ってきてるので、そっちもやってかなきゃ・・・
色々と、忙しいですわい・・・っていうか、無駄な動きが多いのかもしれません・・・
でも早く配線直さないと、ドライブにいけない。
ドライブにいけないと、大好きなトワイライトタイムが、、、
と、今日も時間に追われた休日でした。
明日は、昼前からお子チャマとドライブでございます。ワゴンRで・・・
ところで、、、ワゴンRのシャコタンは難しい。やはり、あそこまで下げると、リアの足回りは機能してなさそうです。
今日、ホイール交換してて。バンプラバーが~っていう状態でした。バンプラバーカットしても無駄のようなので、やはりもう少し車高は上げたほうがよさそうです。

と、いうことで、明日は無作業DAYになりそうな予感。。。
Posted at 2013/07/21 00:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家の車 | 日記
2013年07月20日 イイね!

Kurizoさんに業務連絡(笑)

こんばんわ。
ブログのほうに書く必要もないのですが、、、まぁ、まぁ、、、

先日の広島で言ってたLED用のハイフラ対策リレーですが、以下のところで購入しました。
最近だと、ヤフオクでも類似のものが出品されてるのを見かけてます。

http://mago1shop.com/?pid=4168740

セメント抵抗でのハイフラ対策もありなんですが、自分は消費電力下げれるならそっちのほうがええやん!ということで、ICリレーを使いました。
ただ、そのままでは使えなかったので、一部反転リレーで反転させました。詳細は忘れたので(汗)後日。


LEDの円形基盤は以下で調達しました。LEDは、少し安価で調達できる秋月で・・・

http://www.led-paradise.com/product/546

時間なくて、ブログにLEDテール自作の記事はかけてなかったのですが、そのうち(いつなんだ、、、)気が向いたら(汗)アップしますね・・・


そろそろ、試作弐号機を作らねば、、、
Posted at 2013/07/20 00:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月19日 イイね!

物欲が止まらな~い!?

FCの部品購入の物欲が止まりません。
が、またもや、仕様変更です。。。そのうち、あまったパーツは某オクに放出。。。
というか、もう資金も厳しいので、物を売ってキャッシュに変えないといけません。。。

そういえば、昨日のブログにも書きましたが、FCっていう呼び方。ほぼ定着していますが、自分が新車でFCを購入したころは、自分の周りは、セブンとか、サバンナとかいってたように記憶します。いつごろからFCとかの型式で呼ぶのが定着したんでしょうかね??
AE86とかは、当時でもハチロクって呼んでましたね。その呼び方がカッコイイと思ってたりもしました。
まぁ、呼び方は万人というか、会話の中で成立すればいいので、まぁ、最近はFCという事が多いですね。
バイクなんかでも、型式で呼ぶんでしょうかね?マニアックになれば、そうなのかもしれませんね。

そういえば、バイクもほしいです。NSRとかもほしいけど、今はカタナがほしいと。。。ニンジャも捨てがたい。。。ドカもなかなか。でも、先日どっかのSAでみたハーレーもかっこよかった。。。まぁ、今度バイクで無茶したら、どっかに飛んでいってしまいそうなので、嫁の解禁はでませんので、こっちは我慢我慢です。

なので、FCをこつこつと直して、ドライブに行きたい、、かな。

そういえば、FCを購入するタイミングで、初代NSRは売却しました。そのときのFCの感じは、なんか、バイク感覚の車でした。それまで、非力な軽しか乗ったことがなかったからかもしれませんが、バイクのような感じで乗れた、あの感覚を思い出します。。。なので??バイクなくても我慢できるのかもしれません。
Posted at 2013/07/19 02:08:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC維持り | 日記
2013年07月18日 イイね!

親父の事

先週の週末は、親父の13回忌の法事で愛媛に帰省しておりました。
そのとき、思ったこと、、、
自分が子供の頃(今の我がお子ちゃまくらいの頃かな?)の事を思い出していました。
当時、どちらかというと、貧しい世帯でした。でも田舎なので、車は必需品。。。親父殿は、安価な中古の軽自動車を買ってきていました。どこから買ってきてるのか不明でしたが、今思えば、解体屋で動きそうなのを見つけて買ってきてたんじゃないかと、、、調子崩しては解体屋に行って、デスビとか、使えそうな補記類を買ってきては交換して、だましだまし乗ってたように思います。
当時、愛媛の松山-川之江間っていうのは、高速はなく、国道11号線がメインの道路でした。何かあるとその往復が必要で、いつ止まるのかわからないような車で出かけることも少なくありませんでした。案の定というか、、、何度か、途中で止まって、親父だけ残して、母子3人はバスで帰ることもあり、、、そのような事を思い出していました。
自分が就職した後、まともに走る軽自動車くらい買ってやればよかったのに、、、若い自分は、自分の事しか考えず、FCなんか買ってしまいましたが、、、そんな事も許してくれる親父でした。
自分が幼い頃、親父は職人だったので、むちゃくちゃキレやすかったので、怖かった。。。でも、子供の事、考えてくれてたんだなと、自分が親になってよくわかるようになりました。親孝行ができなかったわけではないけど、元気なときに、もう少しいろんな話をしておけばよかったなと、、、
FCの新車を買わずに、当時ほしかった86トレノにしておけば、親父に少しはましな軽自動車をプレゼントできたなぁ、、、なんて思ったりもしましたが。。。まぁ、もう、今なので、そんな思いが叶うはずもなく。。。
でも、元気な頃の親父は今も自分の記憶の中にはしっかりといてくれてます。

自分がFC(この呼び方も昔はセブンとかサバンナとか言ってましたが、、、)を今まで維持できているのは自分が働いて稼いでいるからではなく、、、自分でできるところを自分でやる、、、そのような行動を親父の当時の行動をみてたから、維持できてるのかもしれません。自分がやらず、全部お店にやってもらってたら到底維持できなかったように思います。

まぁ、親父の命日も近づいてきてるし、節目でもあったので、思い出を書いてみました。
反抗期の頃は大嫌いだったけど、でもやはり子供は親の背中をみて育っているということを、もう一度見つけたような気がします。

とうちゃん、ありがとう。
Posted at 2013/07/18 01:56:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #KLX125 スピードメーター修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/462941/car/3629393/7915431/note.aspx
何シテル?   08/25 23:58
もうオヤジですが、なんとかFCを維持していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1 234 5 6
7 8910 111213
14151617 18 19 20
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

ラジエターファンの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 21:29:28
参考にならない燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 12:37:36
ルックス ヘッドライトコーティング、施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 12:19:13

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
22万キロ超を頑張ってくれて、、ATの不具合を抱えてしまったパレット君に変わる、、日常の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ほんとに旧車になってきましたが、、、がんばって維持したいと思います。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
前勤めてた会社の先輩から譲り受けました。 人生初のオフ車です。 楽しみたいと思います。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
ポンコツ 頑張って、レストアします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation