• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハ・ばたやんのブログ一覧

2013年08月24日 イイね!

リアスポ

リアスポ古いデジカメ使ってます。SDカードではなくCFです。で、CF壊れてて画像をPCに取り込めていなかったのですが、ちょっとぐぐって救済方法を調べてみましたら、やはり色々かしこい人が多くて、しかも公開してくれてるので助かります。で、、、りんくうとか広島とかの写真が救済できました。
で、タイトル。
この写真はりんくうで唯一自分の車を取った写真でした。リアからの写真。
このリアスポですが、俗にいう”イタッパネ”です。旧車のハコスカなんかに付けられる事が多いリアスポですね。
まぁこの羽根をFCに付けてるのも、自分くらいなもんでしょうか?どっかにいるとは思いますが。。。
最初はどうなるかわからなかった。似合うのかどうか。まぁ、似合う・似合わないは個人の感性の違いなので自分として満足できるのか?って感じで、試しに安い中古品をYオクで買って、付けてみたって事です。
その直前まではGTウイング(昔のアルミ2段のやつ)を付けてたのですが、そこはヲヤジですので、少し地味なのに移行しようと考えたわけです。
結果は、まずまず。自分としては”かっこええ”という判断ですね。
でも、平たい面に付けるタイプの足なので、平たい面の少ないFCだと取り付け面の問題ありでした。暫く愛用してたのですが、GTウイング付けてた穴や純正の穴を埋めようとごそごそやってたら、リアのパネルが非常にみすぼらしくなりましたので、、、ユアーズのリアスポにご登場いただき、ぼろ隠しをしてもらいました。いやー、ユアーズの羽根も好きな一品ですね。べた付けだと、ぼろ隠しができる。で途中、これもべた付けのRE雨宮製湾岸タイプの羽根も付けてました。あれもかっこよい。FCが新車で購入できた頃の定番のリアスポでしたね。
で、話戻してイタッパネ。取り付けは、もともとは足一箇所にネジ二本が埋め込まれてたのですが、当初取り付けるときに1本はカットしていました。で、今年、やっぱ、イタッパネがカッコいいべ!と思って、5月の連休頃から、FCのリアのパネルにあわせて台座をつくって、フィット感をよくするべ。と、作業を始めました。
FRPとパテで作ったのですが、まずまずの出来かなと。。。まぁ、よく見るとまだ段差とかあるので、暇ができたらもう少し、綺麗にしたいと思ってます。バクオンさんみたいには行かないけど、もう少し丁寧にやってみたいかなと。
今の形が気に入っているので、当分はこれでいくつもりです。
しかし、羽根の角度はもう少し寝ててもよさそうです。ちょっと立ちすぎかなと。いや立ってるのも元気があってよろしいか・・・まぁでも、寝かそうとすると、ネジの角度から変えていかないといけないので、結構面倒ですね。
まぁ、当分このままでしょう。
作業途中とか、ぜんぜん写真とってなかった・・・
そうそう、みすぼらしいリアパネルの穴ぼこは埋めてはあるけど、塗装はぼろぼろ。。。なので、今回はゴールドのカーボン調カッティングシートでごまかしてます。こっちも早く直したいっすね。クリアもはげてきてるので、少し本気で直していかなきゃ。
Posted at 2013/08/24 21:05:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC維持り | 日記
2013年08月17日 イイね!

う~ん、おまえってやつは!!

う~ん、おまえってやつは!!配線は、完成してません。
ヒューズボックスを追加したくて、どこに着けるかを検討してます。
でも、動かせる状態になったので、約1ヶ月ぶりに乗りました。
やっぱ、いい!
少し動かすだけなのに、楽しい。
マフラーもお気に入りなので、音が心地良い。
色々有っても、全部吹き飛ぶね~!って感じですね(^_^)v
明日も乗りたいぜ~!
Posted at 2013/08/17 23:07:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC維持り | 日記
2013年08月16日 イイね!

夏休みの宿題

今日も写真はありません。
夏休みの宿題の話しです。子供の宿題ではなく、自分の宿題です。
我が家には、小さなテラスが有るんだけど、外で屋根が有るのは、そこだけで、そこの荷物が乱雑になってるので、棚を作ろうと思い立ち、行動に移しました。
前々から、考えてた事ですね~。
材料をコーナンで調達して、暑い中、四時間位で仕上げました。
まあ、まだ枠だけなので、これから使い勝手をよくしながら、使っていこうかな?
Posted at 2013/08/16 20:03:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年08月13日 イイね!

2007年 ほぼ今の形。

2007年 ほぼ今の形。最近のブログ、写真なしが多かったので、少し写真をさがしてみた。
2007年の写真があったので乗せてみることにした。
この年からでした。イタッパネにしてたのは。まぁ、まだこの頃は、取り付けも適当でしたが、このスタイルが良いと思ってやってみて、お気に入りになったのでした。
このときは、Rマジックのリトラ対応のバンパーでした。それにプラダンでリップを付けてたのでした。最終的にプラダンのリップはFRPで自作してもっと綺麗にしようと考えてたのですが、ノーマルへの変更という方向になったのでした。
この写真、サイドステップも今のものだし、リアスポも今のものですが、購入直後にあわせただけなので、色が、、、カラフルです。
この前はコルビスとかのアルミ製のGTウイングだったり、ユアーズだったりしたのですよ。。。
このお気に入りのイタッパネも数年は修理に寝かせた??ので、途中、ユアーズだったり、RE雨宮の湾岸タイプだったり、、、色々付けては変えての繰り返しです。当分はこれ(イタッパネ)かな???
ほんと、仕様が落ち着かないです。
本筋の車は変わらないんですが、、、いろんなこまごましたところの仕様はしょっちゅう変更していますね。。。浮気性なんでしょうか?(苦笑)
Posted at 2013/08/13 01:00:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC維持り | 日記
2013年08月13日 イイね!

手足口病って

連休初日に、口内炎になったのですが、、、それがどうやら、ただの口内炎ではなく、手足口病だったようです。
子供の病気と油断してました。まぁ、今年は大人にも伝染るって聞いてたのですが、まさか自分がって感じです。
お子チャマがかかってたので、まぁ感染経路はそこしかないのですが、かなり疲れてて免疫力も低下してたんでしょうね。
残念ながら、まったくやる気がおこらないものの、、、FCに乗りたい病も出てきてるので、とっとと配線関係を済ませてしまいたい。。。
もう8割はできているはずなので、、、明日には動かせる、、、はず・・・
まぁ、まだ口内炎は厳しい状況で、食べられるものも限られてますが、食べないと直らないので、口の痛みと戦いながら食事してます。
しゃべるのも痛い。。。なので、無意味に機嫌が悪くなって、嫁と子供にやつあたりしてたりします。。。ごめんなさい。嫁、子供。
まぁ、明日は、FCを早めにしあげて、海にでも行こうかな~(いけるのか??)
Posted at 2013/08/13 00:12:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「[整備] #KLX125 スピードメーター修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/462941/car/3629393/7915431/note.aspx
何シテル?   08/25 23:58
もうオヤジですが、なんとかFCを維持していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     1 2 3
4 5 678 9 10
1112 131415 16 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

ラジエターファンの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/20 21:29:28
参考にならない燃費 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 12:37:36
ルックス ヘッドライトコーティング、施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/03 12:19:13

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
22万キロ超を頑張ってくれて、、ATの不具合を抱えてしまったパレット君に変わる、、日常の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ほんとに旧車になってきましたが、、、がんばって維持したいと思います。
カワサキ KLX125 カワサキ KLX125
前勤めてた会社の先輩から譲り受けました。 人生初のオフ車です。 楽しみたいと思います。 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
ポンコツ 頑張って、レストアします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation