• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FooFighiterの"かろごんさん" [トヨタ カローラフィールダー]

整備手帳

作業日:2017年5月1日

一度やってみたかった!(下回りコーティングにかこつけて色々。)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
まぁ、もう散々言ってたので手短に。

下回りコーティングしました。
コート剤はいわゆる「ノックスドール」。
必要な部分に塗布します。

正規の作業要領では結構部品外すみたいです。
2
下回りはこんな感じです。
社外部品は外せるように塗布してません。

同じように熱の入るエンジン・ミッション・排気管にも塗布されません。

排気管は代わりにサビ止めの耐熱塗料が吹かれてました。
3
作業にかこつけて一緒に装着したLSDです。

効きの方はすこぶるイイカンジ。

ぶっちゃけ、据え切りの時は多めに吹かさないと前に進みませんw
4
同じく作業にかこつけて一緒に装着した くろもり✩フライホイールです。

前車MR2と同じようなシフトタイミングになりました。

弾みでロケットスタートは難しくなりましたが、
1速・2速の加速はかなり鋭くなりました。
5
リジカラはFrが入ったのでコンプリートです。

少し攻めてみて分かりましたが、
前後・左右方向の剛性感が上がってます。
サスが負けてると思う程に。
6
Frのみ強化スタビライザーも付けました。
乗り心地はそれ程変わりません。

ただ、Frに付けるとFr舵の効きがすこぶる良くなるので注意です。

はっきり行ってガラっと変わります。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアウィンカーとバックランプLED化(とりあえず)

難易度:

ワイパーアーム交換 覚え書き

難易度:

延命?

難易度:

シートカバー取り付け

難易度:

12か月点検

難易度:

6ヶ月点検【136777km】

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@なぉ.RW2907 お久しぶりです。実は結婚したり富士宮に家を買ったり何かとバタバタしてました。全然達者ですよ。車は戻しませんが、バイクを戻そうとしてます。純正の方がメリットを感じる事が多くなったもので。」
何シテル?   04/06 08:24
現在静岡県でサラリーマンやってます。 ペーパーですが1級整備士資格もあります。 ただ、所帯持ちなのであまりお金はありません。orz んで、生粋の車馬鹿です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー かろごんさん (トヨタ カローラフィールダー)
平成29年式、1.5ℓ 5MTのエアロツアラー。 今のところのコンセプトは 「お買い物 ...
ヤマハ セロー225WE 古の黒鹿 (ヤマハ セロー225WE)
縁あって手に入れました。 225cc版の最終モデルらしいです。 手に入れてからはや4年 ...
ホンダ CD50 町内最速のゲタ(になる予定) (ホンダ CD50)
いわゆるビジネスバイクです。 それゆえ、構造がシンプルで頑丈。 そして快適なポジションと ...
トヨタ MR2 FooFighiter(本体) (トヨタ MR2)
平成13年式、最終型のGTです。 なかなかナイスバディーですが、 噂では月々の燃料代は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation