• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro130zのブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

S130Z:エアーレギュレーターの他社流用情報求む

S130Z:エアーレギュレーターの他社流用情報求むエアコンつけながらたまにアイドル不調だったり、エアコンつけながら走っていてクラッチ踏むとたまにストールするなど・・・。

なんとなくエアレギュレーターが怪しいんじゃないかと思ってます。
DR30なんかではよくあるみたいで。

お茶さんのところから画像をおかりましたたが、私についてるのもこれ。


L20とも互換性があるってことは、HR30とかのもつくのか。

https://www.dr30.jp/eng.html

DR30系はKRSとかジェネシスとかあってもしかしてなんか130にもつかえるものがいろいろあるんじゃないかとか。
エアレギュレーターも互換性とかあったりしますかねー。
情報お持ちの方いたらぜひ教えて下さい!

■追記
DR30はRB20を流用してる情報が多いですね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2664450/car/2412305/5280940/note.aspx

これでいけるのか・・・。
Posted at 2025/07/30 02:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月30日 イイね!

S130Z:ブロアーファンが粉々になった。ブロアファン交換(多分3回目)

S130Z:ブロアーファンが粉々になった。ブロアファン交換(多分3回目)炎天下かつ雨の中、東名高速を走っていて、少しエアコンを強めたら、バキバキバキ!!!と破裂音が助手席から。

音からしてプラスティック部品が割れたような音。回転音がするのでブロアファンか!?と思ったが正解。

しばらくは灼熱の中エアコン無しでなんとかこなして、バラしてみると、ブロアファンが粉々に(笑)





ここまで木っ端微塵とは思わなかった。
たまたまエアコン載せ替えのときにストックももっていたので、引っ張り出してきたらベランダ保管だったのでサビも進んで、そもそもファンの付け根が錆びてる・・・。

海外でモーターのリビルトはでてるがなぜかファンがセットじゃない。合うファンがありそうだが、なにせ暑い!!!

耐えられないので、またヤフオク漁り。
2万円以上するしユニット一式はいらなかったけど、動作確認されてるので仕方なく購入。





少し清掃してエアコン復活!
ヤフオクさまさまではあるのですが、風量的にもなんかもう少し現代のものをつけたいところです。調べると流用もなんかいけそうな気がするのですが、なんせ暑いのでまずは。

そして、エアコンつけて走って信号待ちなんかで泊まろうとして2000回転っくらいでクラッチ踏むとストールするとこがたまに。

なんですかね、、なんとなく調べるとエアーレギュレーターとかなんでしょうか。
DR30とかでよくあるようで。

なかなか快適に走るのは大変です。
Posted at 2025/07/30 02:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月30日 イイね!

S130Z:燃料ポンプ交換(累計3回目)

S130Z:燃料ポンプ交換(累計3回目)エアフロをウェットブラストして壊してしまい、それで老け上がらなくなって苦労してました。が、エアフロを交換してもまだダメとのことで・・・。走行中に不調を見てもらうと年圧が0付近までドロップすると。

ということで、燃料ポンプだろうっってことになり。
たしか前に交換してたよなーと検索してみると2013年に交換してる。
https://minkara.carview.co.jp/userid/463072/car/1287092/2418699/note.aspx

タンクも良品に交換したし、12年では壊れるってこともないと思うんだけどなぁ。
そして、今度燃料ポンプを探してみると、めちゃくちゃ値段高騰してる。
たしかこの2013年当時だったら2,3万円で交換したと多分思うが、いまは10万オーバー。いやーー、まじかー。

と、中華製のヤフオクにするかと悩みながら、一応、大元は中華製なんじゃないかと思いつつ、シティーオートのものに。



燃圧 5.0km
吐出量 105L/時

とのこと。
結果、ほんとに直りました。このポンプ自体もまぁ多少うるさい気はするが普通です。

で外したポンプですが、、






なんかの繊維みたいなのが詰まってました。
結構脆い感じですが、うーん、なんだろ。サビでもない。
フューエルフィルターも真っ黒だったっていってたしなぁ。
とりあえず、ポンプは高額になってるしまだ使えそうな気がするのでストック。
Posted at 2025/07/30 01:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月30日 イイね!

S130Z:インマニ、エアフロウェットブラストからの悲劇

S130Z:インマニ、エアフロウェットブラストからの悲劇ノーマルエンジンでインジェクションですし、エンジンルームは(たぶん)元色の白のままだったりするので、まぁイベントでもボンネットを開けて披露するようなことはないんですが、それでもきれいには保っていきたいもの。

前々からやれたらいいなぁと思っていたインマニのウェットブラスト。
今回タコ足を変えたりするのに外すのでこれはと思ってやってくれるところを探して出しました。相談したところエアフロもいけるとのことで同時に依頼。





まぁ汚いですよね・・・。130はボンネットのNASAダクトもあるので余計汚れる気もします。

エアクリのパイプあたりは確かロードスター用だった気がします。もう20年以上前に前の車体からの移植もの。

それがこうなったのでテンションも上がります!






おおぉー。いいねぇ。
新品部品でなくてメッキだったところはガンコートっていう塗装でマットな黒に。これもいい感じ。耐熱性もあるようです。

と、ウキウキで組み込んでもらったら、ぜんぜん吹けなくなったと。
最初原因がぜんぜんわからなくてショップにも苦労をかけてしまいました。
(別投稿しますがエアフロに加えてもう1つ原因が)
エアフロを点検してもらったら、メクラのところにはブラストのメディアがめちゃくちゃ入ってる・・・。



確かに一度開けてブチルとかで処理されていたけど、そのままブラストかけたのか・・・。くわえて、確認したらキャブクリーナーで中も清掃したってことで、バタフライも溶剤で固着してて動かない状態。えぇ、、、。嘘でしょ?

ここでお茶さんからエアフロをお借りしたり、ヤフオクで買ったりしつつ、せっかくきれいになったエアフロなので使えないかと清掃やベアリング交換してもらったり。結果、しばらくよかったんですが、吹け上がりが全然だめで、いまはヤフオクでかった見た目ボロっちぃエアフロつけてます。こっちはまともに走る(涙)

まぁ安易にたのんだ自分も悪いんですが、問い合わせたところ、ブラストしたり研磨したりしたらそりゃなにかは残るし組付け前に清掃するのが普通でしょ?とか。
いやぁ、、電子部品はそんなわけないだろーと思ったがもう話しても無駄なので諦める。うーん、ただの磨き屋さんではなく、整備もやってるショップなんですけどね、、、。

いまはヤフオクのエアフロですけど、せっかくだから修理はしたいなぁと。
さっきのもしかして台座を塗ってるからアース線がついていて。
もしかしてここのアース不良が原因だったりしますかねー。


エンジンルームをきれいにする道のりは険しい。下手にブラストや外すのは危険ですねぇ、、。
Posted at 2025/07/30 01:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2025年06月13日 イイね!

S130Z:リア周りのブッシュ交換

車検とあわせていろいろやったシリーズ。
リア周りのブッシュ交換。
私のリアメンバーはDR30のRSターボのものになってるので、車検証でとってもらってしまっててあわずの申し訳ないことに。

中古メンバーで足回り一式をやったときからのものなので、ブッシュはそのままだった。外してみるとやはりグズグズ。









圧入されてるもののはずがポロッと取れたよって話をきいて、ここはかなり変わるんだろうなーと期待をしてました。

半年経ってからのフィーリングなのでだいぶ体感の比較がしにくくなってはいますが、縦方向の遊びがなくなってかっちりしたのと、段差乗り越えるときのボディに伝わってくるしなりもシャッキリしてこれは効果大でした。

ここまでおろしたら洗浄、塗装とかしたくなるけど預かってもらう時間が(ほんとは)シビアだったのでできずに残念。
Posted at 2025/06/13 23:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「S130Z:テールランプ磨き。バックランプを白くしたい 作業メモ http://cvw.jp/b/463072/44389443/
何シテル?   09/15 01:00
学生時代から2台目のS130です。 ドラッグでもサーキットでもノーマルでもなく、 自分なりに快適でぼちぼち走るZにできたらと思っています。 方向性とし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

S130Z:エンジンルームから出火、、。なんとか被害最小限に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/30 17:26:30
メーターの光る針化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 23:31:52
自作メーター進行中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/11 20:51:10

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いろんなことがあって乗り出しに10年近くかかったという車。。 脳内でいろんなことをやりす ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
普段快適に乗れて小粋な車。 2年間楽しみました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
学生時代にJ'sTIPOの個人売買でやってきたHGS130。 時間はあったのでマフラー作 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation