• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

電脳侍のブログ一覧

2023年07月15日 イイね!

仙台の老舗トンカツ屋さん

仙台の老舗トンカツ屋さんさて、2度目の仙台出張です。

生憎というか絶望的な天気予報が出ていましたが、木曜日の夜の便で空路仙台入り…前日から仙台入りしている上司に連絡するもお疲れの様子。
仕方ないので軽く夕食を済ませ、宿泊先へチェックイン。

翌日は大浴場で朝風呂を済ませて宿泊先の朝食バイキングでエネルギー補給。
自社の会議を聞き流しつつ、午後からの客先レビューに向けて資料の読み込み…この会議、いるのかな?って疑問が頭の中で爆走(笑)
合間で昼食スポットを検索。
会議が終わって、午後からのレビューに向けた作戦会議を少々。
さぁ、お待ちかねの昼食だっ!

今回はトップの通りトンカツ屋さんで、昨年の食べログ100銘店に選出されていた模様…しばし外待ちして無事入店。
年配のご主人が厨房内で孤軍奮闘されており、カツを乗せるお皿の下準備される女性と注文係兼ご飯とお味噌汁担当の女性の3名体制でした。
オーダーが通るたびにお皿のセットアップ→ご主人のカツ揚げ→配膳と繰り返されてました。
優しくパン粉を纏わせて、油の満たされた鍋でジンワリと揚げられていきます。
揚がったら少し休ませてからもう一つの鍋へ…温度差の二度揚げなんでしょうかね?
そちらから上げられて、少し休ませてから小気味良い音をさせてカットされ、セットアップ済みのお皿の上へ…。
『どうぞ、特ロースです』と一言添えてカウンター越しに提供されたのがこちら。

間髪入れずご飯とお味噌汁、お新香が提供されました♪

全景がこちら。
ふんわりとした薄めの衣が優しいカツでした。
昔なら思う存分ご飯のお代わりを満喫していたでしょうが、ここの所少し食事量を減らしているので我慢、我慢。
満腹感を楽しみつつ、お勘定して美味しかったですと伝えると3名揃って本当に素敵な笑顔で会釈してくれました。
何だか数回しか訪問していない仙台がどんどん好きになってきています(笑)
この案件中にあと何回仙台を訪問できて、あと何回気持ちのいい食事を楽しめるのか…頑張って仕事しなきゃなっと再認識しました。
Posted at 2023/07/15 12:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2023年07月13日 イイね!

ケータハムのEV

発表になりましたね!
スタイリング的にはかなり好みです。
そして3人乗り(笑)
CR-Xのワンマイルシートとどっちがマシなんだろう?

ティザーサイトで上がってたポジションライトを点けたシルエット、なかなかに綺麗で興味津々でした。
正式発表された際の各アングルからの写真を見ても綺麗にまとまったラインで、サイドからだと伸びやかなラインが素敵です。
価格は本国で15,000千円辺りらしいんで20,000千円くらいになっちゃうんでしょうか…ムリだ(笑)
車重も1.2t辺りなのでS3エキシージ辺りでしょうか?

この重量のうち、モーターとバッテリーでどれくらいの比率を占めるんでしょう…エミーラに積むAMGのコンポーネントをまるっと移植して貰いたい!(笑)
無差別バラ撒きが好きな日本ではこの車でもエコで諸々優遇されるんですかね…それなら少し興味が湧きます。
Posted at 2023/07/13 08:35:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年06月10日 イイね!

久しぶりに頑張らなきゃ…

ここ数年、非常に理解のあるお客様でノンビリと自分の興味のある仕事に従事してました。
作業量やスケジュールについてもマスタースケジュールやマイルストーンに影響が出ない範囲で適宜余力を持った作業をしてきました。

ここにきてお世話になってる上長が新規案件を立ち上げるにあたり、スキルセットの合った要員の確保に苦慮しているようでヘルプの依頼がありました。
基本的に年俸制なので頑張るにあたって勤務時間が増えても何ら収入に変動はありません…案件が上手く行けば、来年の評価にプラスされるかも知れませんが、ヘルプを求められるくらいなので勝算は高くないでしょうね。
とは言え、会社の事業計画にも合っている案件なので、何とか立ち上げを支援したいと現業の調整を含めてワチャワチャしてます。
来月からは月一の出張も入りそうですし、現業の方も稼働や負荷が跳ね上がりそうなのは事実です。
落ち着くまではエクや釣りは少し控えることになりそうです…うーん、時間を買えるように副業したいけど副業禁止な会社なので悩ましいところです。

しかし、久々の出張ありの仕事なんですが、客先が遠いので新幹線ではなく飛行機での往復になりそうなんですよね…飛行機、嫌いなんですよ…。
差し当たり来週に出張があるので、宿と往復の航空券を押さえました…気が重い。
出張先で上長に美味しいものを食べさせてもらえることを夢見ておきます(笑)

さて、今日からル・マン24時間耐久レースですね!
昔は地上波で見れたんですが、今はBSになっちゃうんですね。
前職の社員旅行の日と重なるケースが多かったので、ホテルでマージャンしながら観てた記憶が…マージャン、もう何年やってないやら(笑)
適度に休息を取りながらネットで情報を見守ります♪
Posted at 2023/06/10 22:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2023年06月03日 イイね!

【訃報】上岡龍太郎という存在

余りに辛くて…書きたいことはあるのに整理が付かずに現在に至る.。

たとえ故人の現世の徳や業に何ら寄与出来ない事を理解できていても一言言いたい…上岡龍太郎様、貴方と同じ時間を過ごせて私は幸せな人間でした。
訃報のニュースを見て以来、息が詰まって何も出来ない
今までも多くの著名人が逝去される度に嘆き悲しみ、悲嘆に暮れる日々を過ごしてきたが、今回の件は私にとって実の両親を失うのに類するくらい衝撃的なニュースでした。
(きっと両親が亡くなったら、これどころで済まないかと思うと心の準備ができる自信がない)
学生時代をパペポと探偵ナイトスクープで過ごし、エクに乗るようになってからは鈴鹿を走るたびにあの人も走った場所を走れている事を幸せに思ってました。
便りのないのは無事の知らせと、この時間が続くことを幸せに思いつつ、何れ終わりが来る時間をいつしか永遠かのように錯覚してしまっていました…。
あと幾つ、何を失えば私の人生の終端に辿り着く事になるんだろう…全てを失って無為な時間を迎えて空虚に過ごす人生と、終端を想像しつつ終える人生…どちらの人生が悔いない人生なんだろうと再考する機会になりました。

師事もしていない中、勝手な話ですが…師よ、貴方は私にとって余りに鮮烈で刺激の強い劇薬でした。
その劇薬ゆえに私の今の人格は形成され私たらしめてくれています。
あとどれくらい続くか、続けられるか分からない私の人生において、貴方ほどの影響を他人に与えることはできないと思いますが、私に関わってくれる人の人生に何らかの肥料となる経験や思考を残せるよう足掻いてみます。

今日という日を人生のリルート開始地点とするために、取り留めのないこの駄文をここに残します。
お目汚し、誠に申し訳ありません…。
Posted at 2023/06/03 20:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | ニュース
2023年02月24日 イイね!

塊感の重要性

塊感の重要性さて、飛石三連休を埋める派なので本日は有給休暇を消化…。
日曜日は会社の有志と仲の良い人で海上釣り堀へ行く予定…なので洗濯しておきたかったのですがあいにくの空模様。
うーん、大阪城の梅林へ梅でも観に行きたかったんですが、それも叶わず。

あれこれ考えていたのですが、最近イチゴを買い漁っているので奈良までイチゴの買い出しに…。
出発を決意した時点で9時…まぁ、時間もあるし下道アタックです。
大阪市内から阪奈道路、奈良に入って富雄川沿いを南下。
途中から京奈和自動車道の下をひたすら南下…奈良県民にはお馴染みの新ノ口駅を通過。

昔懐かしの奈良の免許センターの南側にあるお店を訪問。
トップ絵のカツ丼です(笑)
特製厚切カツ丼(カツは350g)を注文、オプションで卵黄と豚汁。

うーん、食欲をそそるビジュアルですね…。

オプションの卵黄をトッピング…絵力が素敵♪
蓋は閉まらないので刺さってるだけだったんですが、カツが大き過ぎて食べ難いので半分を裏返した蓋に戦術的撤退(笑)
卵とじはカツの下に敷かれている状態で、カツ自体にはフルーティーな甘めのソースを潜らせた状態でした。
カツ単品で食べても美味しいし、玉子丼然としたご飯と掻き込んでも最高!
卓上調味料で祇園原了郭の黒七味と山椒が置いてありました。
肉厚な断面に振りかけて齧り付くと鼻に抜ける香辛料の香りと厚さゆえの肉汁のシズル感が…。
非常に分厚いのですが、肉自体の繊維がきめ細やかで筋張っておらず、抵抗なく歯が通る感じでした。

ほら、この断面、堪らないでしょ?(笑)
ちなみにカツ丼本体のお値段、どれくらいだと思います?
何と特製で1,500円、通常(カツは200g)だと1.200円です!
大阪市内ではちと想像できないお値打ち品です♪

夜には同じ豚を使った鍋料理もあるらしいです。
横にあるドリンクの冷蔵庫をチラ見した感じだと、今西酒造の三諸杉(奈良県内なので漢字表記版)や美吉野醸造の花巴なども鎮座していました…鍋には最適だな。
いつか飲めるシチュエーションで訪問できる事を夢見つつ、本題のイチゴ購入に。

道の駅レスティ唐古・鍵へ向かって、白色系のイチゴと古都華を購入。
イチゴの品定めはそれなりに自信があります!
しっかり赤くて先が平べったく、種まで赤いのを買えば概ね失敗しないかな…あ、ヘタの所まで赤くなってるのも大切ですね。
本当は2階にあるカフェで有名なイチゴパフェを食べたかったんですが、時間が早くて待ちきれず帰路へ…。
これで週末はイチゴ三昧が出来そうです♪

さぁ蟹さん、カツ丼とイチゴパフェの食レポ、お待ちしてますよ!
Posted at 2023/02/24 18:53:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鳥取の広域農道探検 Part1 後編(大山広域農道、中部広域農道、東伯中央広域農道) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/28 08:44:26
電脳侍さんのトヨタ ライズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 15:38:07
ミッドランドにて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/02 20:32:55

愛車一覧

ロータス エキシージ エッくん (ロータス エキシージ)
2001年モデル
トヨタ ライズ 足車 (トヨタ ライズ)
足車2号。 ドアの数を増やしたくなった。
フィアット 500 (ハッチバック) チンク (フィアット 500 (ハッチバック))
2008年正規 1.4 POP

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation