• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月23日

本来の目的?

本来の目的? こんにちは、霧の中のRAICESです。

この時期になると、毎朝ひどく霧が出ます。
うちの周りは田んぼだらけなので、特に濃い霧になります(‥;)
一番ひどい場所は1メートル先すら見えない時があるので(まさにうちの前ですが…)、朝の通勤は怖いです。
夜中にポジションランプだけで走るような感じですかね…。
道が細いので徐行でトロトロ走っていたら、突然目の前に対向車が出てきたり(^^;;;

その状態の写真を撮ろうと思ったのですが、さすがにそんな中の運転中に撮影する余裕はないので、少し視界の開けた場所で撮影しました。
もちろん停車中ですσ(^◇^;)

そんなわけで、自作リヤフォグがようやく本来の役割を果たしています。
といっても、純正ほど明るくないドレスアップ程度の光なので、実際のところ効果があるのかは不明ですが( -.-)
それにしても岡山人は運転が下手くそな人が多いのか、雪だけでなく霧でも事故します。
路面や視界が悪い時は、それに応じた運転をしてほしいものですよ``r(^^;)

というわけで、安全第一なRAICESでした。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2009/01/23 19:41:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年1月23日 19:54
お疲れ様です。
純正ナビでしたか!…なんとも愛着のあるコクピット画像です^^)b
霧ですか^^;)

自作リヤフォグ…何とも工夫されたDIYですね!
近くで見てみたいですよ…とてもかっこ良いです。
コメントへの返答
2009年1月23日 20:01
こんばんは~(^o^)

モニターが一番自然に収まるので、純正ナビを使っています。
と言っても実際にナビを使うのは年1回程度です…(‥;)

リヤフォグは個人的にはDIYの中で一番会心の出来だと思ってるんですよ``r(^^;)
2009年1月23日 22:01
RAICES さん、お早うございます(^^)V。

私も純正ナビ愛好家です(^_^;。

初期型って車速センサーから信号を取っているので、どうやっても走行中に別な目的地を検索できないなど「意味ないじゃん!」仕様ですが、純正ナビって滅茶苦茶細い道まで案内するトコだけは評価してます。なんたってウチの前の私道にまで点線で案内しますから(^^)。

ちなみに私も道案内というより、中央道とか知らない道を走る時のコーナーのRを知る為に使ってます。

でも、何時の時代もナビが車に追いつかなくて、「曲がれ」と言われた頃には通り過ぎてるの何とかしたいものです。

東京でも雨の日とか薄暗い昼間にスモールちゃんと付けている車って少ないですから、危ないですね。
そういうのに限って晴天の夜に光軸狂ってるフォグ付けるんですよね~!。

あと、遅い車に限って、信号変わってないのに動き出すし(`へ´。変わったら変わったで今度は中々加速しないし!。

ま、「危ない」ドライバーは全国至る所にいますよ~。
コメントへの返答
2009年1月23日 22:16
こんばんは(^o^)

純正ナビ、走行中でも操作できるようにはしてるんですが、メインは@RANさんと同じく知らない道のコース確認ですねw

「危ない」ドライバー、事故するのは勝手ですが、他人を巻き込むのはやめてほしいですよね(^^ゞ

そういえば純正フォグって、純正バンパーに付けた場合、手元スイッチで光軸を3段階に調節できるんですね(‥;)
バンパーを交換する直前にスイッチがあるのに気づきました…。
交換後はもちろん動作しませんが。°°(>_<)°°。
2009年1月23日 22:55
純正ナビはお馬鹿ですが、見易いので重宝しています。
お山で裏道でも、先のカーブ、自車位置用に使っています。

案内はは目安程度です。
コメントへの返答
2009年1月24日 7:31
下手に凝ってないのでシンプルで見易いですよね(^o^)
もう5年ほど前の地図情報なので更新したいんですけどね。
更新しても使わないし…(^^ゞ
2009年1月24日 0:25
こんばんは!
岡山は方向指示器を出さない人や出すタイミングが遅い人が多すぎて事故が多いのかも…まぁ…それを象徴しているのは「☆合図」ですよね…
同じ岡山人として運転マナー向上に努めたいと思います!
コメントへの返答
2009年1月24日 7:33
岡山人はウインカー出さないって言いますが、本当に出さないですもんね(~_~;)

僕はAピラーにウインカー増設してから、いつもより早くウインカー出すようになりましたw
2009年1月24日 1:40
こんばんわ~

スゴイ霧ですね…
白いライトって霧の中、認識しずらいんですよね…
RAICESさんがなぜ大量に赤LED付けてらっしゃるか分かりました!(笑
霧の中アンダーネオン光らしたらキレイだろーな~
コメントへの返答
2009年1月24日 7:35
おはようございます(^o^)

赤LEDは、なぜかついつい増殖させてしまっただけで、特に目的はありません(笑)
でも、霧の中だと幻想的かもw

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation