• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月18日

Rossyさん、これでいいですか~?

Rossyさん、これでいいですか~? こんにちは、初めての作業をしたRAICESです。

←このスイッチ部分って、どこから外せばいいのか分からなかったんですが、やってみたら意外に簡単でした…

スロットが3つとも埋まっていますが、よく考えたら一番右端の『フォグランプ光軸調整ダイヤル』って、もう必要ないんですよね…。
手元でフォグランプの光軸調整ができるのを知ったときは「なんてハイテク!w(゚o゚=)w」と感動したんですが、マツダスピード製のバンパーでは使えなくてショックでした…( ̄Д ̄;υ)

でまぁ、そんなスイッチなんですが、RossyさんがDSCスイッチの端子部分のサイズを知りたいと言うことで外して測定してみました。
ちょうどデジタルノギスを新調したばかりなので、お役に立てて嬉しいですヽ(=´▽`=)ノ



これで良かったでしょうか?
もし測定場所が違うようなら連絡くださ~い(=^ー^=)

…ところで、この『DSC』ってどんな機能なんでしょう?
滑り止め?みたいなみたいな?

というわけで、DIY経験値が上がった気がするRAICESでした。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/07/18 10:37:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

盆休み最終日
バーバンさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

2009年7月18日 12:17
光軸調整はヘッドライトじゃなかったですか?
それとも黒夜叉号はヘッドライトはオートレベリングになってるタイプなのかな?

DSCは横滑り(スピン)防止装置です。
かなり優秀な機能なので通常の走行ではオンで
ぬかるみ脱出の時にだけオフにしてください。
コメントへの返答
2009年7月18日 12:39
(='0')ノコンニチワー!

始めはヘッドライトだと思ってたんですが、なんとフォグの光軸調整だったんですよw(゚o゚=)w
マツダスピードバンパーにして、この機能とコーナーセンサーが使えなくなってしまい、かなりガッカリしました(;´Д`A ```
コーナーセンサーは何とか自力で取り付けましたが…w

おお!そういう事だったんですか!
文章だけ読んでもいまいちピンと来なかったんですよσ(^_^;)
2009年7月18日 15:18
DSCは一回押しでOFF表示が出ますが、完全ではなく、7秒間長押しで100%カット、スリップサインがでます。エンジン再始動で再びONになります。

完全に切ったら、結構簡単に滑りますよ(笑)

マンホールだって原付並みになります( ´∀`)

エイトのDSCは優秀なんですって。
コメントへの返答
2009年7月18日 15:53
(='0')ノコンニチワー!

なんと!そんな隠しコマンドが!!

コナミで言う上上下下左右左右BA、ストⅡでは下R上LYBXA、みたいなみたいな?w


スロットルコントローラーのおかげで、ATですら雨の日の加速で滑るのに…怖くてDSCオフに出来ませんΣ(=∇=ノノヒィッッー!!
2009年7月18日 17:09
こんにちは!

DSCは長押しの全切りで走るとFRの醍醐味が
味わえます。
滑りやすい路面なら、非力なエイトでも
比較的簡単にドリフト出来ますよ~
って、試すなら広くて安全な場所で・・・
コメントへの返答
2009年7月18日 20:51
(='0')ノコンニチワー!

実はドリフトって一度も体験したことが無いんです~o(;゚∇゚)ゞ
まずは誰かの車の助手席で体験してから…∑(; ̄□ ̄A
2009年7月18日 20:11
光軸調整は、近目(純正HID)の方だと…。
フォグランプは、バンパーごと、何度も外したんで(苦笑)

増加スイッチはセンターコンソールに穴開けて♪(笑)
コメントへの返答
2009年7月18日 20:58
こんばんは(/・ω・)/

あれ?ヘッドライトの方でしょうか…?
と言うことは、MSバンパーに付け替えて機能が死ぬのはおかしいですよね…σ(^_^;)
ディーラーに確認しないと!∑(; ̄□ ̄A
2009年7月18日 20:44
こんばんは~♪

フォグランプに光軸調整が付いてるんですか!
今純粋に「なんてハイテク!」と感動してます(感)
コメントへの返答
2009年7月18日 20:59
こんばんは(/・ω・)/

ヘッドライトの光軸調整のようでしたo(;゚∇゚)ゞ
結構こういう細かい配慮がステキな車ですヽ(=´▽`=)ノ
2009年7月18日 22:24
RAICESさん、お早うございます(^^)V。

ウチのフォグ無しでもスイッチありますので間違いなくヘッドライトの上下調整ダイヤルです(^^)。なので正確には光軸じゃなく、トランクに重いものを積んだりしたときに、光軸が上がってしまったときに調整するダイヤルです~。殆どの車に同じ機能として装着されてますよ~。

コメントへの返答
2009年7月19日 16:30
(='0')ノコンニチワー!

説明書見たらヘッドライトでしたσ(^_^;)
と言うことは、機能が死んでるのはおかしいぞ~~(;´Д`A ```
バンパー交換のときに配線を忘れられたんでしょうか…
でももうLEDのせいでバンパー外せないし…(≡≡;)

(*・ε・*)ムゥゥゥゥゥ
2009年7月19日 0:11
こんばんは

DSC良いですよ(爆)

滑っても助けてくれますから、刺さらない(笑)

制御は、スポーティーに仕上げていますよ。
ズルッ~ボッボッ・ブォ~ンと踏んでいけます(汗)

DSCが無いと今頃は・・・・・・違う車に(爆)
コメントへの返答
2009年7月19日 16:31
(='0')ノコンニチワー!

DSC、そんなにすごい機能なんですか~w( ̄△ ̄;)w
試しに切って見たいけど、目も当てられないことになると怖いので、やめときます(>▽<;;
2009年7月19日 0:32
 こんばんわ、遅くなりました~_(._.)_。

 わざわざ調べて頂いて、たいへんお手数をおかけ致しました、また貴重な情報ありがとうございました('◇')ゞ。

 今後のヒカリモノDIYに活用させて頂きたいと思います♪。
コメントへの返答
2009年7月19日 16:33
(='0')ノコンニチワー!

いえいえ、少しでもお役に立てたなら嬉しいです(o^∇^o)ノ

この部分、どのようなDIYが待っているのか楽しみにしてますヽ(´▽`)/

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation