• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月10日

子供を連れてのドライブがこんなに大変なものだったとは…?

子供を連れてのドライブがこんなに大変なものだったとは…? こんにちは、一晩寝てようやく神戸旅行の疲れが取れたRAICESです。

さっき、GSで給油してきました♪
今回は高速道路を走ったので、燃費がどれだけ伸びているか期待大です(o^∇^o)ノ
ちなみにいつもは通勤用に使っているだけなので、5km/Lくらいです。
スロットルコントローラーをスポーツモードにしているせいもあるんですけどねw で、給油の結果…

走行距離…355.6km 給油量…36.3L 燃費9.80km/L でした♪

単純に倍近く伸びました~ヽ(´▽`)/
高速道路ではアクセルを踏まずにオートクルーズを89km/h固定にして走ったからかなり伸びたのかも♪神戸の一般道では、あまりスピードも出せないので、スロットルをECOモードにして走っていたのも関係していたかと思います(^^)


ここで、旅行中に見かけたご当地ものをざっと紹介…

↑神戸新聞って4コマがちびまる子ちゃん!!w(゚o゚=)w ↑奈良でもないのに…


見るだけで口の中が甘くなりそうですσ(^_^;)


話を戻して、実は日曜日はホテルをチェックアウトした後、王子動物園に行く予定でした。
新型インフルエンザでの利用客減少を取り戻すため、無料開放しているそうです(o^∇^o)ノ



で、家で動物の予習までしていたんですが…
あいにく天気は最悪で、暴風&大雨でした(;´Д`A ```
結局、ホテルからまっすぐ家に帰りましたとさ。

そういえば、帰りの高速道路で、走行中にコーナーセンサーが「ピーピーピーピー」鳴るんですσ(^_^;)
こんな速度でセンサー付近に何かあったら危ないですねぇ(;´~`A``

僕は「マツダスピードのバンパーには付けられない」と言われたコーナーセンサーを無理やりステーを使って付けているんですが、コネクタ部分が剥き出しなので、そこに雨水が入って誤作動していたみたいです(>▽<;;
その時の整備手帳はコチラです。
雨の中を飛ばすことなんてまず無いので、今まで気付きませんでしたσ(^_^;)


で、岡山に向けて帰省ラッシュの自然渋滞にも巻き込まれながら、ふと道路上の電光板を見ると、兵庫県から岡山県に入った辺りで、どうやら『事故のため渋滞』しているとの事でした。

ふとナビの画面を見てビックリ( ̄Д ̄;υ)



1km渋滞区間で所要時間60分!(i ゜__ ゜)

結構大きな事故なんでしょうか…
さすがにそんな渋滞に巻き込まれると、大人はともかく娘が耐えられそうにないです(;´~`A
渋滞の手前にインターチェンジが1箇所あったので、かなり手前ですが迷わず降りました。
後は一般道をダラダラと帰ったわけなんですが、結局高速道路を使った予定時刻より早く家に帰れましたヽ(=´▽`=)ノ
早く降りた分だけ料金も安く上がってダブルでお得♪


結局、往復での高速道路料金は7200円でした。
ETC、まだ必要ないか…w

ところで、神戸とか大阪とか都会を走っていると、気付かないうちに有料道路を走ってることがあるんですが…( ̄Д ̄;;
一般道を走っていると思うと、いきなり料金所が現れて「500円です♪」とか…(;´Д`A ```
なんかゲーセン並みに小銭が飛んでいきました…σ(^_^;)


--------------少し真面目な話-----------------

今回、小さい子供を連れて初めての遠出だったんですが、結構大変でした。
気を付けた点をいくつか書いておきますね。
もし小さいお子様を連れてドライブした事が無い方の参考になればと思います。

●水分補給はしっかりと
長時間車に乗っていると結構喉が渇きます。
特に体の小さい子供は脱水症状になりやすいので、こまめにお茶などを飲ませてあげて水分補給をしてあげてください。

●高速道路では必ずサービスエリアに立ち寄る事
チャイルドシートに固定していると、特に夏場は背中やお腹が蒸れてきます。
子供は30分蒸れただけであせもになると言われているので、SAごとに一度シートからおろしてあげるようにしましょう(^^)
また、小さな子供に長時間の固定はかなりストレスになるので、SA内を連れて回るのもいい気分転換になります。
おむつもこまめにチェックしましょう(^v^*)

●おむつや食事・水分は余裕を持った量で
おむつや食料、普段の生活どおりの量で用意していると痛い目に会います。
固定されているストレスからなのか、うちの子は相当食べて飲んでましたw
そのせいで、おむつもSAのたびに交換しました。

●子供のおもちゃは重要
チャイルドシートに長時間固定されていると、子供はすぐに飽きが来ます。
退屈しのぎのおもちゃは絶対に持って行きましょう。
お気に入り1つだけとかじゃなく、いろんなおもちゃを用意しておかないと、1つのおもちゃで長時間遊ぶことは出来ないので、飽きたら次のおもちゃを渡せるくらい、多めに持っておくのが安心です。

●忘れ物チェック表は絶対に書くこと
上記のようなものをどれか1つでも忘れると、かなり大変な思いをするので、面倒でも忘れ物が無いように紙に書いておくのがベストです。

●あと色々なケースには親のしっかりした判断でσ(^_^;)
今回、一番良かったと思える点は、ナビでいち早く渋滞情報を見つけて、高速を降りることが出来た事です。
高速の渋滞での1時間と一般道走行での1時間、時間的には同じでも、高速だと子供がぐずった時にどうしようもありません。
一般道なら車を停めて気分転換することも出来るので、もしあのまま渋滞に巻き込まれていたかと思うとゾッとします( ̄Д ̄;;
初めてこのRX-8純正ナビの素晴らしさを感じました(笑)

とにかく、子供を連れてドライブする時は、「子供を中心に考える」事だと思いました♪

--------------------------------------------

とまぁ真面目に書いてみたりするんですが、心配だったのは、長時間の高速走行でマフラー周りのLEDがやられてしまわないかと言うことだったり…(笑)



無事でしたε=Σ( ̄ )
結構LEDテープって耐久性あるみたいです♪

というわけで、ようやく普段の生活に戻ったRAICESでした。
ブログ一覧 | 覚え書き | 日記
Posted at 2009/08/10 13:05:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

代車Q2
わかかなさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

壁掛けパネルのリニューアル😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年8月10日 14:23
 こんにちは^^

 お盆に、初日150km(下道)、二日目に200km(高速)、三日目に150km(下道)の長旅に備えておりますw。

 なるほど、いろいろと参考になります♪。
 ふと、おもちゃを一個も買ってなかった事に気付きましたw。
コメントへの返答
2009年8月10日 18:12
(='0')ノコンニチワー!

おお!すごい長距離w( ̄△ ̄;)w
奥さんと協力して、ウリボーちゃんの面倒を見てあげてくださいね(o^∇^o)ノ
この時期はSAに停めるだけでも一苦労です…( ̄Д ̄;;

今回おもちゃを持っていくのが少なくて、最終的に僕の携帯電話に落ち着きました(;´Д`A ```
2009年8月10日 14:33
こんにちは~

神戸周辺はワザと有料道路に
迷い込ますように設計されていますからねー(爆

娘さんもLEDも耐久性が証明されたので次はもぅ少し遠くに行けますね(笑
コメントへの返答
2009年8月10日 18:15
(='0')ノコンニチワー!

狙い通りに料金所という料金所を通過したような気がします(笑)
やっぱり田舎道が落ち着きますσ(^_^;)

高速よりも地道をダラダラ走るのが僕には合っているようでした(笑)
次は九州か四国方面に行って見たいです(*゚▽゚)ノ
2009年8月10日 17:42
こんにちは。

お疲れ様でした。
渋滞回避の判断はすばらしかったですね。
子連での渋滞はキビシイです。おむつが取れたらトイレがたいへんですし、こまめに休憩が必要ですね。

まだ、ETC無しで頑張ってるんですね(笑)

コメントへの返答
2009年8月10日 18:17
(='0')ノコンニチワー!

ありがとうございます(*゚▽゚)ノ

そういえばそうですね!
おむつの方がまだ楽です…w( ̄△ ̄;)w

高速道路は3年に1度乗るか乗らないかなので、ETCは悩みどころです…σ(^_^;)
2009年8月10日 18:37
こんにちは!

子供が居ないのでそのご苦労はわかりませんが、
女房と一緒に出かけると、子供みたいにSA/PAに
停まらされます。
行きに単独で700㌔7時間ピッタリだったのに帰りに
女房積んで帰ってきたら同じ道なのに9時間以上
掛かりました(^へ^;
コメントへの返答
2009年8月10日 18:52
(='0')ノコンニチワー!

単独だと自分の事だけ考えればいいので、多少無理してでも先へ先へ進むことばかり考えてしまいますが、誰かを乗せていると(人数が多ければ多いほど)面倒ですよねσ(^_^;)

一度SAに寄ったら、ナビの到着予定時刻が20分増えてます(;´Д`A ```
2009年8月10日 19:43
RAICESさん、こんばんは~(^0^)

9.8キロですか~

素晴らしいですねぇ(≧▽≦)

いつもこうであって欲しいものですね(爆)

私も来週遠征予定なので、計ってみようかな~(^^;)www
コメントへの返答
2009年8月11日 12:30
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

自分でも見たこと無い数字でした(笑)
いつもは…半分くらいですσ(^_^;)

ぜひ計ってみてください~♪
僕のは初期の4ATなので、燃費が一番悪いタイプですが、MC後だと10km/h越えそうですね(⌒∇⌒)
2009年8月10日 19:45
お疲れ様です^^
ETCって安く取りつけられたらエエけど
たまに使うくらいじゃ微妙~

ほとんどの人がETCなので
逆に
手動の方が空いているかも^^
コメントへの返答
2009年8月11日 12:32
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

ETC、値段調べたら15000円で付くんですね~( ̄Д ̄;;
付けとけば良かったかもw

そうなんですよ!
一般のゲートがガラガラで、しかもカード払いだったので、かなりスムーズでした(笑)
料金所でETCの車を抜きましたから…(>▽<;;
2009年8月10日 20:03
燃費伸びましたねぇ(=∩.∩=)
過去に一度経験して以来…
二度とwお目にかかってないです(^_^;

ETCはある意味魔物ですから(^^ゞ
付けたら乗りたくなるし、横着になってついつい。。
コメントへの返答
2009年8月11日 12:35
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

僕も2度とお目にかかれないかも…
ギリギリ10km/h行かなかったのが心残りですw
所々、渋滞に巻き込まれたからなぁ…( ̄Θ ̄;) ムゥー

ETC、調べたら安かったので、付けてみようと思います!
多分すぐには使わないと思いますが…車を変えても移植できるし、そのうち役に立つかな…と。
2009年8月10日 21:54
こんばんは(^‐^)

ローターリーってやっぱり燃費がネックですけど、あの下から一気に盛り上がるようなトルクは魅力的ですねw

大都会の都市高速は先払いが基本なんですよb
コメントへの返答
2009年8月11日 12:38
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

燃費が悪い分、運転で楽しませてくれる車なので取り憑かれてます(笑)

都市高速、出口が右側なのが困り物です…
ゆっくり走りたいから左側にいるのに、出口が突然右だったのには焦りましたΣ(; ̄□ ̄A
2009年8月11日 0:03
こんばんは^^)/

ETC付いてないのですね!

私はしつこく、8で3台目の移植になります(≧∇≦)/タイシテツカワナイデスケド~

ま~夏休み時期と正月くらいですかね~頻繁に使うのは・・・

今って、ETCいくらくらいで購入できるのでしょうかね?
コメントへの返答
2009年8月11日 12:41
こんにちは(*´∇`*)

ETCは移植できるから、今使わなくてもつけていて損はないですよね♪
…と思い、昨日調べてました(笑)

15000円あれば本体買えるみたいですo(*^▽^*)o
高いのは30000円とかしますが、移植を考えれば自分で付けるのがいいですね。

ところで、自分で設置後とか車を移植後って初期登録はディーラーに行けばいいんでしょうか?
2009年8月11日 0:05
⊃`ノ八"`ノ八,,,((φ( ̄Д ̄)ノ

長時間にわたる遠征でお利口さんに
過ごせたむしゅめさんわ偉いっ!!
キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
うちのお姐を過去に一度だけ8に乗せたのですが
『狭い!!暑い!!』とクレームのオンパで
30分が限度でした。。。

しつもーん!!( ̄0 ̄)/
純正DVDナビですか?
なんか私の表示画面と違う気が。。。
詳細を最大にするとこの画面がでてくるのん?
コメントへの返答
2009年8月11日 12:45
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

後部座席で相当あやしましたσ(^_^;)
なかなか寝付かなくて…(;´Д`A ```

( 」゚Д゚)」お姐さ~ん、辛抱が足らんぞ~~w
エイトの車内って、なんか不思議な感覚で面白いのに…(;´▽`A``
セダンや1BOXの乗り心地に比べたら、ちょっと監禁されたような状態ですが(笑)

このナビ画面は、目的地設定した状態で高速を走ると、こんな画面に切り替わるんですよo(*^▽^*)o
2009年8月11日 1:16
こんばんは~♪

長距離お疲れ様でした☆
神戸辺りの高速や下道はややこしくって大変だったんではないでしょうか?^^;
私も同じ関西ですが、神戸は苦手です(;^_^A
コメントへの返答
2009年8月11日 12:48
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

ありがとうございます(*´∇`*)

田んぼの中の1本道が生活道路の僕にはもう…同じ日本とは思えませんでした(笑)
今度神戸に行くことがあれば、友達の車の助手席で寝てようと思います(>▽<;;
2009年8月11日 6:50
おはようございます

真夏の移動はエアコンを効かしてても
ガラス越しの日差しで体力が奪われるので
小さいお子さんには苦痛でしょうね
家族みんなでフォローしないと大変でしょうね

ETCは料金は安くなるメリット以外に
料金所でいちいち出さなくていい便利さを体験すると
もう戻れないですよ
コメントへの返答
2009年8月11日 12:53
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

後部座席にサンシェードと、リヤサイドにカーフィルムを貼って日差し対処しましたが、それでも厳しかったです(;´Д`A ```
エアコンの風は後部座席まで届かないし…

帰り道は雨だったので、日差しは問題なかったんですが、雨は雨で大変でした…w

嫁もよく子供の面倒を頑張ってくれたと思います(*^-^)

ETC、メリット多いですもんね~♪
このお盆休みにどれを買うか選びたいと思います~d(*⌒▽⌒*)b
2009年8月12日 14:17
マフラーまわりのLED、大丈夫でしたか。結構耐熱性があるものなのですね。
補助バックランプとして、この場所にLEDを仕込んでみます!
コメントへの返答
2009年8月13日 15:15
こんにちは(’~’)/

マフラーが大口径だとLEDまでの距離が短いので何とも言えませんが、この程度だと全然問題ないようです(o^∇^o)ノ

補助バックランプですか!
それは便利そうですねヾ(=^▽^=)ノ

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation