• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAICESのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

通販でよくやってた「氷漬けにしたエンジンでも一発始動できる」やつ?

通販でよくやってた「氷漬けにしたエンジンでも一発始動できる」やつ?

こんにちは、ボンゴも車検切れまで1カ月を切ったRAICESです。


まだまだ新しいようで、購入してからもう3年経つんですね。

5万キロ乗って新車気分もないでしょうけどねw

でまぁ、5万キロ走ったのでそろそろ何かケアをした方がいいのかなと、ふとホームセンターで見かけたのが↑。

テレビショッピングでよく見かけたオイル添加剤「モーターアップ」です。

良く見ると「モーターアップ2.0」って書いてあるw(*゜o゜*)w

燃費向上とか性能向上とか、なんかすごい事を書いてますが、実際の所どうなんでしょうね。

値段もそこそこしますし、元が取れるだけの燃費アップは期待できるんでしょうか?

とりあえず、オイル交換してみます。

・・・というか、更新をサボってただけで、もうすでに交換してるんですけどね。

しかも1か月前にw

先に結果を言うと、何とも言えないレベルでしたσ(^_^;)

添加前の燃費が7.6km/lほどで、添加後の燃費が7.8km/l。

少し燃費が上がってるように見えますが、添加時にオイル交換もしているので、新品のオイルにすれば当然燃費も少し回復します。

走行性能はというとこれも微妙で、オイルが新しくなれば当然レスポンスも良くなります。

…結果、費用対効果はあまり感じられませんでした。

とりあえず2本セットのうち1本を使ったので、次回は少し良い報告ができればと思います。


というわけで、スタッドレスからサマータイヤに戻す方が燃費向上になるような気がするRAICESでした。
Posted at 2017/02/26 23:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年02月22日 イイね!

「冬=スタッドレス」ってのも考え物?

「冬=スタッドレス」ってのも考え物?

こんにちは、そろそろ冬も終わりのような気がするRAICESです。

この冬は人生初、スタッドレスタイヤを装着しました。

全然知識もなく装着したわけなんですけどもね…

スタッドレスって、凍った路面に強い代わりに、濡れた路面のグリップ力が全然無いんですね。

全国的に雪の日でも、岡山では雨なので、スタッドレスの方が逆に危ない場面が多かったです(;´Д`A ```

坂道をバックで登ろうとしたらスリップしてお客さんの家まで入れなかったり…。

↑は、サマータイヤでは難なく通れた場所ではまってしまい、ロードサービスを呼ぶ羽目に…σ(^_^;)



で、サマータイヤに戻しました。宝の持ち腐れでしょうか…。

なかなか使い分けが難しいですね。

というわけで、年に一回くらいしか雪が積もらないなら、その日は適当な理由で休めば良い気がしてきたRAICESでした。
Posted at 2017/02/22 18:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年02月17日 イイね!

Miiってアバターみたいなもの?

Miiってアバターみたいなもの?

こんにちは、スマホゲームも特に面白いものが見つからないRAICESです。

なんか、3つ以上並べるかなぞるかするゲーム、引っ張って放すゲームばかりで…。

ということで、今さらながら3DS買ってみました(^^)

初期の3DSは発売日に買ってたんですが、当時はアレを使っても3DSソフトの起動
が出来なかったので、ずっとしまっておいたんです。

最近、ふとネットの記事を調べていると、アレも使わずに3DSソフトが起動できるとか書かれているじゃないですが。

せっかくなので、New 3DS LLというものにしてみました。

3DSというかWiiの時もそうでしたが、何やらMiiというものを設定しなくてはいけないんですね。

アバターみたいなもので、要はゲーム中の自分の分身みたいなものでしょうか。

いきなり似顔絵を作れって言われても…σ(^_^;)

部屋を見渡して参考になるものを探して…



はい、できました(*´∇`*)

今さらですが、ゴールエンエッグスの教頭先生を作ってみましたw

QRコードで公開できるそうです。




良ければ使って下さい。

というわけで、ドラクエの音楽ゲームをやってみたいRAICESでした。
Posted at 2017/02/17 21:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2017年02月05日 イイね!

佐江内氏のスーパーメン?

佐江内氏のスーパーメン?

こんにちは、東京から戻ってきたRAICESです。

とりあえず疲れたので、帰宅報告だけですが。

昼ご飯に「佐江内氏のスーパーメン」というものを食べましたw

今ドラマでやってるスーパーサラリーマンのアレですww

感想は『飛龍ラーメンに「左」と加工した海苔を乗せたもの』でした。

写真は撮れませんでしたが、浅草でリアルマリオカートを見たり、色々と楽しい旅行でした。

というわけで、とりあえず岡山に帰ってきて落ち着いたRAICESでした。
Posted at 2017/02/05 23:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年02月03日 イイね!

代車のプレッシャーが半端ねぇ?

代車のプレッシャーが半端ねぇ?

こんにちは、今日から東京旅行のRAICESです。


娘のピアノコンクールが明日東京であるので、今日から泊りがけで東京旅行です(^_^)

日本の首都で目いっぱい「おのぼりさん」したいと思います(* ̄0 ̄)/


で、ちょうどこのタイミングで車の車検時期が来たので、旅行の間に車検を済ませようかな…と。

ってか、4か月ほど前に買ったばかりなんですけどねw

ちなみにボンゴの方は来月車検です…(≡д≡)

毎年車検だから仕方ないですがw


でまぁ、車検に出している間の代車をお借りしました(*^-^)

何が来るのか楽しみにしていたら、現行型(W205)のCクラスセダンでしたよ。

ちょっと現行型のCクラスも気になっていたんです。

いざ乗ってみると、まだ新車の匂いがw



てか、総走行距離712kmって(゚д゚)!

試乗車よりも走ってないw

気を取り直して、色々と見てみることに。



ナビ画面もでかくなってるし、画面もすっごい鮮やか!w(*゜o゜*)w

画面を大きくするためには仕方がないんでしょうが、ちょっと後付け風味がw

時計やボタン類も色々とアナログ風でレトロ感が出てますね。

ん~、でもボタンが全部同じ形状だから走行中には操作し難そう(-ω-;)

パネル周辺は個人的に今乗っている型の方が好きですね。

というか…なんか左の方にシールが…



うぅ、後光が差してw

車輛保険には加入していません!

・・・


・・・


怖くて乗れるか!


まぁ、代車だからどこのディーラーでもそうなんでしょうけど…さすがに…ねぇσ(^_^;)

他人の車なのでこう言っちゃおかしいんですが、もっと気楽に乗れるものがいいですw


というわけで、旅行中に車検で良かったと安心したRAICESでした。
Posted at 2017/02/03 11:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「何モシテネェ!」
何シテル?   10/10 23:38
久々にネットに戻ったら、もう世間の流れについていけない岡山県在住、二児の父です。 RAICESはライセスと読んで下さい。 昔のHNとHP名で復活しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/2 >>

   12 34
567891011
1213141516 1718
192021 22232425
262728    

リンク・クリップ

MAZPARTS 
カテゴリ:車関係
2009/09/10 22:09:33
 
怪奇黒素材 
カテゴリ:ホームページ素材
2009/04/17 19:46:49
 
『百鬼夜行』 futuring with SUPER RAICES BROS. 
カテゴリ:チーム『百鬼夜行』
2009/04/15 22:36:57
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
CクラスのS205後期モデルです。 S205前期モデルからの買い替えなので、見た目では買 ...
日産 NV350キャラバン 紅夜叉 (日産 NV350キャラバン)
仕事用なので、工具収納などをメインでカスタマイズしていきます。 エアコン工事をメインに、 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
ベンツは今回で3台目です。 Cクラス(S204)からCLAクラスを経て再びCクラス(S2 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク 黒夜叉 (メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク)
四代目黒夜叉です。 CクラスからCLAに乗り換えです。 サンルーフがお気に入りです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation