• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コマ@うどんのブログ一覧

2013年06月04日 イイね!

寿司

実は、うちは寿司屋さんです。

16の高校の時からバイトで入り、寿司屋の修行をしました。

この業界に入って、27年になります。

ここ数年、板前の仕事はそっちのけで、トークの方ばかり磨いてきましたが

この二月に店の若い板前が独立し、久しぶりに板場に立っています。



先日の日曜日に、久しぶりに父が営業してる寿司屋に5年以上ぶりかな、食べに行きました。

私に料理を教えてくれた人なので、寿司の味はわかるのですが、最近はステーキだのバター炒めだの居酒屋のような料理も店で造ってます。


まー、おいしいんですわw

家で料理なんか絶対しない父ですが、やはり職人なんだなぁ・・・と思いました。

もうすぐ父の日なんですが、何ができるだろうか・・・母にはipadMINIをプレゼントしましたが、父はビデオの録画もできないような人です。


たまには飲みに誘ってみようかな~~。


もう66にもなる父ですが、まだまだ元気で長生きしてほしいものです。
Posted at 2013/06/04 21:07:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年05月22日 イイね!

週末予定

とりあえづ、土曜日に阿讃。

介護の人お願いします。


で日曜日はサンポートでなんかふぇすてぃぼーがあるみたいですが・・・メインは・・・

噴水!!!w


ちび二人連れて噴水でちゃぷちゃぷ。

の予定。

ちっちゃいこが好きな人いっしょにちゃぷちゃぷしましょうwww

たぶんチャリンコで行きます。


Posted at 2013/05/22 20:14:28 | コメント(13) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年05月19日 イイね!

うどん脳考察 すごいぞ!はなまる

うどん脳考察 すごいぞ!はなまるうちの近くにはなまるうどんがあります。

よく行く方はご存知かと思いますが、ここの麺が凄い!

まさに香川県民待望の麺です!




さてさて、他県の方にはわかりづらいでしょうから、簡単に説明します。

香川県民の「お昼どこ食べに行こうか?」は、「どこのお店のランチを食べに行こうか?」

では無く、「どこのうどん屋さんに行こうか?」です。

おおかたの香川県民がそうだと思います。

ご飯とかの定食などを食べるのは、「誰かに合わせなくてはいけない」「新しい店が出来たため」

そして、私の場合特にこれが多いのですが。「さすがにうどんばかりでなく、野菜やほかの物を食べなくては」と渋々行くのです。

なんなら、毎日お昼はうどんでいいです、いやいや朝昼うどんがいいですw

自分を納得させるために、ネギを多めに入れてみたり、レンコンのてんぷらとかわかめをトッピングしたりして、「野菜を食ったぞ、繊維質も取ったぞ」感を演出するのです!w



とまぁ、こうゆううどん脳の事を知ってかしらずか はなまるうどんが作ったのがこれです。





これはすごい!

繊維質が練りこまれています!!!!!

知ったその日から、私のよく行くうどん屋ランキングが大変動!

はなまるが上位に食い込んできました!!!


そして、私の次のリクエストは 「減塩」 ですね。

これがクリアできたら本当に凄いと思います。




ここまでしてうどんを食いたいのが 「うどん脳」 です。
Posted at 2013/05/19 08:41:52 | コメント(16) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年05月15日 イイね!

最近の○フオクでの出来事

ここ最近、いろいろあったオークションですが。

ちと報告しておきます。


まず、この前見つけたP-1 QF ですが、割れゆがみはありませんか? と前日に質問

12時3時5時にチェックします(見れないときもある)とありましたが、夕方4時ごろまで返事無しで、5時に即決で落札されてました^^;;


で、例の鋳造なのに鍛造と書いてた出品者。

鋳造か鍛造か調べ方がわかりません、とあるのでタイヤはずして軽量してみたらわかります。

というも、それに対しての返事はありません。

で、自己紹介欄を見てみると・・・・・

なんと、車のオークション代行業、チューニング、車検、廃車処理等 おもっきり車の業者。

しかも、走行会とかまで開いている。

そんな人が、QF知らないわけがない・・・し、調べ方がわからないわけ無い。



評価が悪くなるのがいやでゴネてるんじゃないですか?

みたいに言われて、返信したのがこれです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

評価自体が悪くなるのはかまわないんですが、説明文を信用しなかったら何を信用して入札したら良いのかわからなくなります。

ガイドラインも色々見ましたが、NCNRは説明文が本当であり、なおかつ出品者側に落ち度が無い場合だと思います。

落札側の解釈しだいと言うのは変だと思います。

構造自体が別物である以上、別の品物だと思いますがいかがでしょうか?

もし、知っていてソレをしたのであればなおさら悪質だと思います。

そうゆう評価したくないので、なかった事にしては?と提案したまでですが。

説明文を信用できないと、入札できません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

で、この取引文章を最後に連絡が来なくなりました。

そして、オークション削除もされておりません。

このままだと、月末に手数料引き落とされてしまうので、言ってあげようか悩んでます。

でも、しかたないですよね・・・そっとしておいたほうが良いかな?




Posted at 2013/05/15 21:31:31 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2013年05月14日 イイね!

GW明けの家族旅行 in 足摺岬 第二部

GW明けの家族旅行 in 足摺岬 第二部さて、今日は感動の第二部ですw

ペンション 木のくじらを後にした一行は、今回の目的のひとつである「足摺海洋館」に向かいました。

30分もしないうちに到着です。

平日の11時ごろなので、それはそれは空いております。

うちら家族だけです。

基本的に、この辺に生息する魚をメインに展示しているみたいです。

要するに


うまそうな魚がいっぱいですw

入ってすぐにおっきな円柱状の水槽が見えます。



娘とおっきな魚を追っかけまわります。

ぐるぐるぐるぐる、何週もしました。

上の娘は大はしゃぎです!

続いて、その円柱水槽の外側にある大小さまざまな水槽に移動です。

その中でもひと際目をひくのがマンボウです!




今回、娘はマンボウを見るのを楽しみにしていました。

走り回っては、マンボウに戻る。

これを幾度か繰り返し、水族館をあとにしました。

実は、こんなに娘が魚に興味を・・・というか展示物に興味を示したのは初めての事だったのです。


4月の事なのですが、娘の視力が非常に悪い事が判明しました。

事の発端は保育園に入園するための検査の訓練をしている時(Cマークの方向を当てるやつ)に、全然見えて無いっぽいと、嫁に相談を受けたことでした。

それならと、眼科に連れて行き見てもらうも機械を怖がって、視力検査の機械を覗いてくれません。

だったら善通寺にある、小児専門の病院に行って精密検査を受けてみてはどうだろう、と先生に言われたので受けたところ、現在の状態は「矯正メガネかけても0.2あるか無いかくらい」

強度の遠視です。

ほっておくと弱視に進行しうるほどです。

と診断されました。

思い起こせば、この前に連れて行った砥部動物園でもまったく動物を見ようとせず、乗り物で遊びひたすら走り回るだけでした。

見えて無いから、走り回るばっかりで見ようとしなかったのか・・・と。


ですので、矯正メガネをかけ、水族館で魚を見て喜び、色々意見してくる娘に夫婦そろって感動しました。

3歳で気づき今から10歳くらいまで矯正すれば、回復の可能性も十分あると思っています。

ようや、何とか物を見る楽しさを覚えたのかもしれない彼女を、もっともっと色んな所に連れて行かねば!
と思いました。


と、感動した話をはさみつつ、次は竜串(たつくし)に向かいます。

初めてグラスボートに乗りました!


海の底はまさに南国でした!

変なサンゴに派手な魚!!!




ほんとに四国か!?  って感じです。

やーさすが高知! 奥が深いぜ!

とまぁ、その後類似品の「足摺海底館」にも行きましたが、ここは微妙でしたw

そうそう、グラスボート乗る前に1メートルくらいからiphoneを床に「ぺたーん!」って音がする落とし方をしてしまった直後、うんともスンとも反応しなくなりました。

ああ、壊れてしまった・・・と思ったのですが、後で嫁が直してくれました。

原因は 「気絶」 だそうです。

iphoneて、けっこう気絶するみたいですよw

とまぁ、そんなこんなで山田の嫁の実家に到着~~~おつかれさま。

そして、その夜・・・下の娘が 40度の熱を出します^^;;


続く
Posted at 2013/05/14 00:56:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@たとも ここのお向かいにある八十八庵、うちこみソバとおでんがすごいうまいよ^^」
何シテル?   08/04 13:14
香川で魚料理屋をしております。 おいしい瀬戸内の魚を食べたい方は、ご一報ください^^

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

阿讃サーキット (16回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 09:20:27
お久しぶり&最近の車遊び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 23:39:51
はや2年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 23:19:46

愛車一覧

ホンダ S2000 おにぎり (ホンダ S2000)
楽しく仕上げます
ホンダ ステップワゴン 大きい車 (ホンダ ステップワゴン)
久しぶりの新車です。 快適装備満載!
トヨタ ヴォクシー ぼくしー (トヨタ ヴォクシー)
冬場のスノボ用に中古で購入。
ホンダ シビックタイプR しびっく (ホンダ シビックタイプR)
サーキット走行をするためだけに購入。 阿讃サーキットスペシャルを目指しています。 年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation