• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OKのブログ一覧

2021年09月14日 イイね!

CR-X、色々その後



すっかり間が空いてしまいましたが
懸念だった「コーナリング中の不安感」を解消するべく
前後下回りのブレースバーと、Fタワーバーを装着しました。
内装カットする根性無いので、リアのタワーバーは見送りです。

タワーバー、最初はクスコのを付けようとしてたのですけれど
どうやってもエアコン配管が干渉してしまう…との事で
ULTRARACING製をチョイス。

(写真は拾い画像です)
剛性もバッチリだし、真っ白いのがEGルームで目立って
中々カッコいいのです。
コーナー中も挙動に不安感を感じる事が無くなりました。
(そもそもそんなに攻めてナイですし)

エアコン関係も、作動中低速トルクが激減しちゃうの以外
今の所は至って快調です。

他にはプラグホールからのOIL漏れを直す為
ヘッドカバーを剥ぐったところ
ロッカーアームが一個脱落してましたyo……(◎_◎;)
ま、小傷が入ってたぐらいで事なきを得たのですが
いつからだったんだろ……??

そんなこんなで、現在は絶好調の
CR-X近況でしたー。
どうかこの快調が長く続きますように~~。
Posted at 2021/09/14 19:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-X | 日記
2021年07月15日 イイね!

エアコンの憂鬱

たまには車の事なんぞも。

ウチのNSX、購入当時からエアコンの効きが今一で。
特に夏場、アイドリング時とかがやたら暑かったのです。
んで去年、夏の盛りに房総あたりまでプチツーしたところ
エアコン掛けてても尋常じゃ無く暑くてですね、
「流石にこれは効いてなさすぎだろ」と。
更に先ごろ雨の中、サーキット走行する機会があったのですが
走行真っ最中に窓が真っ白に曇る(!)って臨死体験もして、
いよいよディーラーに持ち込んだと。

症状としては「冷える時はキンキンに冷える、けれども最冷にしてても冷風が出ない場合がある」って感じです。
上のサーキット走行中のもこれで、除湿が止まった訳ですな。
(マジに怖かった!!)

結果
……「症状再現出来ず」
とりあえず、怪しそうなトコを虱潰しに交換してですね。
コンプレッサー、コンデンサファン、エアコンコンピュータ、リレー……あとエバポレーターとラジエーターファンコントロールユニット(共にバックオーダー)換えたら、大体システム全交換ってとこまで来たのだけど、治って無いのですねぇこれが。

「冷えたり冷えなかったり」なので、機械的な故障よりは
制御系とか電気的な問題かと思われるのだけど。
ラジエーターファンコントロール(こんな名前だけど、コンデンサファンも制御してるらしい)換えてダメなら、いよいよ
大物、エバポレーター……
(ダッシュはぐっての大作業だそうです。当然お値段も……)


もうここまで来たら、半分意地で突っ込み続ける訳ですが
「少しでも軽く済んで欲しい」と思わずにはいられない!

秋には部品が来るらしいので、それを待ちつつ
たまに停まるエアコンを、ため息交じりで操作するこの頃
なのです。どーーーなんのかなーーー


思えばあの時から暑かった……の2014夏の青森旅行の一枚
(お子さんは通りすがりの近所の子)
Posted at 2021/07/15 12:04:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | NSX | 日記
2021年02月23日 イイね!

磨きにチャレンジ

最近、YouTubeの磨き動画とか見ててですね
なんか「これなら自分でも出来るかも?」とか思っちゃった訳です。


馬鹿はすぐその気になるw
写真のポリッシャーやらコンパウンドやら揃えてですね
やってみました初磨き。



とりあえず前日に洗車&粘土掛けだけやっておいて
今日はさらっと洗車してから



磨いてる最中は写真なんぞ撮ってる余裕もなく
とりあえず3時間かけてボンネット(と、バンパー上)で終了。
結構音がデカいのね。


うーん、自己満足ながら
物凄い雨染みとかは綺麗に取れたので良かったです。
他の部分は隙見てチョコチョコやりますかね。

Posted at 2021/02/23 15:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | CR-X | 日記
2020年11月09日 イイね!

1108山中湖ツー

「山中湖の小作さんに『ほうとう』を食べに行く」という
ベタな企画にお招きいただきまして。
行ってきました、紅葉シーズン真っ盛りの日曜の山中湖。


折りしも「紅葉まつり」開催中の美しい紅葉
そして渋滞……
それらには目もくれず、我々5台は一路湖畔の有名店を
一路目指すのです。


NSXクーペ、同TYPE-T、4thプレリュード、NSXクーペ、&CR-Xの5台が集結。
何故か、目的のほうとうオーダーしたのは二人のみ
(自分も天丼でしたw)
その後ダベリつつ走りつつ、明神峠の道が
えらい良くなってるのに感動したりしながら
いつもの道志みちで帰って参りました。



行きも帰りもSundayDriverペースの安全運転ツーでしたが
いやー、CR-X楽しい!
スピード出さなくても(出せないし)
十分にスポーツドライビング気分を満喫した
気になれた一日でした!!

参加した勇者の皆様、また行きましょうね~!
Posted at 2020/11/10 00:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-X | 日記
2020年11月03日 イイね!

CR-Xミーティング! と、今後の個人的課題

8月に続き、茂木で行われたCR-Xミーティングに
お邪魔して来ました!

関東は言うに及ばず、東北や近畿からも集結した
超美麗なCR-Xにメロメロの一日でした~。
やっぱ若者が似合うね、この車。


んでダウンサス組んで、電光石火のコーナリングマッスィーンと化した、myCR-Xちゃん。
そこには大変満足しているのですが
どうもコーナリングに違和感が……


想定しているラインとズレると言いますか
足りなかったり膨らんだりで、どーにも安定しないのです。
スピード超過でアンダーとか、そんなレベルの話じゃなくて
旋回中の曲率が安定してない感じ。

で、これはやっぱり車体剛性って奴のせいじゃないのかと
思い至ってですね。
折角の脚やらタイヤやらを活かすためにも
ボディの補強パーツを考えてみたいと思う訳です。


……つかポチっちゃったw
Posted at 2020/11/03 03:04:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | CR-X | 日記

プロフィール

「@うさはる さん
行けたら良いですよねー」
何シテル?   09/17 17:36
車にあんまり詳しくなくて 運転も今一つ残念な感じです …でも好きなんだなコレが。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ボルドーレッドパールからの乗り換えです。 憧れのコバルトブルーパール/アイボリー!
ホンダ NSX ホンダ NSX
身の程を弁えず13年末に購入。 16年初頭に純正戻し完了 …今のトコ何とか維持出来てま ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ふとした拍子に見つけた、低走行の前期EF7 (大体10年毎に買ったり売ったりで4台目、く ...
その他 その他 その他 その他
アルバム用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation