2024年08月31日
今年で免許をとって20年になります。 今で言う"SNS"ですが当時はまだそんな言葉はなくて、みんカラやmixiを知らない人に説明するのに苦労したことを思い出します。 なんせ、それまでにはない"世界"でしたから。 クルマもバイクも、文化自体が大きく変わっちゃって、クルマいじり自体が難しくなってき ...
続きを読む
Posted at 2024/08/31 00:56:32 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年04月07日
国産車、欧州車のプレミアムカーと呼ばれる車は以前の仕事柄一通り運転しましたが、メルセデスは言うなれば「徹底的な黒子」です。 例えば、「さすがクラウンだなぁ、乗り心地や静粛性が高いなぁ。」「おお、このカーブを抜ける時がBMWっぽくて気持ちいいなぁ」といったふうに、それぞれの個性を感じますが、この車に ...
続きを読む
Posted at 2023/04/07 18:40:48 | | クルマレビュー
2022年08月23日
軽量・コンパクトで実用性もそこそこあり、 MTの流通量も多いので車好きの若い方には是非乗っていただきたいですね。 スズキの良心みたいな車だと思います。 現行は車体もパワーも大きくなってしまって、車格そのものがアップしていて魅力的ですが、 昔ながらの「軽量ホットハッチ」の姿を残した希少な存在だと思い ...
続きを読む
Posted at 2022/08/23 19:02:44 | | クルマレビュー
2022年04月08日
ハイブリッドの高級車と思って購入するとガッカリするとおもいます。 かつてのターボモデルの延長として、モーターが付いているアリスト、というのがこの車。 レクサスブランドなのに、装備は充実していますがどうも内装や乗り心地、ステアリングフィール等が800万円の車とは思えません。 しかし、中古価格が暴落し ...
続きを読む
Posted at 2022/04/08 10:00:22 | | クルマレビュー
2020年05月27日
不満な点もあげればありますが、これらが吹っ飛ぶくらいに魅力的な車です。 後継車JADEはせめて3列シートをまともに成立させて欲しかった。 ヒンジドアのミニバンがほぼ絶滅してしまいましたが、 3列目なんて年に一回つかうかどうか、だけど念のため、っていう層は少なくないと思うんだけどなぁ。
続きを読む
Posted at 2020/05/27 18:11:07 | | クルマレビュー