• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さかちょのブログ一覧

2015年03月06日 イイね!

手作りチキンラーメン

3/3は42回目の誕生日でした。
ブログやコメントやメッセージを頂いた方、ありがとうございました!
すこく嬉しかったです。

今年は後厄でした。
厄払いには2回行きましたが、1回目は駐車場待ちが多くていやになり引き返し、2回目は寺までは行きましたがお参りする本堂をスルーしてしまい面倒になってそのまま帰宅。
おかげで怪我の多い3年間でしたw
もうすぐ後厄も終わり、自分にも幸が訪れることを期待してます。


おいといて、



先週の土曜日、4年ぶりにインスタントラーメン発明記念館に行きました。

今回はチキンラーメンの手作り体験です。

まずはマイカップヌードルを適当に3つ作りました。



具も適当に選びました。





なにかのオフ会で会うことがあれば適当に渡そうと思います。




さてメインのチキンラーメン手作り体験です!

今回は笑いなどありません。
真面目に作ります。


真面目につくるぞー!おー!




まずはアニメ声のお姉さんの説明を聞きます。




謎の粉と謎の水を混ぜ合わせて





こねて




のばして




切って




味付けして油で揚げてもらって




出来上がり!





袋もオリジナルに作れます。
(左は元祖)




家族全員の分です。




昨日はるひが食べましたが、オリジナルと違って生麺感覚です。
元祖よりうまいと感じましたが、思い入れを除くと元祖の方がうまいかもw

自分のはまだ食べてませんがエンジンヘッドを交換してくれた人にプレゼントします(笑)
Posted at 2015/03/06 14:01:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月18日 イイね!

すばらしいものをゲット!

ヤフオクですばらしいものをゲットしました!







それはですね







クロスロードのですね





ボディ整備技術書!




超非売品です(笑)


これがなんと¥510で手に入りました。


車屋さんで使われていたものでいろいろメモ書きが残っていました。



これはこれでなんか貴重感が増していいですねー


おかげで4年前から知りたかったロアトリムの外し方がわかりました。(苦節4年)




でもなぁ~
あと5年早く手に入ってたらなぁ~w
Posted at 2015/02/18 14:28:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月03日 イイね!

スノボ旅行

先週は家族でスノボ旅行に行ってきました。
場所はアップかんなべです。


今年は初めてゲレンデ前の宿をとったので死ぬまで滑ったろうとテンションMAXだったのですが、
リフト3本目で腰がチックリ(ギックリの軽い版)になったので無理せずAM11時に終了。
宿にもチェックインできず車でひとりビール開始w



「もう!なんでやねーん!」


そのあと子供らが戻ってきて、約束していたかまくら作ろうと言うので、腰をかばいながらも人生初のかまくらを作りました。

なかなかのサイズでしょう?




なかなかのサイズでしょう?




なかなかのサイズでしょう?


(いやほんまもう無理w)


宿に14時チェックイン。
腰痛いしやることもないので再び飲み始めます。



すると他の三人もくつろぎ始めました。



きみたち滑りに行けよw

ナイター見ながらツララにはしゃぐセニョ。



温泉にゆっくり浸かったからか、次の日奇跡が起こりました。
腰の痛みがとれたのです!

「いよっしゃぁー!滑るぞぉ!」




がっつり滑りました。

このようにがっつりと!



なんだかんだで楽しいスノボ旅行となりました。

でも月曜日からまた腰がチックリしています^^;
Posted at 2015/02/03 19:26:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月27日 イイね!

プチ遭難

プチ遭難日曜日に久しぶりに家族で登山しました。

山は御嶽山とかいて「みたけさん」と読みます。
標高500mサーセンw

この山の上には清水寺があり、本来は参拝用におとずれるところなので麓で入山料として一人¥500払ってから車で上がります。
しかし登山道から歩いて登る人は無料です。
自分たちは登山が目的なので当然歩きます。
しゅっぱーつ!





(こんな平坦な道登ってもおもんないわ・・・長野の人に申し訳ないぜ・・・)





すると途中で道がぐにゃぐにゃになってきました。
そこでショートカットするように直線的に登ると楽しくなりました。
簡単なショートカットは子供らも付いてきました。

さ「よーし、次はここからショートカットじゃ。行くぞ~」



今度は上を見ても道が見えません。

セ「ええーちょっとやめときぃやー。上の道見えへんやん。はるひここな戻っておいでー」


は「わかったー」
こ「はーい」

さ「この軟弱者!おれは一人でも行くからな!」


そして一人で道なき道を登り続けるクライマーさかちょでした。





15分ほど斜面を登ったでしょうか。





登山道に戻れませんw


登る斜面にはイノシシとシカの足跡しかありません。
四方見渡しても木しかありません。

(ちょっとやばいかなぁ)

それでも写真は撮っておこうとリュックを探すとカメラだけセニョが持って行ってることに気付きました。

(せめてブログネタになると思ったのに)

引き返すことだけはしたくないのでさらに登りました。
するとゴォォォンというお寺の鐘の音が。
さっきは上の方から聞こえていたのに、今のは左から聞こえました。

(ということは左へ行けば登山道に出るかも?)

そこからはひたすら左へいきました。
斜面を歩くこと15分ぐらいたったでしょうか。


登山道が見えました!

(た、たすかったぁぁぁぁぁ)

遭難者が助かったときの気持ちがわかったような気がします。
たかだか30分ですが^^;
すると登山道をひとりのおばちゃんが下りていくのが見えました。

「おーい!」

と叫ぶのはやめておきましたw
息をひそめておばちゃんが見えなくなるまでじっと待ちました。
だって絶対怖がられると思ったから。

登山道に戻って待ってると家族が登ってきました。
途中の休憩ポイントでお茶飲もうと思ったらしいんですが、自分がリュック持ってるので座って休むだけだったようでブーブー言われました。
その休憩中の写真がこちらです。



なんにもないからねw



というわけで無事清水寺に着きました。




帰りもショートカットしながら下りました。
セニョがギャーギャーうるさくて面白かったです♪




あらためてタイトル画像をごらんください。
プチ遭難のルートが分かっていただけると思いますw
みなさんもショートカット登山するときはご注意ください。
Posted at 2015/01/27 21:12:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年01月19日 イイね!

陶芸

1月も後半に入ってからの新年のご挨拶、まことに申し訳ございませんw
みなさま、本年もよろしくお願いいたします。

約2か月前、自宅から車で20分ぐらいのところにある陶芸(丹波立杭焼)が体験できる陶の郷(すえのさと)に行ってきました。


ここながこうゆうの好きなんです。



はるひはあんまりやる気がないみたいでした。
自分もそんなにやる気なかったんではるひのアドバイス役をすることにしました。



が、途中で自分がやる気マンマンにw






なんかこうゆうのってやりだすと夢中になりますねー



岡山のドイツの森で絵付け体験したときのことを思い出しました。




そして昨日、焼き上がったという連絡を受けて受け取りに行きました。

じゃーん



焼き上がると小っちゃくなるんですね。
はるひはマグカップです。
取手を頑丈に作ったのがよかったです。

足がついていますw




ここなはお皿です。


こんな風に使えそうやな~って写真撮ってたら・・・





「そうやって使うんちゃう!」ってここなに怒られました。


色付けはお店がやってくれます。
製作+焼き上げで1個¥900(税込)なんで安いと思います。


暖かくなったらあずやんファミリーと行こうかなー
弁慶もミニの手形とかどう?
Posted at 2015/01/19 14:11:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あ!金ちゃんに続いてモンちゃんまでも出現!久しぶり~」
何シテル?   06/06 17:03
こんにちわ、さかちょと申します。 よくラテン系と言われますが、よくよく考えるとラテン系のような気がします。 最近は呑みオフが多いですが車オフも好きです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

絵日記のはずが、何故か漫画風に・・・ テッチンオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 22:42:44
ジャイロキャノピー、分解&塗装&組立! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/14 14:15:38

愛車一覧

ホンダ クロスロード ホンダ クロスロード
みなさんの仲間入りできればと思いみんカラ始めてみました。グリルのエンブレムはあえてそのま ...
その他 その他 その他 その他
フリーラインスケート(FLS)です。 正確にはコピー品ですw クリアウィールが自分の、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation