• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひまいきーの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2024年6月29日

ブルーインパルスと前後のドライブレコーダー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正ドラレコが壊れたんで、交換しました。
2
Aピラー外してー
今回はなかなか外れなかったな…
3
今回はソケット+ヒューズの製品使うのでラクラク
4
ヒューズ位置を確認。ACCにして、テスターで電圧確認。運転席側ヒューズボックスの下段側は12Vでした。
5
ヒューズはプラス方向があるので間違えないように〜
6
ソケットを接続!
7
タイラップでソケットと余ったケーブルを縛って、運転席下は完了。
アースは写真上側のナットにとめました。
8
リアのケーブルは隙間を通して…
サイドエアバッグがどんなふえに出るかを予想しつつ配線。
9
何か轟音がするなと思ったら
10
ブルーインパルス襲来!!!
11
川崎市市制100周年記念で飛んでおりました♪
12
目でしっかり焼き付けることを重視してたので、カメラはずれずれでした。。。
13
そんなの載せないでもいいよって感じですが、、、、
14
なんとかリアまで這いまわして、取り付け完了。リアは手抜き配線です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

助手席側の前輪ブレーキから走行中に異音(ブレーキ踏んだら音消える)

難易度:

(リア)スピーカー交換

難易度:

車検 ( 初回 )

難易度:

トランパス

難易度:

エアフロチューブ補修

難易度:

エアバルブスリーブ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2017年10月よりステップワゴンスパーダのオーナーに。 家族を持つってこういうことですね(^^; 2008年11月末に念願のスイフトオーナーと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正バッテリー(5年もの)をパナCAOS N-N80/A3に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 15:03:32
バッテリー交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/25 10:42:50
ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 16:55:41

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017年10月8日よりオーナーになりました♪
ピアジオ ベスパ PX200FL2 ベスパ PX200FL2 (ピアジオ ベスパ PX200FL2)
大学のときに新車で買ったベスパ。
その他 自転車 BILLION Lionel (その他 自転車)
2011年5月から乗り続けてます
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
大切に、安全に乗ることをモットーに。 サーキットもノコノコ運転で行きまっせー 2008 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation