• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちかられそのブログ一覧

2009年01月28日 イイね!

好きなエンジンの形

好きなエンジンの形車を購入する時って、色々とその車が他車種と比べてどこがいいのか検討しますよね。
見た目であったり、性能であったり、値段であったり。
自分の場合は、どちらかと言うと見た目重視です。
その中でも、外観4割、内装3割5分、そしてエンジンのデザインが残り2割5分って感じです。

洗車した後とかに、ボンネットを開けてエンジンルームも綺麗にした上でじっくりと眺めるのが好きなんです。

で、好きなエンジンの形ってのも、結構より好みするんですよね。
基本的には、カムカバーのデザインが美しく、それらがインテークの配管とかに隠れておらず、直接眺める事が出来るようになってるデザインが好きです。

だもんで、好きなエンジンの殆どが直列エンジンになっちゃいます。
V型エンジンだと、どうしてもカムカバーの上に大きなインテークBOXが乗っかり、更にその上にエンジン全体を隠すカバーが付けられていてヘッド本体が見えないので寂しいです。

厳密には最近のBMWのエンジンも、カムカバーがエンジンカバーで隠されてるんですけどね。

あと、プラグコードが這っている姿もあまり好きじゃないんで、ダイレクトイグニッションか、コードがカバーで隠れているデザインが好きです。


国産車のエンジンだと、一番(見た目が)好きなのはベタですがRB26DETTです。
オイル容量確保の関係(だったっけ?)かで盛り上がったカムカバー後端部とかが、マッチョ度合いを盛り上げておりステキです。
チューニングエンジンで、熱対策でタイベルカバーやイグニッションコイルカバーを外している車両が結構ありますが、自分で所有するんだったら見た目のスパルタン度合いでなく綺麗に整った感じを重視したいんで、それらを外さなくても済むレベルまでしかいじくらないと思います。

他には、殆どがスポーツ系のエンジンになってしまうんですが、2JZ-GTE、1JZ-GTE(VVT-i)、3S-GE(シングルVVT-i)、5VALVEの4A-GE(特にAE101に積まれていた銀ヘッド)、SR20DET、4G63、K20A、B18C、B16Bなどが好きです。

あと、V6ですがエンジンがカバーに隠れておらず(90度バンクだからでしょうね)ステキなんで、C32Bも大好きです。

エンジンヘッド本体はカバーどうこう以前の問題で見えませんが、カバーのデザインがスッキリしていて綺麗なのと、エンジン自体がマニアックって意味でEZ30とかも好きです。


輸入車のエンジンに関してはそもそも知らない事が多すぎて、どれが好きとかって言えないんですが、少なくとも購入しただけあって、135iに積まれているN54B30Aは結構好きなほうです。

でも、一番好きって訳じゃなく、最近のBMWのエンジンではバルブトロニックで初期型のマグネシウム製シルバーカバーのN52B30Aとかの方が好きだったりします。
カバーがマグネシウムってだけでそそられる物がありますし、基本的にシルバー大好きだしw
あと、NAだから吸排気レイアウトに無理がなく、BMWの文字が書かれたインテークBOX及びそこからエンジンへと繋がるインマニが見えるところ、無理なく配置されたエアクリBOX自体もデザインされておりカッコ良く、その中に入っているフィルター自体も平面でなく円筒状になっている事など、見た目、所有欲共に好きなところが満載です。
実際の性能や効率とかに関係なく、ギミックとしては直噴ターボよりもバルブトロニックの方がマニアックで興味を惹かれるものがありますしw


今もそうですが今後は更に、エンジン及び補機類はカバーで隠される傾向にあるんでしょうが、個人的にはメーカーには特に高性能を謳うエンジンに関しては『魅せるエンジンルーム』にも拘ってそれらのデザインを考えて欲しいなと思ってます。
Posted at 2009/01/28 18:09:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自動車 | クルマ

プロフィール

「ちょっくら旅行に出かけてきます」
何シテル?   12/12 14:23
135iクーペ購入を機にみんカラ始めてみました。 BMWに関して色々と情報収集中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
111213 14 151617
1819 20 21222324
25 2627 28293031

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2008年12月23日に納車予定です。 初めてのBMW、初めてのFR、 初めての6気筒、 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation