YUPITERU Super Cat FM113si
投稿日 : 2009年04月03日
1
運転席から見ると、こんな感じに見えます。
2
正面(よりちょっと上)から見るとこんな感じ。
左右のクリアランスがキツキツです。
一応この状態でも、本体やモニター角度を動かさずにモニター左下のmicroSDカードを抜き差しする事が出来ます。
3
下から覗き込むとこんな感じ。
ねっ、ギリギリクリアランス確保出来てるでしょっ♪
設置スペースが辛い為、ホームセンターで買ってきた5mm厚のゴム板をテキトーに切って本体下に挟んでいます。
4
車外真上から覗き込むとこんな感じ。
Aピラーの内張りに本体が干渉しているように見えますが、実際にはゴム板によってギリギリクリアランスを確保しています。
本体をもっと後方に設置するなら、じかに両面テープで貼り付けるだけでも問題無いんですが、どうしても出来るだけ本体を手前に持ってきたかった為、このような取り付け方をしました。
5
車外正面から探知機の後ろを見るとこんな感じ。
やっつけ仕事(テキトーに挟んだゴム板)バレバレです(汗
配線も、仮対応(ってか、シガープラグ使ってるし)なんでいい加減です(滝汗
そのうち直接電源を引っ張ってなんとかするつもり。
6
オービスが近づいてくるとこんな感じで表示されます。
1000m付近で音声のみの案内。
500m付近で音声と画像による案内。
200m付近で音声により現在の走行速度も案内。
通過時に案内。
ってな感じです。
7
説明書です。
昔のレーダー探知機の説明書なんて、見開き2ページ程度だったのに。
いくら機能が多いからといって、この厚さは…
ってな訳でまだ読んでも無いし、機能のセッティングどころか使い方自体わかってなかったりします(汁
タグ
関連コンテンツ( FM113si の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング