• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレクス@スイフトスポーツ ZC33Sのブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

足の交換 ~漢達の戦い~  =前編=

足の交換 ~漢達の戦い~  =前編=ガッデム!!
グレクスです、おはようございます。

というわけでこの前の…土曜日?でしたっけ?に、SHIGEZO.さん・分解さんの多大なる協力の下、脚を交換しました!
僕は殆ど見ていただけなのは内緒。ボルト回したりとかしてしていない

SHIGEZO.さんから『金足はいかがっすかー?』という洗脳ゲフンゲフン…押し付けセールスゲフンゲフン…勧誘?誘惑を受けていまして、この前とうとう決断し、安く譲り受けることになりました。更に我が侭も聞いてもらえまして…。ありがたい事です。

さてさて交換自体は…色々トラブルもあり、結局交換出来たのはフロントのみ。リアは次回となりました。

交換していた状況はSHIGEZO.さんが上手くまとめてくれているので、そちらを参照のこと(人はそれを○投げと言う)

更に分解さんのご好意により、キャンバーボルトを使用し、ほどほどキャンバー・通称『ほンバー』した事、脚のおかげもありコーナーが意外と粘ってくれるようになりました。

その代わりやはりというか、固い為道の荒い所は振動が来ます。…いや、前から来ますけどね(笑)

しかしリアは赤足そのままの為、少し前のめりな状態…。更もフロントが擦るようになりました(汗)


それにしても色々と教えてもらい、作業をして頂いたSHIGEZO.さん・分解さんには感謝し切れません。本当にありがとう御座いました!



それにしても見せて頂いたあのスロットルは良さそうでしたねぇ…。
Posted at 2012/04/27 07:29:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2012年04月21日 イイね!

高雄パークウェイへドライブ

高雄パークウェイへドライブブィンブィーンと行ってきました。
グレクスです、おはようございます。

行ったのは三日前?だったと思います。まぁー、京都は一応桜は咲いている訳ですが、前回の比叡山ドライブウェイオフでは咲いていなかったのでそのリベンジがてら我が偉大なる母上様を乗せてドライブに行ってきました。




早咲きの桜はもう散り始めていましたが、遅咲きの桜もある為、今が見頃?とも言える感じでした。


駐車出来る箇所は複数ありますが、その何箇所かはもう散っていましたね…。

取り敢えず、茸おろし蕎麦は美味しかったとです(笑)


ついでに周山街道を越えて京北町まで行って来ましたが、こちらの桜も中々でした。


スーパーや道の駅もあり、食べながら眺めるのも良いのかな?と思いました。

まぁぶっちゃけ、他に無いんですけどね…。でもその分穴場っちゃあ穴場かな?そこまでして来る人…というか京都に来る人は普通嵐山とか二条城等の城・寺巡りでしょうしね。
(まぁ何かあるか知らないだけかもしれませんが。そういえばカツレツの店があったなぁ?)


フォトギャラリー
Posted at 2012/04/21 06:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっとした雑記 | 日記
2012年04月15日 イイね!

さk…比叡山ドライブウェイオフ!!

さk…比叡山ドライブウェイオフ!!昨日は桜オフ比叡山ドライブウェイオフに行ってきました。
グレクスです、こんばんは。

朝から天気も雨が降ったり、曇っていたり、4日前には当日は雨が降るという予報だったりととうとう初めてこのオフの雨か!?と思ったら、某晴れ男さんの力で途中から晴れ…というか快晴になりましたね!!(笑)

残念ながら当日は桜はまだまだつぼみで…その為、普通にドライブウェイオフになりました(笑)
梅はそこそこ咲いていたんですけどねぇ(入り口しか無いけど)
悔しいから他の景色を撮ったりしました(笑)


取り敢えず昼食の時に僕はホットケーキを食べたのですが、何故か弄られまくりました(爆)ナゼダー

昼食後は延暦寺へ。僕は行くの初めてだと思うのですが、どうやらかなり小さい時に行ったことがあるらしい…です(全く覚えていません。もしかしたら兄さんと間違えてないかな?我が偉大なる母上様)

階段が思ったよりきつかったり、その先の建物の中のは階段というより梯子っぽかったり、足の裏痛かったりしましたが(笑)頂上のガーデンミュージアムにも行きましたが休業でした…。今日から開く予定だったようで(汗)



お土産も買いました。赤ワイン八橋が気になったけど、買わず。また次回に…かな?買ったのは胡麻豆腐と胡麻大福。

そしてまだ時間があった為、久し振りにDe PLUS CAFE(通称『童夢カフェ』)に行こうという話しになったのですが…残念ながらパーティー?の為休業。あらら~という事でガストへ移動。ここでも何故か昼に食べたホットケーキが続いて、弄られまくりました(笑)
ちょっとパンケーキ三種類を食べるのも良いかな?と思ったのは内緒


久し振りの何時ものメンバーでのオフ会は楽しかったです(特にグループがあるわけじゃないですが)。

次は…桜リベンジオフ!?(爆)
Posted at 2012/04/16 01:41:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会! | 日記
2012年04月14日 イイね!

エアクリやらボンダンやらを…

エアクリやらボンダンやらを…明日(今日)の為に洗車しに行ったら雨が降ってきたでござる。
グレクスです、こんばんは。

まぁどちらにせよ、かなり汚れていたのでやる予定でしたけどね…。でも結局濡れてしまいました。


さてさて、実は3月半ばに亀岡に行って頼んでいたものの受け取り並びに取り付けをしてもらっていました。
一つは…大阪オートメッセで買った…。


『ARJ』さんのボンネットダンパーです。

殆どの所がGD系フィットではシングルダンパーでしか無いところをわざわざブラケットも作成し、ダブルダンパー使用にされていました!最初はGE系フィットを製作中です!というところから知って(ARJさん自体は前から知っていたけど)「あぁー。GD系も作ってくれないかなぁ」とか思ってHPを見てがっくりきていました…が、後日改めて見てみると、ありました!…けどブラック一色のみ(汗)

で、オートメッセでまさかの出展されていたので持ってきていないだろうと思っていたら持ってきておられて、その時に衝動買いしてしまったのですね(笑)しかし、ブラックカーボンあります!とか言われたけど、上記の通り普通のブラックのみでした(売り子さん勘違いしていました。多分記憶にあったのはGEの方)。

というわけで付けた感想…ん~。スバラスィ(笑)でも問題がありまして、ボンネットの片方が若干浮き気味でして…。まぁパーツレビューにも書いたのですが、どうやら片方のダンパーの圧が強すぎるみたいでした。通りで少しミシミシ言うものだ(ぁ
でも物としては良かったので良いです!でもカーボンかイエローが欲しかった…(しつこい)
何度も開け閉めしていたら弱ってくるかなぁ?本当はメーカーさんに言って取り替えてもらうのが良いのでしょうが、買って3ヶ月以上経っていましたしね…。


…ん?軽量ボンネットを買うとか言っていたのに、これを買ってどうするんだって?
それはそれ!これはこれ!!

そのまま使用できれば良し!出来なかったら…泣く泣く倉庫行きにします(泣)もしくは誰かにあげます。


で、もう一つがこれ。

(多分)130Rチャンバー!!(130Rエアチャンバー?)
恐らく130Rチャンバーだと思います(出品名が違ったけど)が、ヤフオクを徘徊中に偶々見つけちゃいました。おまけに思っていた以上に安く手に入ったし。

でエアホースが無かったり、ステーが無かったりしたのでそのまま元のパワ○ボックスのを使用。割れたりしそうで怖いところはバンドで止めてみたり。ホースのところも完全固定になりきれないのでテープでペタペタしたり。

エアホース(見えにくいけどテープ貼って固定してある)


実はフィルターに接触痕があったり


というのがありますが、それでも中々良いです!中古にしては状態も良い方かと。
ところで湿式のフィルターを乾式にしたらまずいんですよねぇ?湿式のこれまだ使えれると思うけど何時まで使えれるか分からないし、高そうだし(というかどうやって購入するんだろう?)


さて、外した例の奴はどうしようかな…。


それはそれとしてもう寝よう。明日遅刻したら皆さんに怒られる(笑)
入り口を間違えないようにしよう…。ではでは!!

Posted at 2012/04/14 03:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2012年04月05日 イイね!

とうとう・・・

とうとう・・・とうとう総走行距離が9万kmを超えました。
グレクスです、こんばんは。

9万kmかぁー・・・。えらく早かったですねぇ。まぁ、前の仕事がそのまま続けていたら、とっくに10万も超えていたと思いますけどね。
それにしても、『90000』ジャストの記念が撮れなかったのが残念です(笑)

今の時点でもし5万くらいだったら、スーチャーを装着とかも考えていたのですが、流石に9万だとあれかなぁ?という感じです。いやまぁそう簡単に買える値段じゃありませんが。やるとしていざとなれば地獄のローンを(略

ここまで来たのなら、サブコンとかもありかなぁと思う今日この頃。エンジンオーバーホールがてらほにゃらかするのもありか・・・と思いつつも、こいつに後何年乗れるかも分かりませんよね。

まぁその前に、もう直ぐ10万だからやばそうなところを交換でしょうが。交換しておいたほうがいいのは後どこかしら?タイミングベルト交換が無いフィット。ウォーターポンプはフィットオーナーさん達はどのタイミングで交換していらっしゃるんですかねぇ。
たまに聞くリアハブベアリングも交換しといた方が良いのだろうかと思う今日この頃。後はどこだろうか。

それはそうと・・・。



















さて、こいつどうしようかなぁ。
Posted at 2012/04/05 23:56:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | フィット | 日記

プロフィール

「ハセ・プロに行ってきました(今更) http://cvw.jp/b/463930/41531026/
何シテル?   05/27 23:24
初めまして。今まで見てきただけでしたが、今回エアクリ等を買ったのをきっかけに、登録させていただきました。DIYも手先が不器用&根性無し(?)なので中々出来ません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 567
8910111213 14
151617181920 21
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

不明 丸型エアコン吹出口用 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 00:02:57
羽根取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:54:49
WANSHEK 傘柄曲がる サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 00:17:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 我がスイスポ君 (スズキ スイフトスポーツ)
2017年12月03日(日)に納車。 注文品の遅れ等で、本来の納車日より一週間程遅れて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.5S CVT 黄色フィットです。 昔乗っていたローレルは人から安く買いましたが、ガ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation