• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレクス@スイフトスポーツ ZC33Sのブログ一覧

2012年06月02日 イイね!

初の?呑みオフ!!

初の?呑みオフ!!昨日は初の車を除いたオフでした。
グレクスです、こんばんは。

何と!みん友の方と呑みオフをする事になりましたことよろし!!


何時も良くしてもらっているSHIGEZO.さん・t-shinさんのお二方と京都駅前で集まり、呑みに行きました!

t-shinさんの誕生日を祝おう!という名目で事で、前々から行っていた飲み会をする事に。そして僕は超!久し振りのバス&今の所に引越ししてから初のバスなので戦々恐々しながら現地に向かったのは内緒です(笑)

京都駅近くにヨドバシカメラが出来て、初めて来ましたね。勿論中に入ったのも。実はビッグカメラもまだ入ったこと無いんですよ(笑)
だって、京都駅周辺の施設は何処も駐車場有料だもん&交通機関微妙に行きにくいもん。

実は今回は当日いきなりのお誘いだったので(ちょうど仕事は休み。来週からはある)、店の予約も無かったので合流した三人で歩きながらお店探し。オシャレ~な店とか良く知っているSHIGEZO.さんにお勧めの店とか聞きながら探しました(笑)

そして何とかビルの4Fの『抹茶屋本舗』に決めました。5FやB1Fにも店があったのですが、僕はこの抹茶屋本舗が滅茶苦茶気になっていたので良かったです(笑)
何が気になるって…『抹茶』って付いていたら…ねぇ?(笑顔)

鳥物が多かったり、店の名前の通り抹茶的な料理も結構ありました。デザートも…抹茶抹茶抹茶…じゅるり(ぁ

僕の大好きな梅酒も種類豊富で…テンションがUPUP!!ヒャッハー!!(ぇ

でも今は余りお金使えない&皆さんと飲み会なので自粛自粛…(爆)

料理も美味く、お酒も美味い。そして三人共にテンションがががが。塩も6種類あるから色々料理に試してうまままま。僕は紅塩と抹茶塩をブレンドした物がお気に入り。



締めで食べた『バナナと抹茶の春巻』も最高でした!他にも『抹茶のシェフ特製アイスクリーム』や『抹茶の揚げあんころ餅』や『抹茶と京生麩のアイスクリーム』や『究極の抹茶アイスクリーム』も気になりましたが、自粛しました(爆)


また皆さんで飲み会したいですねぇ。次回があるとしたら、もう少し人を拉致お誘いしますかね?
Posted at 2012/06/02 23:48:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっとした雑記 | 日記
2012年05月25日 イイね!

フィットMCしましたね

アイスクリームやソフトクリームを食べたい。
グレクスです、こんばんは。

コンビニで買ってきたアイスを食べながらPCしていたら、早速買ってきたPCチェアーの上にアイスを落としてしまいました(笑)

調子に乗って、足を組んで悪そうな社長ごっこするんじゃなかった(謎)

取り敢えず無性にミニストップのソフトクリーム食べたい。伏見辺りにあったサーティワンのアイスクリーム食べたい(爆)


さてさて、フィット乗りの方や元フィット乗りの方、その他諸々の方々は知っていらっしゃると思いますが、フィットがMC(マイナーチェンジ)しましたね。

今回の目玉の一つは(個人的には)『フィットHVRS』じゃないかと思っています。

まぁ、真新しい物が無いと言えば無いのですが…。でも、(バッテリーが空っぽにならなければだけど)パワーが上がりつつも燃費も良さそうというのは強みですかね。

後、確かに重量は重くなってはいますが、重量配分的に後ろにバッテリーが乗ったおかげで走行バランスが更に良くなっている…かもしれませんね(笑)

ひたすら軽量のために色々がむしゃらに取り外した結果後ろがガラガラで走行バランスが崩れて余計遅くなった…という話も聞いたことがあります。

今回のMCで個人的に希望で会ったのが、フィットEVのリアマルチリンク流用して、乗り心地&走行強化にならないかなと思っていましたが…やはりというか残念ながら実現しませんでしたね。まぁ、モデル末期な上にそろそろFMC時期でしょうから…。


さて。もう一つの個人的に気になった追加グレードは『She's』でしょうか。これはGE前期型の途中から追加されて何時の間にか消えた女性向けグレードですよね。

で、このグレードの何が気になるのか。ガラスが暑さ対策万全になっていたりも気になりましたがそれよりも。『プラズマクラスターオートエアコン』になっているということでしょうか(15XHにも追加で存在はしていますけどね)。

しかし、値段的に最上級グレードとも言えるRS・RSHVにはオプションでも存在していない…。うーん。
オプションで選べられても良いような気がするんですけどね~。相変わらず痒い所には手が届かない装備やオプションの付け方だなぁと個人的に勝手に思っています(笑)
まぁ、お高くなっちゃいますでしょうが(笑)

マルチリンク化やプラズマクラスターオートエアコン標準装備等はまたCR-ZのビッグMCやフィットのFMCで期待しましょうか(爆)
フィットの場合はせめて最上級グレード(上級志向・スポーツ両タイプ)で出ないかな。

そういえばホンダのリアマルチリンクって、日産とかと違いどちらかというとダブルウィッシュボーンに構造が近いという話を聞いたことがありますが、どうなんでしょう?日産等のマルチリンクというには構造も少し違い、どちらかというとダブルウィッシュボーンから発展した物っぽいけどダブルウィッシュボーンというには違うからマルチリンク…という感じ?よく分からん!!



そういえばフィットのオプションを覘いていて気になったのですが、ホンダの楕円型フォグランプ。これのプロジェクタータイプって出ないかなぁと思っていたらホンダアクセスのLEDフォグが出していたのですね。知らなかったです。何時からあったんだろう?前はそもそもLEDフォグ無かったけど、ビッグMC位の時からか?

欲しいなぁと思いつつも、これLEDプロジェクターだし、HID化も出来ないだろうし、イエロー設定無いし…。うん。欲しいけど無理して欲しくないか(笑)

良い色合いのイエロータイプのLEDプロジェクターフォグが追加されないかなぁ?若しくはアフターでHIDタイプとかや流用で出来ないかなぁ?と思った今日この頃でした。
Posted at 2012/05/25 20:04:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっとした雑記 | 日記
2012年05月20日 イイね!

新しいチェアーを購入

新しいチェアーを購入とうとう我慢できなくて買っちゃいました。
グレクスです、こんにちは。

何を買ったかと言いますと…というかタイトルにも書いてますよね(笑)

PCチェアーを買っちゃいました!


前のが壊れてしまいながらもずっと使い続けていたのですが…もう限界でした。



ちょうど背もたれの骨の所?と言いますか、そこが壊れて突き抜けてしまい常に背中に刺さる感じでした。
背もたれ自体もグラグラしていましたし、座りにくい&痛い状態でした。まぁ、これ壊れたの昨年末なんですけどね(爆)今まで良く我慢してきたと思います…。

で、新しいのがこれ。『大商産業株式会社』の『C-505』

近所の『京タンス』で実際に色々座って、一番しっくり来たこれにしました。
本当はもう一つ候補があったのですが…。試座出来そうなところ無かったし。

因みにそのもう一つの候補というのは『Bauhutte(バウヒュッテ)』『BT-RC12』という奴でした。これも欲しかったのですがね…。

因みに今回買った奴は深く座れ、クッションのある奴です。コイルスプリングが入っているらしいですよ!!本当かどうかは知りませんが(爆)

さて、前の椅子はどう処分しよう…。持って行くしかないかな?


そうそう。昨年末にPCも壊れたとか言って暫くみんカラも休止していましたが(何時の間にかこっそり戻っていましたが(笑))、新しいPCを買ったので戻ってきたわけでして。ついでだしその新しいPCもご紹介します!

名前忘れたけど、PCショップさんで組んでもらった奴です!!因みにケースは『DF-85』と言う奴らしいです。
購入したのは『アプライド』という所です。9号線のダイヤモンドシテイの向かいにあるところです(京都市内住の人は分かる人は分かるかな?)。久し振りにHPを見たら、何か変わってる…。前は見づらかったのに。(そして即効誤字発見(爆))

グラボ(でいいのかな?)を『GeForce GTX 560』とかいう奴にしてみたり、『i7 2600』だったり、内臓HDDが2TB(だったっけ?1.5TB?)だったり、メモリが16GBだったり、なんやらしています。
まぁ、完全にショップさん任せです!!(笑)自分で組めるわけが無いので。


ファンに赤LEDが入っているので、部屋を暗くすると怪しかったり(爆)
しかしまぁ、本当にコアなPC自作ユーザーの方に言わせたらファンにLEDとか入っているPCケースは邪道らしいですね。

横はスケルトンになっています。埃が溜まっているか一目瞭然(笑)因みに前方ファンには防塵フィルターもついており、掃除しやすいです。でも天板にはフィルターついてないので…埃やはり入りますよね~…。

因みにさっき言ったその天板?にもファンがあったり、2.5インチベイ?とか言う奴もあったり。この2.5インチベイって何するものの奴なんでしょう?何か接続するの?


というわけで、前のPC、NECの『VALUESTAR(バリュースター)T型』に比べて奥行きも縦も大きくなり(横幅はそうでもない)、縦が大きいせいで下に置いてあるプリンタのコードが前みたいに届かなかったりしますが(笑)それでも、中々良い感じです。
ファンの数も前方ファン三基、後方ファン・天板ファン各二基になったりと遥かにファンの数が前バリュースターT型よりも多くなっているにも関わらずかなり静かだったり…。時代なのだろうか?それとも造りの違いなのだろうか。
因みにこのPCケース。ファンの回転速度を手動で変えることも出来ます。前ファンを最大にしたらやはり音大きいですが、それでも前PCよりまだ静かだという…。前PCがどれだけ五月蝿かったのやら…。

前のPCはしょっちゅう壊れましたからねぇ…。どうやら排熱に問題があるみたいで。HDDさんが良くなくなりました。最後もそうだし(もしかしたら、マザーボード自体が死んだ可能性もありますが)。まだサルベージしていません。

自分で言うのもあれですが、暫く買い替えしなくても良いようにそこそこ良いスペックにしたつもりですが(買ってから暫くしてまた新しいPCパーツが出たりしていますが…)、よくよく考えたらこんなスペックを有効活用する事、何時あるんでしょうか…。オンラインゲームも大分昔に辞めたっきりですし。

…まぁいいか!さて、次はPCデスクも買わなくちゃね。前のをそのまま使用していますがでかすぎた為、PCデスクの上の部分を外して半無理矢理使用しているので奥行きもはみ出ていますし。
横もワイドタイプのディスプレイ買ったおかげでちょっと無理矢理載せている感が強いですし…。


う~ん。車のパーツも身の回りの物も買いたい物が多すぎる!!(笑)
Posted at 2012/05/20 17:02:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっとした雑記 | 日記
2012年05月19日 イイね!

明石海峡大橋にドライビング!

明石海峡大橋にドライビング!この前の日曜日(13日?でしたっけ)に明石海峡大橋にドライブしてきました。
グレクスです、おはにちばんわ。

「久し振りに明石に行きたいわー」と前々から我が偉大なる母上様が言っていたので、久し振りに遠出してみました。
兵庫県やら何やに来るのは凄い久し振りですね。明石自体はローレルに乗っていた頃位だし、恐らく約4年ぶりくらいかな?

まぁ、あくまで日帰りなので明石海峡大橋越えて何処かで泊まるわけでもなく、あくまで明石海峡大橋に行って帰る…というプランでしたが…。

ナビ設定で前にやらかしたのと同じ設定ミスして途中で高速降りちゃいました…。

淡路SA or 淡路ハイウェイオアシスで食事してそのままUターン(で、いいよね?(笑))するのですが、『明石海峡大橋』に直接ナビ設定したせいで一度高速に降りる⇒明石海峡大橋入り口で案内終了してしまいました(爆)

高速の案内でも途中正解と思われるルートを見ていたのですが看板案内に『明石大橋は次で左に云々』と書いてあったので「あ、違うな」と思ってナビの通りに行ったのが間違いでしたね(爆)
看板よ。ちゃんと書いておくれ。中途半端に知識入れているせいで、明石大橋=明石海峡大橋とは結びつかないよ…(別にあるのは知っているから)。

いやー。おかげで無駄にまた高速代を使う羽目に(笑)確か高速からそのまま行ったのとまた乗るのとでは金額かなり変わってくるんですよね?損ですね(爆)

正しくは上で述べた『淡路SA or 淡路ハイウェイオアシス』で合わせないと駄目ですよね…。
それはさておき。


久し振りに来たので淡路SAの屋台で飯を買って、明石海峡大橋を見ながら食事し、お土産買い。更に淡路ハイウェイオアシスで軽く散歩&また追加でお土産&お酒を買いました。


母の日&誕生日用としてお酒を購入してプレゼント。勿論我が偉大なる母上様に。

実はうちの母上様。母の日の直ぐに誕生日が来るので毎年大変(爆)今年はお金の関係もあり一緒にさせて頂きました(爆死)

しかし、この『淡路ハイウェイオアシス』の存在を久し振りもあり忘れていまして。前来た時にここのレストランで昼食取ろうと思っていたのに…(汗)
まぁ、また次回ですかね。

次に来る時は泊まりで通過するときかな~?とか言う話をしながら帰宅しました。


次は…養老SAまでドライブ日帰りしようかな?

ところで神戸等の土産物。ここのSA&ハイウェイオアシスでは高いけど、途中で来る時のPAではその半値くらいの値段でしたね…同じ物っぽいのに(例:神戸プリン)。
何故かしら?ちょっと損した気分。同じ値段で2個買えるよ。
Posted at 2012/05/19 05:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっとした雑記 | 日記
2012年05月12日 イイね!

足の交換 ~漢達の戦い~  =後編=

足の交換 ~漢達の戦い~  =後編=ガッデム!!×2
グレクスです、こんばんは。

というわけでこの前の日曜日…6日でしたっけ?に前回の金足交換の続きをしました!!

今回もSHIGEZO.さん・分解さんのサポート兼レクチャーありの交換をしました!

まぁ、当日の詳しい事はSHIGEZO.さんに任せて(爆)

変化は…。



         




うん。画像が見事にはみ出てる(笑)

フォトギャラを見てもらうとして…。赤足の方は夜の奴しか残っておらなんだ。真横撮る事あんまり無かったし(汗)


さてさて。流石というべきか。足は固くなっちゃいましたが、コーナーは中々曲がってくれるように。これで練習したら…更にステップアップ(するかどうかは別として)したらコーナーリングが速く!!…なっているかも(爆)

というわけで作業が終わった後はCOCO'Sに行って、食事をしました。ドリンクバー飲みまくりました!まだ全然控えめでしたけどね~。途中でお腹痛くなったの

何だかんだ言ってお二人には大分お世話になった&これからもなるかもしれませんので(笑)食事代はかつあげ 恐喝悦んでお支払いさせて頂きました!!(爆)

この足回り交換、お二人共本当にありがとうございました!!


車弄りはまだ始まったばかり…!!次はビックなスロットルか!?その前にボンネットを(略)


でもね、お金引き出そうとしたら怒られて、更に遠出も難しい状況です(汗)
今月は厳しくなったのです。理由は…今回のお二人なら分かる!?(笑)自由に動けるかもしれないのは今月までかもしれないのに…。
Posted at 2012/05/12 23:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | 日記

プロフィール

「ハセ・プロに行ってきました(今更) http://cvw.jp/b/463930/41531026/
何シテル?   05/27 23:24
初めまして。今まで見てきただけでしたが、今回エアクリ等を買ったのをきっかけに、登録させていただきました。DIYも手先が不器用&根性無し(?)なので中々出来ません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 丸型エアコン吹出口用 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 00:02:57
羽根取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:54:49
WANSHEK 傘柄曲がる サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 00:17:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 我がスイスポ君 (スズキ スイフトスポーツ)
2017年12月03日(日)に納車。 注文品の遅れ等で、本来の納車日より一週間程遅れて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.5S CVT 黄色フィットです。 昔乗っていたローレルは人から安く買いましたが、ガ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation