2018年01月07日
餅も美味いし、金時人参(京人参)も美味い。
グレクスです、こんばんは。
おせちは~。金時人参が無いと始まらない~。
しかし、我が偉大なる母上様は大の人参嫌い。金時人参なんてもっての外(ぇ
というわけで、某京都ファミリーの中にある、おばんざい屋さん(?)で何時も買っています。
今年は300g程買いました。もっと買えば良かったです(ぉ
さて。年末年始と言えば、何処も彼処もセールしていますよね。
僕はこの『期間限定!!』とか『限定○○OFF!!』とか言う言葉に弱いんですよね(爆)
まだ買うつもり無かったのに…。ついついネットでウィンドウショッピング中に、「買おうっかな~?」とか思っていたショップさんがやっていたので…。
一つはショップさん独自のところで会員登録して購入(店頭でしか何時も買わない。Web限定ってずるくない?)。
そうしてもう一つは…。初めて楽天の会員登録してしまいました(買い物したことが無い)。
そして気が付いたら買い物カゴにドーン!!コンビニで支払いドーン!!
…やっちまったぜ(こんなはずじゃなかったのに)。
まぁ、小物系なんですけどね。
そうこうしていたら、他のとこからも安売りクーポンがメールで来たりとか。
…いやいや。いやいや!!もう買わないよ!!(右腕を押さえながら)
ちゃうねん。大阪オートメッセ、今年のは行こうと思っているから(行けるとは言っていない)、これ以上は使うと、また行けなくなりますねん(今月の小遣いは0になる事確定なので、使えない)。
だから、『クーポン期限 明日まで!!』とか止めてね(震え声)
あ、我がスイスポ君、走行距離2,000km超えました。慣らし運転、第3段階目に入りました(4000回転まで回せ!!)。
例のごとく、2000km時の記念写真撮れず(いやまぁ、高速中だったからそりゃ無理ですが)。
次は撮って見せるさ(震え声)
Posted at 2018/01/07 01:04:18 | |
トラックバック(0) |
ちょっとした雑記 | 日記
2018年01月01日
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
我がスイスポもまだまだ慣らし運転中ですが、弄るかどうかは終わらせた段階で各社パーツメーカーの動向見てから考えます(笑)
その前に、納車時点でのパーツレビューあげないと(白目)
Posted at 2018/01/01 21:22:40 | |
トラックバック(0) |
お正月 | 日記
2017年12月24日
前車フィットで使用していたスタッドレスを買うと言っていた人から連絡が来ない。
グレクスです、こんばんは。
以前にも言ったかもしれませんが…。去年買って、1シーズンしか履いてない&走行距離短いので勿体無いとの事で同じく車を買い替えた方に(会社の人ですが)話をしたら(別にタダでも良かったが)、2万で買うから欲しいというので置いていました。
別の所に異動したけど、また連絡すると言って、約3ヵ月経過しました。
ショートメールも電話もしたが、返信来ません。
要らなくなったなら要らなくなったでさっさと言って欲しかった物ですね。スイフトスポーツ用のスタッドレスを買うときに、下取りで出せたのに。
他の方にも話をしようかなと思ったけど、意外と『175/65R14』を履ける車種が少ないんですね。
勿体無いけど、やはり廃棄しかないかなぁ。もしくは誰か引き取り手募集です(何
そして本題。我がスイスポ君の一ヶ月点検&オイル交換行ってきました。走行距離は『1451km』。
特に異常はありませんでした。そして担当者と話していましたが、色々他のお客さんから聞かれるので、乗っていてどうかとか、色々聞かれました。
特に、燃費はどうとか(笑)まぁ、重要っちゃ重要ですが…。
乗って楽しくて、更に燃費が良い!!のは確かに最高ですが…。『走って楽しい車が欲しい。だけど燃費が悪いと家族に反対される!!』という方が聞いてくるんでしょうね。
燃費だけなら、それこそスズキで言えばスイフトハイブリッド(マイルドハイブリッドでは無く)とかを選べば良いですよね。
そうそう。一ヶ月点検時に偶々今度出る、『XBEE(クロスビー)』が展示されていました。
大きく見えるけど、スイスポより小さいらしいです(全高以外は)。
SUV欲しいけど、室内空間も広いほうが良い、という方向け?なのかな。
全高がでかいせいか、より広く・でかく見えますね。
さて。スイスポ、次回は3000km超えた位でオイル交換&エレメント交換も行う予定です。
ATフルードはどうしようか悩み中。
Posted at 2017/12/24 19:27:14 | |
トラックバック(0) |
スイフトスポーツ(ZC33S) | 日記
2017年12月17日
スイフトスポーツ用にタイヤラック買いました。
グレクスです、こんばんは。
スタッドレスに交換後の夏タイヤはホイール毎の保管のつもりなので、横置きタイプのラックが無いかと探していたら(タイヤの事を考えて)、一種類だけありました。
組み立てていざタイヤを取り付け~移動~と思ったら、重みでキャスター部分が動かん!!(ぁ
…まぁ、その辺はパーツレビューで上げます(多分)
持ち手があるタイプも以前まではあったみたいですが、今は何処も欠品&入荷予定無いみたいらしいですね。
横置きタイプのラックって、殆ど無いですね(殆ど縦置き)。
下にすのこみたいなものを置いて、その上から積み上げようか悩んでいました(フィットの時はこれ。一個一個にタイヤカバーをして、タイヤの間に薄い板みたいなものを敷いて積んでいく)。
というわけで(?)そろそろ一ヶ月点検となります。
まぁ、自分の手元に届いてからはまだ一ヶ月も経っていないわけですが(2週間ちょい位か)。車の登録年月日的には一ヶ月となるわけです。
んでまぁ、前回のブログにも書いてある通り、走行距離が1000km超えたので、オイル交換がてら、一ヶ月点検を行うつもりです。というか予約しました(ぉ
メンテナンスパックに入っているので、一ヶ月点検と同時に交換もしてもらえます。
ところでスイフトスポーツに乗っている方々は、ティッシュ箱や傘の置き場は何か一工夫されているのでしょうか。
ティッシュ箱は前回書いたような気がしますが、小物を置くスペースが無いので、助手席側のサンバイザーに取り付けるか悩み中です(ただそうすると、サンバイザーに取り付けようと思っていた、透けているサンバイザー(シェード的な)が取り付け不可になる。同様に小物を入れようと思っていた分も無理になる)。
傘は傘袋等をシートに取り付けようと思いましたが、ヘッドレスト一体型シートなのは分かっていましたが、良く考えたらレカロシートとかみたいに、4点式シートベルト用の穴とかすら空いていないのに、今更ながら気が付きました(ぇ
という事は、紐を通した後に片方と結ぶタイプの傘袋すら使えないという事に。
穴が空いていると思い込んで、ずっと探していましたよ…。
何か他に無いものか…。
Posted at 2017/12/17 19:05:18 | |
トラックバック(0) |
スイフトスポーツ(ZC33S) | 日記
2017年12月15日
まだ微妙に横幅の感覚が分からない。
グレクスです、こんばんは。
ワイドになっている分なのか、幅の感覚が分かりづらいと感じる時があります。ドアミラー見ながらでも特に。
というわけで(?)何時の間にか、走行距離が『1000km』を超えていました。
慣らし運転って、1000kmまでは急発進・急ブレーキやらエンジン回転数を上げすぎないやらと思っていましたが、もう一度調べると、1000kmになったらエンジンオイル交換し~の、2000km・3000kmと段階的に回転数上げていき、更に各距離毎にエンジンオイル交換し~のとか書いてあるのを発見しました。
ディーラーでは言われませんでしたが(担当者からは「メーカーでは必要無いと今はなっていますが、一応1000kmまでは急発進・急ブレーキ・エンジン回転数は抑えることはした方が良いと思います」とだけは言われましたが)、1000km超えたらオイル交換した方が良いのかな?
どうするべか~。
あ、それとスタッドレスに換えました。
Posted at 2017/12/15 22:22:59 | |
トラックバック(0) |
スイフトスポーツ(ZC33S) | 日記