• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレクス@スイフトスポーツ ZC33Sのブログ一覧

2017年12月10日 イイね!

無事納車&乗り換え

無事納車&乗り換えタイトル通り、乗換えしました。
グレクスです、こんばんは。

まぁ~、先週の話なんですけどね(笑)


最初契約した当初では『10月末頃かと~』という話だったのですが、気が付いたらどんどんと延びて…。
月の生産台数が少ないのもあるのでしょうが、人気ですねぇ、スイフトスポーツ。

MTも然ることながら、AT派の方々も今回はCVTではなく、6ATで来たので、『CVTは嫌だ!!』な顧客も取り込んでいるんでしょうね。


そして…。

フィット君、長い間、ありがとう。お疲れ様でした。
ちょーっと心残りもありましたが、致し方なし。
(それと最後に洗車したかった)

そして最終走行距離は

『202989km』でした。

サイバーナビとかエアクリとか売れそうではありましたが、外すのもめんどくさそうだったので(エアクリに関しては、純正捨ててしまっていたし)、そのまま
解体屋さんがヤ○オクに流すのかな?とか妄想していたり(ぇ


何はともあれ、我がスイスポ君、これから宜しく!!


少し乗った感じだと、フィットと同じ感覚で踏んでいると、何時の間にか速度出過ぎ!!、な場面がありますが、慣れて行こうと思います。

弄りは…。多分しない…はず。
当分は純正を楽しむのは確定ですけどね~。
内装の小物程度は買うと思いますけどね。取り敢えず、小物を置く場所が無さ過ぎなので、どうにかしていかないと。


※納車時に取り付けているパーツ類のパーツレビューはまた後日…。
2017年11月26日 イイね!

納車はまだですが…。

納車はまだですが…。実はスーパー『ライフ』にも売っていた。
グレクスです、こんにちばんは。

何が?というと、タイトル画像の白バラの牛乳です。
パッケージが違いますが、京都生協の牛乳との違いは分かりません(殺菌方法が、『せいきょう牛乳』と同じか?)
というか京都生協の牛乳は三種類あります(それぞれ、名前もパッケージも違うが、殺菌方法が違う)。


さて。タイトルの通りで次期愛車のスイフトスポーツがまだ納車されません。

いや、本当はこの土日(2017年11月25~26日)に納車予定だったのですが、ちょっと色々あって一週間延びました。
まぁ、後は問題無ければこれ以上は延びないかと。

延びたのも別に不具合があったとかではなく、単純に追加するパーツがちょっと遅れたりしただけです。


で、10月末~11月最初辺りの期間で、殆どの所でスタッドレスタイヤの早期販売・安売りが行われていましたが、まだ車来ていないのに買ったのですね。
まだその時は各店舗には新型スイフトスポーツはどのサイズが合うとか分かっていなかった(情報が無かった)ので、自分で調べて(ホイールも含めて)多分このサイズ!!というのを伝えて購入しました。
(今ならちらほら出ているから分かりますがね)

会員だったからチラシが来ていたのは、某SABと某アヤハでしたが(何故かイエローハットからは無い)、実際見積もり出してもらっていたら、アヤハの方が安かったのでそちらで購入しました。

その時のチラシがこちら


で、SABは○0%OFFとなっていて、4本買った場合は普通に考えたら最終的にSABの方が安くなるのでは?と思っていたら、違っていました。

違いは

~某SABの場合~
①工賃は別に発生。(タイヤ+ホイールの組み付けも、取り付け工賃も)
②ナットももちろん別売り。
③ホイールは完全固定(選べない)※表示価格がセット価格の最低金額
④納車はまだということを伝えたら、一度持って帰ってもらって、後日持ってきてもらうことになる事(尚、ホイール+タイヤの組み付けは行うが、後日持ってきたら勿論別で取り付け工賃発生)

~某アヤハの場合~
①(チラシにも書いてあるけど)工賃無料(タイヤ+ホイール組み付けも、取り付け工賃も含む)
②(同上だが)ナットは無料(別でお気に入りを買う人には関係無いかもだけど)
③ホイールはある程度は選べれる ※セット価格の最低金額の範囲内(差額を+したら、もう少し別ホイールもある程度は選べれる)
④納車はまだということを伝えたら、「本来はこのセール期間中じゃないといけませんが、納車がまだなら納車後でも良いですよ。勿論、遅くなればなるほど待ってもらう時間が増えちゃいますが」との事で、預かりして待ってもらえることに。

と、上記な上に例で言うと(他のメーカーは在庫無かったりして比較できなかったけど)、某SABではブリヂストンのブリザック前年モデル『VRX』の値段が、某アヤハでは同じ値段で今年モデルの『VRX2』が買える(某SABではVRX2をしたら、+3~4万する(タイヤのみの値段))

という感じだったので、某アヤハで購入しました。


まぁ、ローンを組むとしたら、某SABの方が良かったかもしれません。10万以上なら金利0でしたし。

我が相棒フィット君ももう少しでお別れですが…。次の愛車も待ち遠しいです。
(サイズ的には本当は今のフィット位のほうがちょうど良かったりするんですけどね)
2017年10月22日 イイね!

次期愛車候補(だった物)達についてのお話

というわけで、僕の勝手な考え(感じた)事をツラツラと。
多分どうでも良い話が長いので、スルーで良いです(見てくれる方が居たらの話ですが( ))
(※個人的な感性で勝手に言っているだけなので、それぞれを否定している訳ではありません。
あくまで、自分の縦線に触れなかっただけなので。そういうのが駄目な方も回れ右でお願いします)



先ずは現在の愛車フィット君について。
結構前からフィット君の調子が悪いのでディーラーに持って行ったら、「ハブベアリングがやばいっす。ディスクブレーキもやばいっす」という話で修理(交換)の見積もり出すと、思っていた以上に高いこと。車検ももう少しで直ぐに来る事。もしかしたら他も怪しい事。
ディーラーから保険の乗り換えの話ばかりされること(関係無い)。そして(持っていった時点で)もう少しで総走行距離が20万km超えそうだったこと(現在は超えましたね)。

修理することも考えたのですが、ぶっちゃけ今現在は自分が思い描いていた状態にはまだ一歩及んでいませんでした。おまけに考えていた追加パーツ類もどんどん廃盤に。もう選択肢も無いよっと。
乗り続けるには(言い方おかしいですが)注ぎ込みきれる愛が持たない(どう言っていいのか)。

距離が距離と年式なので、そろそろ他にもガタが来てもおかしくない状態だったので(というか既に、日によって加速のノリが違うときもあったので)。中々しんどいなっと。
ホイールの塗装も剥がれたしね!!(良かれと思ってタイヤ交換してくれた整備の方がホイール汚れ拭き取ったら、塗装毎ベリベリーっと)。
 
廃盤となったパーツもあるけど、新しく出してくれている『百式自動車』さんの各パーツとか気になっていました。壊れていなかったら買っていたかも(そうしたら、修理して乗り続けていたかもしれません)。
または、10万kmちょいだったら同じく乗り続けていたと思います。

そして今年(去年から)は色々新モデルやビッグマイナーチェンジ等が重なった年でもあるので、どうせなら乗り換えようかなと思った次第です。


以前の記事でも書いていましたが、最初の候補は色々ありました。
①アルトワークス(出るまではアルトターボRSも)の4WD
②フィットGK系 RS(フィット自体になりますが、この時点でビッグマイナーチェンジするかもとか聞いていたので、それに期待していた)
③フィットGE系 HVRS(これは中古ですね)
④CR-Z(結局モデルチェンジならなかった。値段高め)
⑤スイフトスポーツ(前モデル(ZC32S型。これも中古or新古車)
⑥デミオ 15MB(これをベースにして、スポルトを出してくれないかなぁと期待していましたが、無い見たいですね。早々候補から外れました)
⑦スイフト RSt(何か違う気がしたので、これも早々に(略))
⑧シビックハッチバック(情報はあったので、でも高いだろうなと思っていたのでこれも薄かった)
⑨新型スイフトスポーツ(この時点では全く情報が無かった。何時出るかも不明というか、2017年時に出るのかも怪しかったので、候補というには薄かった)



①アルトワークス ※弄る事前提(そこまでではない)
○まずこれがスイフトスポーツの情報が出るまでは第一候補でした。ただ、AGSの評判が(他モデルでは)余り良くない。ワークスでは良い感じらしいが(変な部分もあるらしいけど)。というかこれを買うならMTだろう!!という声が大きかった。
MTも免許持っているから良いけど、まずずっとMT乗っていないこと。おまけに左肩がずっと痛い事からMTは避けたかった。どちらにせよAGSにしていたと思います。そして4WD。
(これにモーターを組み合わせしたモデルが出ていたら買っていたかも。重くなるけど、AGSの弱点(自分の勝手に思っているもの)が解消されると思っていたので)
※フィットGD(は厳密には違いますが)も思っていたけど、0スタートからの発進時は、スタートクラッチ式のCVTにしろ、AMTにしろ、やはりクラッチに負荷がかかると思うんですよね。擬似的にクリープ起こそうとしたら。ジャダーが出ちゃうのも。だからそれをモーターで補ってやったら負荷軽くなるんじゃね?と思っていたら、CR-ZやフィットHV(2代目)はまさにそんな感じだったみたいですね。(ガソリン車はトルコン付きにしたけど、HVならクラッチ式にしているのは)
今ならスイフトHV(マイルドじゃない方)もそんな感じじゃないですかね。

まだパーツ出尽くしていないけど、狙っていたパーツが見ていたら4WDでAGSを適合しない(特にマフラー。物理的には付くけど、認証していない)とか見ていたら、疲れました(ぇー


②フィットGK系(現行) ※弄る事前提(大分弄る)
○まず第一に、『プレミアムイエローパール』が無いこと!! *最重要
出た当初から買わなかった理由がこれです(ビッグマイナーチェンジでやっと出ましたが。その時には時既に遅し)。
アルトワークスの項でも言いましたが、AT系と考えると、これはCVTになる。おまけにいじること前提でした。
またどうせなら、前から気になっている、DCT(i-DCD)にしようと思ってハイブリッドを候補に。ビッグマイナーチェンジを待ちました。
2代目フィットの時みたいに、ハイブリッドRSみたいな、HV系のスポーツモデルを期待していたのですが…。HVのスポーツモデル(HVRS?)なら期待薄でしたが、通常HVのアトキンソンサイクルでは無く、パフォーマンス重視でヴェゼルみたいに直噴エンジン(ベースはL15B?)+i-DCDを(勝手に)期待していました。
結局見た目変わったのと、ホンダセンシングがメインだけでしたね。
※GD系の後期型にしろ、GE系の後期型にしろ、何かしら『欲しい!!』とか思わせる何かがあったのですが、今回は拍子抜けというか、何も思わなかったですね。

もう一つ残念だったのは、相変わらずというか、コストダウン上仕方ないのか?と思うのですが、『このオプションだけ欲しいのに、余計なものが一杯付いてくる!!結果、余計な値段が付いて(べらぼうに)高くなる!!』ですね。
HVなら「見た目だけ」スポーツモデルに出来るSパケが前からありますが、ぶっちゃけいじるなら要らないのです、外装系。
他の人は飽きるらしいのですが、僕は何だかんだ言って『パドルシフト』が欲しいのですが、それを選ぼうとしたら『Sパケ』を選ぶしかなくて…。いじるときには要らないものまで付いてくる…。

後はエアコンでしょうか。タッチパネル式だと、やはり感覚で操作出来なさそうで…(見ないといけない)。

テールランプは他の方々は散々言っていますが、僕は好きですよ。ただ、実際見ると中途半端なんですよね。微妙でした。

ホンダセンシング出たけど、高いし。無限製のパーツも、今回全然欲しいと思えなかったし(ぁ)。相変わらずセンター出しデュアルマフラーが専用バンパーとともに出ないし(ぉ
プレミアムイエローパールが出たのは良かったのですが、これらの理由で余り欲しいと思えず…。


③フィットGE系 RS(2代目) ※弄る事前提(そこそこ弄る)
○言われた時に中古を探していたのですが、良い玉がありましたが、まず全ての情報(スイフトスポーツとか)が出たら考えようとしましたが、直ぐに売れちゃいました…。因みに黄色。
その後も良いのが無く。


④CR-Z ※弄る事前提(大分弄る)
○先ずセンター出しにしたい。フロントはノブレッセ製。サイド・リアはシルクブレイズ製(鬼のセンター出し三本)。だけどマフラーは車検通らない(認証受けていない)ので、ワンオフでうるさ過ぎないのを作成して(どちらにせよ、爆音好きじゃないので)、認証受けて。ウイングは無限製にして…。
とか考えていたらどんだけかかんねん。ということで現実的じゃありません(というか、弄っている途中でGD系フィットみたいに揃える前に廃盤か、乗り換え時期になりそう()
というか前々から言っているけど、リアだけはコンセプトモデル(センター出しマフラー)みたいに出して欲しかった。ビッグマイナーチェンジでそのタイミングじゃなかったのか!!(ぁ
後、テコ入れにベースエンジンをL15Bに換えていれば(略
まぁ、弄ること前提にしては高かったというのがでかいですね。(程度の良い中古も見つからなかったのもありますが。多走行車か、マイナーチェンジ前か)


⑤スイフトスポーツ(前モデル(ZC32S型)
○新型が出るのかまだ情報が無かった状態で一応探していました。もちろん黄色(
これもGE系同様、候補はあったのですが…(新古車と低走行車)。新型の情報待ちしていたら直ぐに売れました(ぁ


⑥デミオ 15MB
○6AT無いの?
これをベースにして、6AT有りで通常モデルみたいに装備充実させた『スポルト』を出してくれていたら、あるいは買っていたかも…。(え?ディーゼルモデルで良いじゃないかって? …それはそれ、これはこれ(何)
こいつなら、『ソウルレッドプレミアムメタリック』にしていたかも。


⑦スイフト RSt
○何か物足りない。黄色が無い。以上(ぇ


⑧シビックハッチバック
○でかい!高い!!黄色が無い!!! 以上!!!!(ぇ
…センター出しマフラー標準だし。かっこいいし。良い感じだし。センター出しマフラーだし。欲しいっちゃ欲しいんですけどね。でも、京都で言えば例えば、西陣の道とか走りにくそうなのがね。
というかそこまで行くんなら、これこそCVTじゃなくて6AT位になってくれていたら…。
あるいはi-DCD(モーターはあくまでもスタートアシストのみ)とかね(HVではなく、ただのトランスミッションの一つみたいな扱いで)。


⑨新型スイフトスポーツ(ZC33S) ※ほぼほぼ完成しており、余り弄らなくても良い(弄らないとは言っていない)
○標準で左右出しマフラー!!(一番はセンター出しだけど、左右出しも好きよ?)
黄色ある!!
6AT!!!
おしゃれ&かっこいい!!
という感じでスズキディーラーに見に行っただけだったのに、何時の間にか契約していました(ぇー
でもぶっちゃけフォグ周りだけは、前期モデル(ZC32S)の方がデザイン上好きだったりします(何
パーツはこれからは楽しみですね。
ところでフォグですが、もしかしてこれってユニット毎交換式?ピカキュウの黄色LEDに換えようと思っていたのですが…。

最後まで候補で残っていた、アルトワークス、フィットは残念ながら。でした。


というわけで、ホンダからスズキになりましたが、皆様、今後ともよろしくお願いします。
2017年10月22日 イイね!

うめぇ!!!! …と、車の話

うめぇ!!!! …と、車の話京都生協でまた牛乳買ってきた。
グレクスです、こんばんは。

以前言っていた別の牛乳(今回のほうが若干高い)を買ってきました。

前回は気が付かなかったけど、何かもう一種類ありました。それも今度試してみようかな。


さて。全然牛乳とは関係無い話になりますが、次期愛車決めました

正しくはもう決めていましたというべきか。投稿するタイミングが無かったので(夜勤明けで殆ど寝ていたので)。


今回は『スイフトスポーツ』に決めました。
色は安定の(?)黄色な『チャンピオンイエロー4』です!!

ぶっちゃけ、レモンイエロー系は好きではなかったのですが、今回のは同じような感じだったけど、そこまでレモンイエローと感じ無かったです(実物見た)。
というか、見慣れた?

やはり、間に現行フィットの前期にあった、角度によっては黄緑っぽくも見えるレモンイエロー(アトラクトイエロー?でしたっけ?)を見ていたせいもあって、良く見えるのかも・・・(ぇー


今回は残念ながら(?)、フィットは次期愛車からは落選です。
まぁ、今回はタイミングがタイミングで、スイフトスポーツが無かったら…。いや、無かったら無かったで多分『アルトワークス』にしていたかも(何
それほど、現行フィットはそこまで魅力を感じなかったというか。ビッグマイナーチェンジ後まで待っていたけど、待った結果でも考えは…。

スイフトスポーツと現行フィット(or フィットHV)で考えて、ほぼほぼ同価格帯で見たら、スイフトスポーツの方が魅力的に見えたので…。



それらのどうでも良い、個人的な考えをツラツラ述べるのは、次の記事に(長くなるので見なくても良いもの。只の自己満足雑記の予定)。

納車日はまだハッキリせず(11月中か12月になるかも?とか?)。
それまで、我がフィット君はもう少し頑張って貰います(ワイパーとかオイルも交換したばかりだし。ブレーキパッドがそろそろヤヴァイけど)。
Posted at 2017/10/22 23:27:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ちょっとした雑記 | 日記
2017年10月10日 イイね!

うめぇ!!!

うめぇ!!!初めて行った。
買ったった。うまかった。

夜勤明けグレクスです、おやすみなさい(


というわけで、この前上げた某ダイエーが大山の牛乳を置かなくなったっぽいので(別の他所の牛乳になっていた。期間限定で変わる?)、とある方々が言っていた、『生協』に行ってきました。

そうしたらありましたよ、トップ画像の。ポップもでかでかと書いてありました(笑)


信頼の大山。


もう一個のほうもありましたが(少し高め)、ダイエーにも置いていたものと一緒かしら?賞味期限がすぐだったので、今回スルーしましたが。

また買いに行こう。


そしておやすみなさい zzz…
Posted at 2017/10/10 12:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「ハセ・プロに行ってきました(今更) http://cvw.jp/b/463930/41531026/
何シテル?   05/27 23:24
初めまして。今まで見てきただけでしたが、今回エアクリ等を買ったのをきっかけに、登録させていただきました。DIYも手先が不器用&根性無し(?)なので中々出来ません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 丸型エアコン吹出口用 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 00:02:57
羽根取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:54:49
WANSHEK 傘柄曲がる サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 00:17:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 我がスイスポ君 (スズキ スイフトスポーツ)
2017年12月03日(日)に納車。 注文品の遅れ等で、本来の納車日より一週間程遅れて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.5S CVT 黄色フィットです。 昔乗っていたローレルは人から安く買いましたが、ガ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation