• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グレクス@スイフトスポーツ ZC33Sのブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

(今さらながら)秋の紅葉オフ行っていましたよ!(奥琵琶湖)

(今さらながら)秋の紅葉オフ行っていましたよ!(奥琵琶湖)最近バタバタ&ダルいのでみんカラ自体あまり見れてない。
グレクスです、おはにちばんは。

色々溜まり気味でござる。


と言うわけで今更ですが、何時もの高雄メンバーによる紅葉オフに行ってきていましたよっと。…先月の25日でしたっけ?

今回は初めて別の所ということで、『奥琵琶湖パークウェイ』で紅葉オフでした!!

まぁ詳しい話は他の方のを見てもらうとして…って、誰か分かりませんよね(笑)


今回印象にあったこと。

・ナビ更新しながら現地に向かっていたのですが、遠回りになりそうな湖周道路を避けて走ったら、道間違って訳わからないところに行っていました…。ナビの更新は終わらないので、使えず。
⇒超絶焦ったけど、無事到着。大分行き過ぎた所から出てきました(笑)
 ◎道に迷ったおかげで、良いスポット見つけた。知らなかった。来年の秋にも行こうっと。


・餅うまい。ビワマスバーガーも美味かったが、それやめてもっと食えば良かった。

・餅、もっと食べたかったけど、何度も行くの恥ずかしいから断念。結局7個だけしか食べれなかったんでしたっけ?
⇒後日行けば良いかと思ったが、良く考えたらあの時期だけじゃないのだろうか…(実際、後日行きましたがやっていませんでした)。

・餅…これは餅は餅でも、餅じゃないんだ!!!(奥琵琶湖パークウェイより)

・携帯のカメラのレンズ壊れてて撮れない…。
⇒試行錯誤して、参加メンバーの集合写真マシなのを取れたと思ったら、PCに取り込んで見たら…とてもじゃないけど載せれません。

・餅、帰りに寄ってやってたらまた食べたいなぁと思っていたけど、前日までの疲れで少し仮眠取って起きたら暗く…絶望。
⇒仮眠から起きて気がつけばMINI軍団に囲まれていたでござる。

・皆さん解散後、京都メンバーは一緒に帰る事に。帰りにラーメン屋行こうか~、と。
⇒渋滞でござる。

・帰りの途中で某黒いフィットの様子がおかしい…。先にラーメン屋についたので待っていたら…。
⇒後から来たそのフィットは音がおかしかったでござる。早速某スナップオンなライト活躍(積んでてよかった?)。
 ◎何か色々焦りましたが、Dでチェック。後日聞くと大きなトラブルは無かったようなので安心。

・餅、食べたい…。




来年の紅葉オフも楽しみでござる!!餅も!!
Posted at 2012/12/29 23:20:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会! | 日記
2012年11月14日 イイね!

来ました、来ましたよ~。

来ました、来ましたよ~。昨日と今日で一気に行きました。
グレクスです、こんばんは。

とうとう、総走行距離10万kmを超えました!!
ちょうど停まった時になってくれたのでパシャリッと。

ここまで走っているから痛んでいるだろうし、何処から交換したらいいのでしょうかねぇ?
ハブベアリング?ドライブシャフトブーツ?ウォーターポンプ?キャリパーオーバーホール?
エンジンオーバーホール?(笑)

痛んでいるし、ボンネット交換か(爆)
…12月には絶対に休み取らせて貰おう。



そういえばホンダが新しい、小型車両用のHVシステムを発表しましたねぇ。

どうやらDCTらしい…。妄想が現実に!?

以前から噂になっていた、時期フィット(フィットHV)はDCT積むかも?という話が現実になるかも!?

ただ、エンジンはアトキンソンサイクルになるとか…。

次期型も現行のフィットHVRSのようなモデルも出してくれるかなぁ?

それにしても…本当にこのクラスにも(HV用とはいえ)DCTを出してくれるとは…。



以下記事の一部を抜粋。



【今回、小型車向けに開発された「SPORT HYBRID Intelligent Dual Clutch Drive」は、優れた燃費性能に加え、従来モデルを超える力強い加速Gと、リズミカルで伸びのある加速感を実現。新開発の直列4気筒1.5Lアトキンソンサイクルエンジンに、高出力モーター内蔵の7速DCTとリチウムイオンバッテリーを組み合わせ、従来型の1モーターハイブリッドシステムに比べて、30%以上の効率向上を達成しているという。】

carviewさんも記事出してますね。
Posted at 2012/11/15 00:48:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2012年11月13日 イイね!

もう少し…

もう少し…もう少しで・・・10万kmだなぁ…。
Posted at 2012/11/13 00:22:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | 日記
2012年11月02日 イイね!

N-ONEがとうとう発売されましたね。

またもや我が偉大なる母上様に1万持って行かれた。
グレクスです、こんばんは。

いや、正しくはもう渡しちゃったんですけどね。しょうがないよね。

散髪して頭も寒くなったが、懐も寒くなったね!!(爆)



というわけで(?)ホンダの『N-ONE』がとうとう発売されましたね。
この車気になっていて。
もし次乗り換えるとしたら、軽だったらこいつかなと思っていまして。
(セルボSRは無いしね)

というか事前情報(公式発表より前)では黄色はプレミアムツアラーでは選べ無さそうでしたが、ちゃんと選べれるようで安心しました。
ツートーンに出来るしね!!

で、試しにネットのセルフ見積もりしてみました。
ベースは最上級グレード『Premium Tourer・Lパッケージ』

…ふむふむ。これはいるなぁ。ぉっ!これ面白そうだな。これも入れよ。おっ!これも入れてみよう。

結果・・・諸費用込みで190万超(爆)


僕の悪い癖なんですよね。色々積み込むの。いらない物も入れてみたり(笑)

これに無限のパーツ入れたら210万越えだね!!やったね!!(爆)


そうそう。今言っちゃったけど無限のN-ONE用のパーツも発表されてますね。

お!センター出しデュアルマフラーじゃないかぁ。分かってるー!!(笑)
…あれ?でも価格設定…おかしいぞ!!(爆)

たけぇー!!(驚)

フィットより高いよ!!ってこれ…センターパイプごと交換タイプか!?


…軽なのに、コンパクトクラスよりも高いマフラーとは…流石プレミアム軽は違うな!!(ぇ

つうかさりげなく専用ホイールも出してるし…。『MDN』とか言う奴。これ、鋳造かな?書いてないけど。
まぁ鋳造でも、そこそこ剛性高く耐久性あって、軽ければ良いや。デザインは悪くない。


さて…アフターパーツメーカーさんはどんな動きを見せるか?スルーか?楽しみです。
2012年10月08日 イイね!

とうとうカウントダウン来ましたなぁ。

とうとうカウントダウン来ましたなぁ。久し振りにPCから入ったら凄く見難くリニューアルしていた。

グレクスです、こんばんは。

リニューアルすると聞いてから「あ、絶対に見難くなるな」と思っていたら、予想以上でした(爆)



そして本題は走行距離。偶々給油をした時に微妙な距離に。ご飯を食べに行ったときにちょうどキリの良い距離になったのでパシャリ!!

そんな記念な画像一枚。何やかんや忙しくて全国オフレポも書いている途中で放置中だけど、これだけ上げておきます(笑)


10万kmまで後もう少しですなぁ。





ここから写真とは関係ない事。

この10月に、大阪の某所に(ようやく)行く予定だったのですが、仕事の関係でまたもや行けなくなりました…申し訳ありません。

最初と話違うじゃないか…。ハード過ぎるだろう…このシフト。
Posted at 2012/10/08 02:45:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | 日記

プロフィール

「ハセ・プロに行ってきました(今更) http://cvw.jp/b/463930/41531026/
何シテル?   05/27 23:24
初めまして。今まで見てきただけでしたが、今回エアクリ等を買ったのをきっかけに、登録させていただきました。DIYも手先が不器用&根性無し(?)なので中々出来ません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 丸型エアコン吹出口用 スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 00:02:57
羽根取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:54:49
WANSHEK 傘柄曲がる サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 00:17:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 我がスイスポ君 (スズキ スイフトスポーツ)
2017年12月03日(日)に納車。 注文品の遅れ等で、本来の納車日より一週間程遅れて ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
1.5S CVT 黄色フィットです。 昔乗っていたローレルは人から安く買いましたが、ガ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation