• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Major.のブログ一覧

2022年11月19日 イイね!

安全上問題は無いのでしょうが...私的には...

あれ!?
今更ながら気が付いた(^^;



リアのハブにツバがついていない...

*フロントはついていますよ。もちろん?



スタッドレスへの交換作業中に気が付いたのですが、これって?安全なのかな?ハブ径「0mm?∞mm?」センターはとれてる?
ボルトをしっかり締めていれば問題ありません。安全です。って理解でいいのかな?

(納車後すぐにスペーシアのタイヤセットに入れ替えたときには気が付きませんでした。)
Posted at 2022/11/19 19:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ☆薀蓄・御託・愚痴☆ | クルマ
2022年08月09日 イイね!

「元気の花を日本中に咲かせよう!」

全国版図柄入りナンバープレートに変更しました。



契約時に伝えるのを忘れてしまい、二度手間になってしまいましたが、本日交換
「寄付金あり」ですが、モノトーンを選びました。

Posted at 2022/08/09 12:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | WAGON R | クルマ
2022年07月27日 イイね!

「を」?

任意保険の切替えのため、5日ほど前に営業氏から写真データで車検証の写しをいただいたのですが、確認してみると・・・「を」。「を!?」
「を」ねぇ。あぁ。「を」。




ん?「を」って特殊系じゃなかった?ということでちょいと調べました(^^;
「お」はなくて「を」はあるという認識はあったのですが・・・

調べた結果、自家用軽自動車は「あ行」「か行」「わ行(「を」)」も使っているんですね。確かに「あ行」「か行」は見たことがある。「を」は・・・?

なんか妙に?深く?納得して「を」を受け入れた私です・・・

納車時は天気持ちましたが、それ以外はあいにくの天気。たくさん揃えて準備万端のパーツ群、明日以降ですね。写真も。





Posted at 2022/07/27 17:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | WAGON R | クルマ
2022年06月26日 イイね!

ワゴンRに決定♪



ワゴンRに決定、6/19契約しました。
グレード:FA、4WD、5MT

購入条件は、
・4WD & MT
・乗降性(高齢者)
この条件で見ていくと、新車の選択肢はSUZUKI or MAZDA(CX-3、CX-5など)くらいで、MAZDAは価格的に無理かなと。



契約時点での納車時期は全くの未定で「3ヶ月ほどみてください」とのことだっだのですが、昨日営業氏からの連絡で今週製造ラインに乗り、7月下旬~8月上旬には納車できる見込みとのこと。

MARCH NISMO(K13改)もこのタイミングで売却予定(Y オークション)です。オプション等てんこ盛りのK13に興味のある方、7月に入ったらチェックしてみてください。
Posted at 2022/06/27 06:26:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月28日 イイね!

「個人の感想」です。

ハイオク仕様のクルマにレギュラーガソリン。過去燃費の検証をしたことがありました。レギュラーは燃料単価はリッター当たり10~11円安いけれど燃費が悪化してしまい、結果的に1km走行するのにかかる費用はほぼ同じ。同じなのであればエンジンのためにもメーカー指定通りハイオクを入れましょう。という結論です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/464028/blog/35834103/
以前、この話を友人にしたところ、「レギュラー仕様のクルマにハイオク入れたら燃費伸びるかな?1km当たりのコストが同じになれば添加剤が入っているハイオクの方がエンジンには良いのでは?」とのことで試したところ燃費は若干ですが向上したということでした。
さて、SOLIOはレギュラー仕様ですが、前々回の給油(タンクが空に近い状態からの満タン)からハイオクを入れていて現在はほぼ入れ替わっている状態。



■現在の走行フィーリングは「◎」です。このクルマの乗り始めのころは「出だしが遅い(もっさりした感じ)」感じがしていたので、出だしはシフトレバーの"S"ボタンを活用していましたが、ハイオクにしたら「もっさり感」が改善してその必要がなくなりました。(減速時にはこれまで通り活用しています)
また、ガソリン種別とはあまり関係ありませんが道路条件(走行条件)によってはコンソールにも今まで見たことのない数字が出てきました✨(今週末の実燃費は20.9km/ℓ)



1か月くらいかけてレギュラーとのコストを比較してみたいと思います。
コストが変わらないのであれば当然ハイオクがいいわけですし、ハイオクが少し高い場合であっても良い走行フィールが得られるのであればこちらの方がいいですね。■

*■■内は「個人の感想」です(^^;
Posted at 2021/11/28 23:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | SOLIO | クルマ

プロフィール

「ワゴンR 1回目の車検~」
何シテル?   06/28 07:28
輸入車・国産車を問わずクルマ好きです。見るのも乗るのも好き。新しいクルマを見に行った時は必ずエンジンルームもチェックします。機械が好きなんですね。見ていて飽きま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

頭文字D 聖地巡礼 完全版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 19:28:58

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
【2025.3.22】納車(3km) 【2025.3.12】登録の連絡受け 【2025. ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
【2022.6.19】フルモデルチェンジが近いとは思いますが、次のモデルではアルト同様M ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
【2021.2.27】(契約・注文) 初のスズキ車 【2021.6.12】6km (納 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
【2019.4.20】 訳あって?「国産・MT」を探していたところ…。いいクルマを見つけ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation