• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うはいのブログ一覧

2011年07月17日 イイね!

夏の停電対策

この夏 停電の危険があるという事で、以下のものを組んでみました。 ① 蓄電タイプ ・5年物のオプティマバッテリー ・インバーター1500w(サージ2000w) ・直流安定化電源(試験用電源 定電圧&定電流 機能付き) ② エンジン発電機&独立型移動発電システム(ソーラーサンバー)給電タイプ ...
続きを読む
Posted at 2011/08/27 18:23:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月09日 イイね!

ソーラーサンバーのバッテリー交換

ソーラーサンバーのバッテリー交換
先日の猛暑日にエアコンの過負荷試験を行いました。 条件:ほぼ日陰走行 外気温38℃ 家庭用エアコンのみ稼働      車内温度21.6℃維持「最大3.6Kwの全力運転 消費電力580w(実測)」 結果:4h稼働で、電圧が10.9Vになり、エアコン停止 公称蓄電量は、75A×3 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/09 23:43:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ソーラーSUNBAR | クルマ
2011年07月08日 イイね!

ようやく無線局登録状が届きました♪

申請から3週間強、ようやく「無線局登録状」が届きました♪ これで「無線局の開設届出書」を出せば利用開始できるようになり、 その後、登録台数に応じた電波利用料の請求が来ます。 登録申請がなかなか降りなかったので、今日 問い合わせたところ 震災の影響で、申し込みが激増して込み合っているとの事でした ...
続きを読む
Posted at 2011/07/08 20:48:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | トランシーバー | 日記
2011年06月14日 イイね!

無線局「包括登録申請」の提出

結局デジタルトランシーバーを入手しました。 そこで、簡易業務及びレンタル用として「包括登録申請」を 関東総合通信局に郵送してみました。 PS.残念ながら、許可に15日程度掛かるらしいので、飛騨オフには 間に合わなそうです。
続きを読む
Posted at 2011/06/14 11:51:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | トランシーバー | 日記
2011年06月08日 イイね!

デジタルトランシーバー

今まで使っていたトランシーバーは、SONY製の特定小電力10mW 同時通話が可能で、スクランブル付きというものでした。 ある日、2台追加し「計4台」で運用した所、スクランブルが掛かって 早いもの順の2台同士でしか通信できませんでした。 スキーでは、なんとか使えていた特小10mWも「車内-車内」 ...
続きを読む
Posted at 2011/06/08 07:08:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | トランシーバー | クルマ
2011年06月03日 イイね!

エアコンの消費電力テスト

今日は暑かったので、以前ソーラーサンバーに取り付けた 「家庭用エアコン 定格2.2Kw」の実用性能テストを行いました。 ソーラーパネルの実発電量 ・311w/h(公称発電力153w×2) ・蓄電量 2700w/h エアコンの消費電力(実測値) ・始動時(瞬間最大) 490w/h ・10分後   ...
続きを読む
Posted at 2011/06/03 17:31:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | ソーラーSUNBAR | クルマ
2011年05月07日 イイね!

EV講習会に参加してきました。

日本EVクラブ 主催「EV講習会」に5/7参加してきました。 震災の影響で、会場がキャロットタワーでの開催となり 近所での開催という事で改めて参加。 目的: コンバートEVを造る上での関連法規やガイドラインの調査 参加者: 多くは、EV関連事業とのタイアップを望む企業や個人事業主のようでし ...
続きを読む
Posted at 2011/05/08 10:46:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | EVコンバート | クルマ
2011年02月11日 イイね!

「EV講習会」 に申し込んでみました

「EV講習会」に申し込んでみました 3月19日(土)   会場:東京お台場 日本科学未来館 募集期間:2011年2月10日(木)〜3月1日(火) 講習会費:56,000円(24,150円相当のテキスト代を含む) 募集人員:100名(どなたでもご参加いただけます) 概要: 基礎から応用、 ...
続きを読む
Posted at 2011/02/11 03:21:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | EVコンバート | クルマ
2011年01月08日 イイね!

独立型ソーラー発電システムの改修

独立型ソーラー発電システムの改修
自宅 独立型ソーラー発電システムのバッテリーが12月 経年劣化でお亡くなりになりました。 12V・130A(5時間率)×8個=1040A 5年ほどで劣化し               ↓ 12V・105A(20時間率)×12個=1260A を新調 同じG&Yu製の格安同等品のデ ...
続きを読む
Posted at 2011/01/08 18:44:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 太陽光発電 | 日記
2010年12月13日 イイね!

愛車グランプリ2010「車中泊」部門

愛車グランプリ2010「車中泊」部門
走らせるよりも、車中泊時間の方が多そうな自分。 快適さを追及してDIY。 独自路線で、突っ走ってます。 【霧対策】黄色のHIDライト&フォグ 白いのは中継車用フルセグ・アンテナ 【独立型ソーラー発電システム】何日連泊しても電力使い放題です。 発電量306W/h 総蓄電量2700W/ ...
続きを読む
Posted at 2010/12/13 13:57:28 | コメント(30) | トラックバック(0) | イベント参加 | クルマ

プロフィール

「ガソリンのみ実測燃費18.9Km/ℓ http://cvw.jp/b/464108/38912031/
何シテル?   11/26 04:29
ソーラーSUNBARに乗る「火星人(-)」おとめ座です。 語学が苦手でスーパーに成りきれないゼネラリスト。 専門は法律。 そろそろ、新技術の検証を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー ソーラーSUNBAR (スバル サンバー)
【ノーマルからの変更点】 ・独立型移動式ソーラー発電システム搭載6年目 定格発電能力30 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
「無ければ作る」がモットーの「うはい」です。 機械の構造に惚れる傾向があります。 【今 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation