• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うはいのブログ一覧

2009年06月02日 イイね!

FRP失敗(覚書)

1.グラスファイバー貼り忘れ箇所発見⇒塗り直し
2.乾燥24hで家に入れると臭い。
3.厚み1mm位で完成したものの両面テープを剥がすとき強度が足りるのだろうか?
4.凝固剤の入れすぎは、硬化後の樹脂が茶色に濃くなる。またヒビ割れ易くなる
Posted at 2009/06/03 00:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソーラーSUNBAR | クルマ
2009年06月01日 イイね!

失敗の巻

失敗の巻







余った材料で、FFヒーターの暖気導入パイプの補強を行う

ぺた 

ぺた

ぺた 

ぺた

あれ? グミになってる!? 凝固剤入れすぎたか?

空気が入ったので、手袋で空気を抜く...

いや 抜けてないぞ それどころか

ガラス繊維が手袋にこびり付く パイプもケバケバだぁ

先生!? 失敗です。

どうやらタブーを複数犯したらしい。

固まってからリカバリー方法を考えないと(トホホ
Posted at 2009/06/01 18:59:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソーラーSUNBAR | クルマ
2009年06月01日 イイね!

初めてのFRP

初めてのFRP







前回固まりが悪かったので、今回は少し凝固剤を多めに入れてトライ

メス型に塗りたくり、ガラスマットを敷き詰めて傘貼り浪人宜しく
筆で空気を抜いていく...

あれ? 撫で過ぎるとガラスマットが繊維に分解されていくぞ?
ガラスマットって焼き固めてるわけじゃ無いらしい

結果平均1~2プライ積層

固まったら仮合わせをして不要部分をカットする予定です。
Posted at 2009/06/01 18:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソーラーSUNBAR | クルマ
2009年05月27日 イイね!

粘土細工

粘土細工







クーラーの吸排気口部分を覆うカバーをFRPで作ることにしてから数週間
メス型作製のため粘土細工をしてみました。

こね こね

こね こね

こね こね

あかん! 才能無いです。

なんとか形になったものがこれ
暑くなってきたので早く完成させないと(汗
Posted at 2009/05/27 23:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ソーラーSUNBAR | クルマ
2009年05月10日 イイね!

初めての○○強化プラスチック

○○強化プラスチックを使って作りたいものが沢山あるものの
私にはまったく知識がありません。

調べてみると、材料の種類により硬化速度や粘度、色も多々あるらしく
業者毎にノウハウがあるらしい。

材料は一通り揃えたものの「百聞は一見にしかず」という事で
処女作に相応しい簡単な作業が無いものか思案しました。

【素人なりの理論】
まず、○○強化プラスチックというものはどうやら、伸び縮み方向の力を硬めた
樹脂の力で制限し、形を維持するもの という予想を立ててみる。

【FFヒーター 暖気の導入】
複雑な形だが、柔らかいアルミダクトで形を作れば簡単そうなので
処女作はこれに決定。
素人理論では、蛇腹のヒダヒダの隙間に樹脂が入ることにより、硬化後は
アルミダクトの柔軟性が制限され、複雑な形が維持できる。 はずだw
(繊維で補強するのは、今回パス)

【アルミダクトの整形】
FFヒーターの暖気をマットレスの上から噴出すようにアルミパイプを曲げてみる


【扉を閉めた状態】


【変な形】
でも、この曲線が大事なんです。


【マスク】
初めての作業なので重武装ですw


【樹脂の塗布】
アルミパイプのヒダヒダに樹脂を塗りました。
なかなか樹脂が固まらず、垂れてきます。
素人の私にとっては、硬化速度や粘度、臭いなど多くのデータが取れました。


硬化後の姿が確認できる明日が楽しみです。
Posted at 2009/05/10 21:44:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ソーラーSUNBAR | クルマ

プロフィール

「ガソリンのみ実測燃費18.9Km/ℓ http://cvw.jp/b/464108/38912031/
何シテル?   11/26 04:29
ソーラーSUNBARに乗る「火星人(-)」おとめ座です。 語学が苦手でスーパーに成りきれないゼネラリスト。 専門は法律。 そろそろ、新技術の検証を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル サンバー ソーラーSUNBAR (スバル サンバー)
【ノーマルからの変更点】 ・独立型移動式ソーラー発電システム搭載6年目 定格発電能力30 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
「無ければ作る」がモットーの「うはい」です。 機械の構造に惚れる傾向があります。 【今 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation