• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うはいのブログ一覧

2009年06月28日 イイね!

お気に入りの椅子を修理

お気に入りの椅子を修理とうとう お気に入りの椅子が壊れました。

クッションを支えるゴムが劣化し、千切れたようです。
まぁ 自分より年上の40~50年物ですから
仕方ないところです。



あの座り心地よ もう一度! 
うはいは「DIY」の呪文を唱えた。

・ゴムシートが成型された
・表にワッシャーが接着された
・裏にパンク修理用パッチが補強された
・ワッシャーの中心に穴が開いた

早速 取り付けてみる

完成♪ うん ナイス座り心地
Posted at 2009/06/29 00:04:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 簡単な工作物 | 日記
2008年12月27日 イイね!

地デジ化完了

ようやく自宅の地デジ化が完了。

この分野 初体験♪(ぉ

まさかインフラが、アナログと同じ75Ωの同軸ケーブルだとは...
勝手に敷居を高くしてました。

それでも作業を始めてみると3階屋根へのアンテナ設置はスムーズには
行きませんでした。

まず、カラスがとまれない形のアンテナの中で
値段に引かれた「八木アンテナのLAUD(面タイプ 2.4Kg)」をチョイス。
ついで直径27.2mm×3mのカラーパイプを使い、風速10mの中設置。
よく揺れてる(汗 結構頑丈そうなパイプだったんだがな...
対策品としてSUS304ステンレス 直径27.2mm×t3×3.2mのパイプを注文。
翌日夕方届く(早っ 

風速7mの中設置。
15年以上は持つだろうが、ステンパイプでもまだ揺れる。
やはり風速40m以上は耐えたいよね という事で

梶ヶ谷のホームセンターで直径2mmのステンワイヤーを15m購入するも
13mしかなく 2m分ボッタクられる。

120°の角度で3本のワイヤーを張る なんとか足りて一安心。

ブースターを付けずに受信電波を9分割 利得は最大で96 
ノイズの多い地域で中々の成績で完成♪

室内の配線BOX類も新規格の物に変更。 これに併せて
地デジケーブル、ソーラー電源常時供給、光ケーブルを引き直す。
これで、自室は災害時の拠点にv

でも4畳無いんだけどね(笑
Posted at 2008/12/27 21:50:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 簡単な工作物 | 日記

プロフィール

「ガソリンのみ実測燃費18.9Km/ℓ http://cvw.jp/b/464108/38912031/
何シテル?   11/26 04:29
ソーラーSUNBARに乗る「火星人(-)」おとめ座です。 語学が苦手でスーパーに成りきれないゼネラリスト。 専門は法律。 そろそろ、新技術の検証を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル サンバー ソーラーSUNBAR (スバル サンバー)
【ノーマルからの変更点】 ・独立型移動式ソーラー発電システム搭載6年目 定格発電能力30 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
「無ければ作る」がモットーの「うはい」です。 機械の構造に惚れる傾向があります。 【今 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation