• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うはいのブログ一覧

2009年06月11日 イイね!

FFヒーターの熱排気口

FFヒーターの熱排気口







一度毛虫みたいになりましたが、削って樹脂を塗り直しました。
また、径が太くなって新たに接続がきつくなった部分は削り
ラッカー(つや消し黒)を塗りました。

見た目は良くありませんが目的は達せられそうです。
Posted at 2009/06/11 20:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソーラーSUNBAR | 日記
2009年06月11日 イイね!

FRP部分の完成

FRP部分の完成







誤差をエポキシパテで埋め、75mmの穴をあけて
熱交換ユニットに近い色のラッカーを塗ってみました。
ようやくFRP部分の完成です。

写真(下)⇒熱交換ユニット
写真(上右側)⇒2作目=外気の吸気口側パーツ
写真(上中央)⇒処女作=外気に熱を転嫁。排熱側パーツ
写真(上左側)⇒クーラーキャップ(建築材料)

今後の予定は、クーラーキャップをFRPにハメて接着
熱交換ユニットとFRPは両面テープで貼り付けます。

あとは気が向いたら断熱用ウレタンでも充填しようかな。


一番の問題:車のどこに本体を設置するか... 決まってないんですよね(汗
Posted at 2009/06/11 20:02:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ソーラーSUNBAR | クルマ
2009年06月06日 イイね!

写真(左)FRP2作目

写真(左)FRP2作目







2作目(左) ステンレスのトレイを使ってメス型を作ったのでツルツルの出来で満足です。

こっちもスパーフィッティング 1mm以下誤差5%程度です。

失敗する気満々だったFRP作製が妙に順調です。

見た目をキニシナイ私ですが、ブログに載せてる都合上 綺麗に処理すべきか悩み中w
Posted at 2009/06/06 20:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソーラーSUNBAR | クルマ
2009年06月06日 イイね!

発掘

発掘油粘土のメス型からFRPを発掘

1mm以内の誤差15%
角の3mm以内の誤差1%以下で完成しました。

ほぼスパーフィッティングしたので、修正は楽そう。


このままFRPを盛るかエポキシを盛るかで悩んでます。

エポキシで埋めても塗装は乗るのかな?
Posted at 2009/06/06 20:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ソーラーSUNBAR | クルマ
2009年06月03日 イイね!

FRP修正

今までの反省を踏まえ追加修正
まず、毛虫パイプをグラインダーで磨いてお肌つるつるに
グラスファイバーの貼り残しも直しました。

それにしても塗ってる時の臭いはともかく
乾燥するまでの臭いは48時間経過後でも耐えられません(咳が止まらない)

よってガラリ付のサンバーは、簡易乾燥室になってます。

質問:FRPへの塗装は、何系の塗料が合うのか教えて下さい。
Posted at 2009/06/03 18:20:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ソーラーSUNBAR | 日記

プロフィール

「ガソリンのみ実測燃費18.9Km/ℓ http://cvw.jp/b/464108/38912031/
何シテル?   11/26 04:29
ソーラーSUNBARに乗る「火星人(-)」おとめ座です。 語学が苦手でスーパーに成りきれないゼネラリスト。 専門は法律。 そろそろ、新技術の検証を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル サンバー ソーラーSUNBAR (スバル サンバー)
【ノーマルからの変更点】 ・独立型移動式ソーラー発電システム搭載6年目 定格発電能力30 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
「無ければ作る」がモットーの「うはい」です。 機械の構造に惚れる傾向があります。 【今 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation